ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8375913
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

初夏のやまあるき~苔の森でリフレッシュ~双子山

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
6.2km
登り
341m
下り
334m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:51
合計
5:34
距離 6.2km 登り 341m 下り 334m
9:29
1
スタート地点
9:30
9:31
37
10:08
10:19
62
11:21
2
11:23
19
11:42
12:18
5
12:23
12:26
1
12:27
12:28
14
12:42
12:43
62
13:44
13:45
27
14:12
52
15:06
ゴール地点
天候 ・大河原峠に着いて車から下りたら
小雨が降っていて「さむっ」
レインウェアを着て出発しましたが
すぐに晴れ間が見え青空になりました

・途中は爽やかな風が気持ちいいくらい
空は曇りベース青空方向

・もうすぐゴール、の時にまた小雨

・お買い物したり、お風呂入ったりしているうちに帰りの高速は土砂降り
雨雲レーダー真っ赤の中にいました⛈️
高速道路の前は見えないし、ごはん食べたいけど車から降りられない💦
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
⚫︎集合
大泉学園5:30
所沢6:00

⚫︎関越~上越
下仁田IC

先日立ち寄ったあじさい園の横を車で通り過ぎたのですが、満開になっていてテンションあがりました⤴️

【帰り】
⚫︎関越~上越
佐久南ICより
コース状況/
危険箇所等
・大河原峠~双子山
最初から笹原の中を歩きます

・双子山
360度見渡せる大パノラマ
晴れていれば蓼科山や北八ヶ岳の絶景が見られます

・双子山~双子池
岩っぽい道をどんどん下ります

・双子池
雄池(おいけ)・雌池(めいけ)
エメラルドグリーン
水質保護のためリュック持ち込み禁止、飲食禁止エリアあり

・双子池ヒュッテ
軽食、喫茶あり
ティシャツやバッヂなどグッズ売店あり

https://www.tateshina2531.com/futagoike-hutte

・双子池~亀甲池
もののけ姫みたいな苔の森
大きな岩のところあり
迷いやすいところはピンクテープあり

・亀甲池~天祥寺原
わりと歩きやすい道が多い
天祥寺原あたりはぬかるみもあり

・天祥寺原~大河原峠
ほとんど歩きやすい道

・大河原ヒュッテ
休業中ですが赤い屋根がゴールの目印



トイレ
・大河原峠(水洗)
・双子池ヒュッテ200円

どちらもペーパーありでした
その他周辺情報 【立ち寄り道の駅】
ヘルシーテラス佐久南

野菜やお花がめちゃくちゃ安い
地元の日本酒やウイスキー、ビールなど多数あり

https://healthyterrace-saku.jp/

【立ち寄り湯】

のぞみサンピア佐久
1000円
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり
低温サウナ、ミストサウナ、露天風呂あり

https://nozomi-g.co.jp/spa/healing/spa/


【周辺施設】(立ち寄らず)
⚫︎御泉水自然園
9:00~6:30
600円
ゴンドラリフト往復2000円
周回40分の遊歩道あり
蓼仙の滝
女神のテラス

https://whitebirch.co.jp/green-season/sizennenn-2/

【立ち寄りごはん】
所沢cocos
駐車場が屋根付きだったから狙って行きました、笑
途中の道の駅で
上信線の駅の紹介ポスターがずらり
2025年07月05日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
7/5 7:47
途中の道の駅で
上信線の駅の紹介ポスターがずらり
今日は蓼科山、ではなくて
双子山へ行きます!

マップ外なんですが、
全体地図を確認、笑笑
14
今日は蓼科山、ではなくて
双子山へ行きます!

マップ外なんですが、
全体地図を確認、笑笑
大河原峠から出発です〜
2025年07月05日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
7/5 9:29
大河原峠から出発です〜
早速、苔がモリモリです♡
2025年07月05日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
7/5 9:59
早速、苔がモリモリです♡
30分ほどで双子山に到着〜
とっても気持ちの良い風と景色に感激です
2025年07月05日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
21
7/5 10:07
30分ほどで双子山に到着〜
とっても気持ちの良い風と景色に感激です
広い山頂、緑の山頂珍しいね、などと話しながら
19
広い山頂、緑の山頂珍しいね、などと話しながら
蓼科山が見えました
2025年07月05日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
15
7/5 10:08
蓼科山が見えました
北横岳かな
2025年07月05日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
7/5 10:08
北横岳かな
枝が風の方向になびいていました
2025年07月05日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
7/5 10:20
枝が風の方向になびいていました
苔かわいい♡
2025年07月05日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
7/5 10:35
苔かわいい♡
オトギリソウ
諸説ある弟切草の由来を話しながら
19
オトギリソウ
諸説ある弟切草の由来を話しながら
ぱっちりかわいくこちらを見てるいちごちゃんです
2025年07月05日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
14
7/5 10:36
ぱっちりかわいくこちらを見てるいちごちゃんです
樹林帯に入ってきました
2025年07月05日 10:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
7/5 10:47
樹林帯に入ってきました
苔撮影タイム、笑
19
苔撮影タイム、笑
それがコレ、かな、笑
2025年07月05日 10:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
16
7/5 10:48
それがコレ、かな、笑
時々こんな感じで木々の名前を教えてくれます
12
時々こんな感じで木々の名前を教えてくれます
先っぽの黄緑色がかわいい♡
コメツガの新芽です。
若いっていいね〜などと話しながら、笑
2025年07月05日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
13
7/5 10:50
先っぽの黄緑色がかわいい♡
コメツガの新芽です。
若いっていいね〜などと話しながら、笑
晴れてきたねーー
13
晴れてきたねーー
11:18

笹薮をかき分けて歩きます
あ、池と小屋が見えてきたー!
10
11:18

笹薮をかき分けて歩きます
あ、池と小屋が見えてきたー!
双子池ヒュッテです
21
双子池ヒュッテです
うーん、迷うなぁ
2人はカレー🍛
わたしは鴨丼にしました
13
うーん、迷うなぁ
2人はカレー🍛
わたしは鴨丼にしました
美味しそう😋
七夕にちなんでお星さまのモナカは持参品です⭐️
カエルちゃんも一緒に🐸
2025年07月05日 11:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
26
7/5 11:47
美味しそう😋
七夕にちなんでお星さまのモナカは持参品です⭐️
カエルちゃんも一緒に🐸
地図見てイマココだねーって😁
12
地図見てイマココだねーって😁
池の近くまで行ってみよう
2025年07月05日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
17
7/5 11:23
池の近くまで行ってみよう
貴重品だけ持って
ここに荷物を置いて行きます
2025年07月05日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
7/5 12:23
貴重品だけ持って
ここに荷物を置いて行きます
ザック置き場?
双子池の雄池です
きれーー😍
29
双子池の雄池です
きれーー😍
こっちは雌池です
池の周り沿いに歩いて行きます
2025年07月05日 12:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
7/5 12:28
こっちは雌池です
池の周り沿いに歩いて行きます
苔が、かわいい!
2025年07月05日 12:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
7/5 12:31
苔が、かわいい!
マイヅルソウの葉っぱも仲間入り
かわいいーー
2025年07月05日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
7/5 12:33
マイヅルソウの葉っぱも仲間入り
かわいいーー
ここは野営場
ハンモックマークがかわいい
2025年07月05日 12:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
14
7/5 12:38
ここは野営場
ハンモックマークがかわいい
あのとろろ昆布みたいのはサルオガセです
別名、霧藻
富士山に登った時にガイドさんが
「修験者はこれを食べて生き延びた」と言っていたような。
食べられるけど美味しいとは言えない、とどなたかのブログに書いてありました。
2025年07月05日 12:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
14
7/5 12:43
あのとろろ昆布みたいのはサルオガセです
別名、霧藻
富士山に登った時にガイドさんが
「修験者はこれを食べて生き延びた」と言っていたような。
食べられるけど美味しいとは言えない、とどなたかのブログに書いてありました。
12:43

木々のフレームの中に
青空とエメラルドグリーンの雌池がいいね!👍
27
12:43

木々のフレームの中に
青空とエメラルドグリーンの雌池がいいね!👍
リゾートビーチみたい
2025年07月05日 12:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
22
7/5 12:45
リゾートビーチみたい
オサバグサはたくさん咲いていました
2025年07月05日 12:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
7/5 12:47
オサバグサはたくさん咲いていました
苔の撮影でなかなか進めません😅
2025年07月05日 12:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
13
7/5 12:49
苔の撮影でなかなか進めません😅
ちょっと岩が出てきました
2025年07月05日 12:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
7/5 12:50
ちょっと岩が出てきました
スダヤクシュ
2025年07月05日 12:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
7/5 12:50
スダヤクシュ
親切な看板
2025年07月05日 12:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
7/5 12:52
親切な看板
看板の通り、たくさんピンクテープがありました
2025年07月05日 12:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
7/5 12:52
看板の通り、たくさんピンクテープがありました
ゴゼンタチバナ
2025年07月05日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
7/5 13:02
ゴゼンタチバナ
もののけ姫みたいー
屋久島みたいー
2025年07月05日 13:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
7/5 13:12
もののけ姫みたいー
屋久島みたいー
大きい岩の中を進みます
8
大きい岩の中を進みます
わぁぁ苔の森、満喫
15
わぁぁ苔の森、満喫
妖精とか
妖怪とか
もののけとか
出会えそう🧚
14
妖精とか
妖怪とか
もののけとか
出会えそう🧚
苔がかわいい、ザ北八ヶ岳です
14
苔がかわいい、ザ北八ヶ岳です
もうすぐ亀甲池だねー

いっぱいいっぱい写真ありがとう😊
11
もうすぐ亀甲池だねー

いっぱいいっぱい写真ありがとう😊
亀甲池です
2025年07月05日 13:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
19
7/5 13:43
亀甲池です
名前の由来は池底が亀甲模様に見えるから、とか
2025年07月05日 13:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
19
7/5 13:40
名前の由来は池底が亀甲模様に見えるから、とか
こんなドリームロードも、笑
岩でもない平らな道ってステキ💓
2025年07月05日 13:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
7/5 13:48
こんなドリームロードも、笑
岩でもない平らな道ってステキ💓
いちごちゃん、たくさん
2025年07月05日 13:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
7/5 13:53
いちごちゃん、たくさん
真正面に蓼科山
2025年07月05日 13:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
7/5 13:54
真正面に蓼科山
あともうひとふんばりだよー
2025年07月05日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12
7/5 14:13
あともうひとふんばりだよー
おつかれさま〜 
(今日は昼夜お肉だったわ🍖)
2025年07月05日 20:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
20
7/5 20:48
おつかれさま〜 
(今日は昼夜お肉だったわ🍖)
翌日はお茶のお稽古
夏仕様、七夕仕様でした
着物:金魚
お花:擬宝珠と姫檜扇
香合:糸巻き
お茶碗:露草と月下美人
茶入れ:青瓢
お菓子:きらきら星
2025年07月07日 06:30撮影 by  iPhone 16 Pro, JellyBus
23
7/7 6:30
翌日はお茶のお稽古
夏仕様、七夕仕様でした
着物:金魚
お花:擬宝珠と姫檜扇
香合:糸巻き
お茶碗:露草と月下美人
茶入れ:青瓢
お菓子:きらきら星
撮影機器:

装備

個人装備
行動食(コーヒー、スープ、アミノバイタル、アルコールシート、スプーン、お箸) サーモスお湯 コップ プラティパス ボトル エイドキット エイド用手袋 ヘッデン2 替え手袋 薄手の長袖 ココヘリ 日焼け止め トイレットペーパー サングラス 予備手袋 小銭 お風呂(めがね、ライナー、手ぬぐい、フェイスマスク) 化粧ポーチ(化粧水、乳液、ヘアオイル) ストック シートマット クマ鈴? アルコールジェル レインウェア上下 レイン帽子 帽子風止め ストック コンパス 地図 帽子 アームカバー 手袋

感想

今日は、ちはるちゃんとあさこさんと3人で双子山へ

以前、ちはるちゃんをご存じのあさこさんに「ちはるちゃんと時々ご一緒してる」って話したら
「ゆるいハイキングなら行ってみたい」って言ってくれたので、今回お誘いしてみました。
あさこさんはこの日のために靴を買って、
先週はちはるちゃんと高尾山に練習がてら歩いてきたとのこと。

今日は大河原峠で車から降りたら、小雨が降っていて気温も低くて、いきなりレインウェアを着てしまってちょっとびっくりさせてしまいました、笑
出発前には看板の地図を見ながらコースの概要と持ち物確認をして、簡単に準備体操をしていざ出発!

まずは笹原を歩いていくのですが、高尾山とはちょっと違った道だから、新鮮だったみたい。
時々笹原を抜けて振り返ると、もう雲の上!
爽やかな風の中、下界が雲海の下に見えて、とても気持ちの良いやま歩きです。
そんなこんなであっという間に山頂に着いちゃいました😁
ちょっとガスっていたけど、蓼科山や北横岳が見えて、ちょっとおやつ休憩。
緑の山頂は気持ち良かったーー
それから進むと、八ヶ岳らしくコケがかわいい道のはじまりです!
その後は不安になるくらいにどんどん下りて、やっと双子池が見えました。

まずはランチタイム!
いろいろ迷ったけど、ちはるちゃんとあさこさんはカレー、私は鴨丼にしました。
グッズもたくさん売っていて、キャンプ場もあるから、ご当地アルコールもたくさんありました。
可愛いTシャツがあって欲しいなぁと思ったけど、コラボTシャツだからお値段が折り合いがつかなくて、同じ柄の巾着を購入しました。

のんびりした後は、双子池の雄池を近くで見てから雌池へ
どちらも水が澄んでいてきれいだったーー
エメラルドグリーンの池は、なんだかリゾート地にいるみたいでした。

そこから少し登って亀甲池へ
このあたりは大きい岩があって、深林と苔と、
もののけ姫の世界みたい。
コケはさっきより可愛い子がたくさんいて、フィトンチッドがたくさん出ているのかな、リフレッシュには持って来いのお山でした。

亀甲池は池底が甲羅みたいっていうのは、岩が飛び飛びにあってそう見えるからなのかなぁ。

そこからはしばらく平らな道もあったり、少し登ったりして、天祥寺原に到着。
昨日も大雨が降ったらしく、この辺は火山だからか水はけが悪かったです。
ちょっとぬかるんでいて、どろっとなっているところもありました。

そこからゆるゆる登って大河原でゴール!
お疲れ様でした~

帰りは以前教えてもらった道の駅ヘルシーテラスでお買い物をして、温泉に寄って、高速道路は土砂降りだったけど、楽しい1日を過ごせました。

公私ともにめちゃくちゃ忙しい日々だけど、リフレッシュできてよかったです。

ご一緒してくれたあさこさん、ちはるちゃんありがとうーー
運転とっても助かりました~🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

こんにちは👋
(33)の代表写真を見て、思わずKAGAYA先生の『Ambiente』を連想してしまいました。
って伝わらないだろぅなぁ〜
デジタルアートの先生なんですが…とれもキレイなんです。
(34)(49)と水辺の風景はこの時期癒されます!
お疲れ様でした🙏
2025/7/9 15:12
いいねいいね
1
Varonさん、ありがとうございます!
Ambiente 存じ上げなかったのでググっちゃいました!すてきですねー好きなタイプです🥰
KAGAYA先生はTwitter(X)をフォローしてます。
月とか星とか空とか気象学的にはぜんぜん詳しくないのですがただ眺めることだけはとても好きです。
ありがとうございます♪
2025/7/9 19:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら