ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8373799
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大沢山ー天王山

2025年07月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
11.2km
登り
757m
下り
739m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:12
合計
3:37
距離 11.2km 登り 757m 下り 739m
8:24
45
スタート地点
9:21
4
9:25
9:26
5
9:31
15
9:56
6
10:02
10:07
2
10:09
17
10:26
10:28
12
10:40
10:42
5
10:47
10
11:20
4
11:28
7
11:35
6
11:41
11:42
4
11:46
4
11:50
11:51
5
12:01
0
12:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
朝は、鏡のよう
2025年07月05日 07:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 7:55
朝は、鏡のよう
ハス
2025年07月05日 07:59撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 7:59
ハス
2025年07月05日 08:00撮影 by  Pixel 9a, Google
1
7/5 8:00
2025年07月05日 08:00撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 8:00
この数日、大阪、京都はずっと煙って(霞んで)る
2025年07月05日 08:13撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:13
この数日、大阪、京都はずっと煙って(霞んで)る
珍しく倒木。左を跨げばOK
2025年07月05日 08:49撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 8:49
珍しく倒木。左を跨げばOK
クリンソウ広場
2025年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:06
クリンソウ広場
ちょっと崩れかけ
2025年07月05日 09:12撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:12
ちょっと崩れかけ
大沢山へ
2025年07月05日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:21
大沢山へ
展望台到着
2025年07月05日 09:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:24
展望台到着
向こうの山が全く見えない。
2025年07月05日 09:24撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:24
向こうの山が全く見えない。
人もいない。まだ早いから?
2025年07月05日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 9:27
人もいない。まだ早いから?
のっぺらぼうだったので、目と口を設置。鼻を置くの忘れてた。
2025年07月05日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:43
のっぺらぼうだったので、目と口を設置。鼻を置くの忘れてた。
大沢峠。柳谷への道のところ丸太を運ぶ車両があるので、どこから運んできたのか行ってみることにした。
2025年07月05日 09:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 9:46
大沢峠。柳谷への道のところ丸太を運ぶ車両があるので、どこから運んできたのか行ってみることにした。
先ほどの車両のキャタピラーの跡がずっと続いてる
2025年07月05日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 9:54
先ほどの車両のキャタピラーの跡がずっと続いてる
真正面に見えるはずの比叡山もまったく見えない。晴れているのに。
2025年07月05日 09:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 9:57
真正面に見えるはずの比叡山もまったく見えない。晴れているのに。
伐採作業中。さっきの車両はこのあたりから木を運んできたのか。右に新しい道ができているので
2025年07月05日 09:58撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 9:58
伐採作業中。さっきの車両はこのあたりから木を運んできたのか。右に新しい道ができているので
行ってみる
2025年07月05日 09:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 9:58
行ってみる
まだ行ける
2025年07月05日 09:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 9:59
まだ行ける
行き止まり。この先にさらに伸ばすのか?
とりあえず引き返す。
2025年07月05日 10:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:00
行き止まり。この先にさらに伸ばすのか?
とりあえず引き返す。
大規模に伐採が進んでる
2025年07月05日 10:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:00
大規模に伐採が進んでる
今日は重機もお休み
2025年07月05日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:01
今日は重機もお休み
ついでに沢ルートの入り口がどうなってるか確認するため右へ
2025年07月05日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:01
ついでに沢ルートの入り口がどうなってるか確認するため右へ
ここも伐採が進んでる
2025年07月05日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:01
ここも伐採が進んでる
わざとか自然にか、倒木が。越えてさらに進む
2025年07月05日 10:02撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:02
わざとか自然にか、倒木が。越えてさらに進む
右へのカーブのところ曲がらず。先に行ってみる
2025年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:03
右へのカーブのところ曲がらず。先に行ってみる
やっぱり行き止まり。でもピンクテープがあるので、
2025年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:03
やっぱり行き止まり。でもピンクテープがあるので、
行ってみると、右へ降りられそうな道がある。沢ルートへのショートカットか?
2025年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:03
行ってみると、右へ降りられそうな道がある。沢ルートへのショートカットか?
引き返して先ほどのカーブを右に曲がっていくと。
2025年07月05日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:03
引き返して先ほどのカーブを右に曲がっていくと。
倒木でふさがれていた。わざと倒したままにしてふさいでるのか?通れないことはないが、特にこの先は変わりなさそうなのと、この沢ルートは夏は遠慮することにしているので引き返す。
2025年07月05日 10:04撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:04
倒木でふさがれていた。わざと倒したままにしてふさいでるのか?通れないことはないが、特にこの先は変わりなさそうなのと、この沢ルートは夏は遠慮することにしているので引き返す。
ここから西山古道に復帰する
2025年07月05日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:07
ここから西山古道に復帰する
西山古道
2025年07月05日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:14
西山古道
木イチゴみたいな実がたくさん落ちてる
2025年07月05日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:17
木イチゴみたいな実がたくさん落ちてる
レンズによるとヤマモモだそう
2025年07月05日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:17
レンズによるとヤマモモだそう
