記録ID: 8374295
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
岩戸山から十国峠ケーブルカー駅
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 853m
- 下り
- 275m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:十国峠ケーブルカー駅から登り口駅、バス:十国峠登り口バス停から熱海駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊豆山神社本宮への登山道には倒木が目立ちました。枯れた枝が登山道の上にかかってる箇所あり。 |
その他周辺情報 | 十国峠ケーブルカー山頂駅には軽食が取れるカフェありました。登り口駅にはお土産物売り場ありました。 ケーブルカー山頂駅ではチケットは販売しておらず、下った後で精算できます。 |
写真
十国峠にある実朝の歌碑にうたわれている
「箱根路をわがこえくれば伊豆の海や
おきのの小島に浪のよるみゆ」というのは、岩戸山の頂上からの眺めだということでした。
(ヤマケイオンラインの記事より: https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18406 )
「箱根路をわがこえくれば伊豆の海や
おきのの小島に浪のよるみゆ」というのは、岩戸山の頂上からの眺めだということでした。
(ヤマケイオンラインの記事より: https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18406 )
十国峠へ向かうコースは一本道で、迷う心配はなかったのですが、スマホが不調だったのか、GPSで取得する現在位置がめちゃくちゃになってしまっていたので、この看板が同じ内容で続くのはとても頼りになりました。
感想
以前、十国峠から熱海へ下るコースをたどったことがありましたが、今回は逆方向の登りで挑戦しました。
非常に暑く、蒸す状況でしたが、熱中症にならずにすんで良かったです。
岩戸山から先の道で、GPSの調子がおかしくなりましたが、長いこと送電線の脇を歩いていたので、受信に支障があったのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する