記録ID: 8370332
全員に公開
ハイキング
北陸
小白木峰・白木峰
2025年07月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 758m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7月4日から白木峰林道開通で8合目駐車場まで行けました。週末は非常に混みます。8合目駐車場から下るところの林道での路駐は厳しいので、登山道が林道を横断する「水源なんとか〜」の看板まで戻ることを勧めます。 開通した林道は例年、大雨で斜面が崩れて通行止めになることが頻発しています。雨後に出かける場合は富山市農林水産部農林事務所農地林務課(076-468-2170)に確認することを勧めます。 https://www.city.toyama.lg.jp/bunka/bunka/1010547/1010558/1006038.html |
その他周辺情報 | 8合目駐車場にも白木峰山荘にも男女別のトイレがあります。太陽光発電による簡易水洗ですが、午前7時にならないと個室の電気もつきませんし、循環システムがONになりません(水が流れません)ので要注意です。 24時間開放されているトイレは、キャンプ場ゲート手前を右折して30mにあります。 大長谷温泉は木曜定休です。@470円 https://www.city.toyama.lg.jp/shisei/shisetsu/1011072/1011076/1008115.html |
写真
感想
時間制限のある日
白木峰へキャンプ場から行くつもりだったが、今日から8合目まで開通とのことで+小白木ピストンにした
そしたら同じ考えの方と小白木から戻るときにスライドした😆
ワタスゲはまだ咲いてた
ニッコウキスゲは8部咲きくらいかな
その他、お花多数✨
やっぱり白木峰は素晴らしい✨
コルセット忘れで大失敗の先日の白木峰(6月24日)のリベンジは7月4日と決まっていて。したら数日前、SNSで「白木林道は、7月4日に開通」と♪
だがしかし、
8合目から浮島ピストンなどの生易しいプランが通用するはずもなく、当然のように小白木ピストンがついてきた。ま、トレーニングだからいいんだけどね。
太子堂から下り基調で始まる道、「歩きやすいワー」って鼻歌で飛ばされて、案の定にへーへ―言わされる始末。トレーニングだから、いつもどおりなんだけど・・・
夕方から用事があるらしく、「急がないと大長谷温泉に入れない」って急かされて太子堂への登りで案の定に力尽きる。ま、トレーニングだから仕方ない(笑)
しかしいつもどおり、作るもの作って飲んで喰って温泉ドボンして。途中から青空も顔を覗かせて、意外なほどに人が少ない、かなーり満足な今季初の白木峰でした♪
PS
意外にもワタスゲは健在でしたが、
ニッコウキスゲは多くなかったな。
当たり年の2022年が凄かったから!
https://yamap.com/activities/18291493
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する