上を見るとあったあった
2025年07月05日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:17
上を見るとあったあった
落ちたばかりか?まだ新鮮。
2025年07月05日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:17
落ちたばかりか?まだ新鮮。
こもれび広場。ベンチのレイアウトが変わった?
2025年07月05日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:26
こもれび広場。ベンチのレイアウトが変わった?
久しぶりに目にしたトノサマガエル。
2025年07月05日 10:29撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 10:29
久しぶりに目にしたトノサマガエル。
空き瓶は持ち帰りましょう
2025年07月05日 10:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:34
空き瓶は持ち帰りましょう
いや、ビンかと思ったら木彫り。ゴミのサンプル模型?いやバットかも。 こん棒!そういえばそういう形です。
2025年07月05日 10:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:34
いや、ビンかと思ったら木彫り。ゴミのサンプル模型?いやバットかも。 こん棒!そういえばそういう形です。
今度はアマガエル。アマガエルはよく見かけるかな。
2025年07月05日 10:35撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 10:35
今度はアマガエル。アマガエルはよく見かけるかな。
次はカナブン。これはベランダでもよく見かける
2025年07月05日 10:41撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 10:41
次はカナブン。これはベランダでもよく見かける
柳谷観音の駐車場のアジサイ
2025年07月05日 10:41撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 10:41
柳谷観音の駐車場のアジサイ
2025年07月05日 10:42撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 10:42
レンズによるとヨツスジハナカミキリだそう
2025年07月05日 10:43撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 10:43
レンズによるとヨツスジハナカミキリだそう
霞んでるけど日差しは暑い。日差しを避け、天王山方面の山道を山崎まで行くことにする
2025年07月05日 10:45撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 10:45
霞んでるけど日差しは暑い。日差しを避け、天王山方面の山道を山崎まで行くことにする
なんちゃらイチゴではなくヒメコウゾとのこと
2025年07月05日 10:48撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 10:48
なんちゃらイチゴではなくヒメコウゾとのこと
HAPPY LAMPって?キャンプ?あのギロバチ峠へいくところのトイレ横広場のこと?と思って調べてみると、2023年10月にオープンしたキャンプ場とのこと。知らんかった。
2025年07月05日 10:52撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 10:52
HAPPY LAMPって?キャンプ?あのギロバチ峠へいくところのトイレ横広場のこと?と思って調べてみると、2023年10月にオープンしたキャンプ場とのこと。知らんかった。
ショートカットを見落としていて、結局ここから天王山方面山道へ
2025年07月05日 10:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:56
ショートカットを見落としていて、結局ここから天王山方面山道へ
有志の方に感謝
2025年07月05日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 10:58
有志の方に感謝
ここの左、どんどん明瞭になってるみたい。これでは本ルートと間違えそう。
2025年07月05日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:06
ここの左、どんどん明瞭になってるみたい。これでは本ルートと間違えそう。
ちょっと行ってみる。
2025年07月05日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:07
ちょっと行ってみる。
以前より奥に行けるみたい
2025年07月05日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:07
以前より奥に行けるみたい
沢というか湿地に突き当たった
2025年07月05日 11:09撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:09
沢というか湿地に突き当たった
向こう岸に登れそうな道みたいなのがあるけど。足元がぶちゅびちゅで、ハエが舞い上がるので、冬の課題として、さっさと引き返す。
2025年07月05日 11:10撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:10
向こう岸に登れそうな道みたいなのがあるけど。足元がぶちゅびちゅで、ハエが舞い上がるので、冬の課題として、さっさと引き返す。
蒸し暑い
2025年07月05日 11:22撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:22
蒸し暑い
ここは鮮度の落ちた実がいっぱい。上を見たけどどの木か分からず
2025年07月05日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:34
ここは鮮度の落ちた実がいっぱい。上を見たけどどの木か分からず
古道のと同じヤマモモか?
2025年07月05日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:34
古道のと同じヤマモモか?
いつもはスルーする天王山山頂に行ってみることにした
2025年07月05日 11:35撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:35
いつもはスルーする天王山山頂に行ってみることにした
この急坂は根っこが階段になってて登り易い
2025年07月05日 11:37撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:37
この急坂は根っこが階段になってて登り易い
天王山
2025年07月05日 11:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/5 11:38
天王山
山頂広場、珍しく誰もいない
2025年07月05日 11:38撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:38
山頂広場、珍しく誰もいない
なにダケか、レンズでもはっきり分からなかった
2025年07月05日 11:41撮影 by  Pixel 9a, Google
7/5 11:41
なにダケか、レンズでもはっきり分からなかった
酒解神社。いかにも入ると涼しげ。でも入ってみるとモワッとして外より暑かった。
2025年07月05日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:44
酒解神社。いかにも入ると涼しげ。でも入ってみるとモワッとして外より暑かった。
展望台からも、やっぱりガスガス
2025年07月05日 11:49撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:49
展望台からも、やっぱりガスガス
大阪方面もほとんど見えない。
2025年07月05日 11:52撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 11:52
大阪方面もほとんど見えない。
宝寺
2025年07月05日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
7/5 12:01
宝寺
撮影機器:

感想

今週はずっと蒸し暑さとともに、大阪は(おそらく関西は)ずっと煙ってるように霞んでいたが、今日も朝、晴れているのに家のベランダから西山が見えなかったので、西山に行くことにした。
やっぱり山から見ても見通しが悪かった。専門的なことは知らないが、この蒸し暑さとこの煙ってる感は、妙にマッチしている気がする。。
大沢峠から西山古道で柳谷に下るルートで伐採が進んでいたので、その確認と、天王山の尾根道で個人的な課題ができたので、公開して記録することにした。
今日も最高に蒸し暑かったが、楽しいハイキング(というより山遊びかな)だった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら