伯父の供養12回目『鳳凰山』

taka872
その他1人 - GPS
- 13:57
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,905m
- 下り
- 1,899m
コースタイム
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 4:04
- 合計
- 12:58
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | 夜叉神峠駐車場 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
積雪なし 稜線岩場多少の凍結あり |
| その他周辺情報 | 天恵泉 白根桃源 天笑閣 700円 低・中・高3つの檜風呂 |
写真
感想
ソロナイトハイクのお友達は蛭ヶ岳へ。そこまで行けるのかと鳳凰山を問いかけてみた。
金曜日仕事終えて、二人とも寝ずに23時スタート。途中睡魔が襲う
フラフラしながら歩く
もうダメだぁ~ 立ったまま寝る💤
おースッキリした
行くぞ!笑
元気を復活、苺平で渋皮煮を食べる。
薬師小屋で装備を整えて稜線に飛び込む。風も煽る。大丈夫かお友達
ちょっと心配、帰りたいと言うかな
💦 頑張って!あそこだよと指をさす。 違ってた。笑 その先だった。
ついに観音岳山頂に登頂
日中とは違い真っ暗な山頂
それは過酷な事だったでしようね。
長い道のり、眠気との闘い、寒い
頑張りましたね。
そして、朝焼けが始まり、ご来光
薄明の空、モルゲン
私でもこれだけの現象を一度に体験出来たことはないです。
凄いご褒美をもらえたね。
1番の目的は私と山を繋いだ伯父12回目の供養。 毎回事故なく怪我なく素敵なスタートを共に見る
『伯父を背負って』
いつもありがとう。
落ち着いたらお腹が空きました。🤭
カブとつみれのスープを持参してくれました。柚子の風味を絶景見ながら味わいました。美味しく頂きました。ご馳走さま😊
私は簡単な千切りこんにゃくとさつま揚げを手羽先で出汁をとり醤油煮
にしました。 食後のコーヒーには
さつまいもレモン煮を添えて。
贅沢な山頂での時間を過ごしました。
山頂で3時間
太陽が出てからはポカポカと、時の経つのを忘れました
稜線では貸切でした。
見納めだよ。と樹林帯へ
数人の方とすれ違う。
気になるご夫婦様
素敵なモルゲンを見れなかっと奥様
稜線で素敵な景色を見て仲直りされたかな。
短時間で登頂できる山で朝焼けから仲良く楽しんで下さいね。
山中でこんな会話するのもソロが多い私には楽しい
長い下りも終えて無事下山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する