ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8378682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:23
距離
14.7km
登り
1,389m
下り
1,391m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:55
合計
10:18
距離 14.7km 登り 1,389m 下り 1,391m
7:40
18
7:58
7:59
4
8:03
83
9:26
9:28
18
9:45
9:52
5
9:57
9:58
25
10:23
17
10:40
10:41
19
10:59
11:07
14
11:20
11:21
10
11:31
11:35
16
11:50
12:03
18
12:21
12:28
0
12:28
12:29
16
12:44
12:45
2
12:47
33
13:19
14:01
20
14:21
17
14:38
14:41
9
14:50
6
14:56
14:57
6
15:03
15:16
8
15:24
19
15:43
16:00
1
16:00
16:01
29
16:37
16:38
12
16:49
16:50
40
17:30
4
17:34
17:36
27
18:03
0
18:04
ゴール地点
天候 曇り、時々晴れ、稀に小雨
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠🅿️
コース状況/
危険箇所等
峠道なので所々1車線となり、カーブもキツイです。🅿️は朝7時半で5,6台しか居なく、10台位の🈳がありました
ヤビツ峠から塔ノ岳。
予定では、丹沢山まで行く予定だったが、
ヤビツ峠から塔ノ岳。
予定では、丹沢山まで行く予定だったが、
暑さと、トレーニング用にバックウェイトを10kg弱で、丹沢山諦め、塔ノ岳ピストンへ。
暑さと、トレーニング用にバックウェイトを10kg弱で、丹沢山諦め、塔ノ岳ピストンへ。
久しぶりの表尾根、急登が厳しかった。
ここまでで下山する方も多かったようです。
2025年07月05日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:48
久しぶりの表尾根、急登が厳しかった。
ここまでで下山する方も多かったようです。
クライマーお姉さんも、登山再開でここまでで下山との事。なんと剱岳も登るベテラン登山者でした。
2025年07月05日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:48
クライマーお姉さんも、登山再開でここまでで下山との事。なんと剱岳も登るベテラン登山者でした。
山並み、ガスと雲☁️で、ご褒美景色はキツイかなぁ❓まー、修行と思い、頑張ろう‼️
60代の先輩男性登山者と話をしました。
高校1年時に山岳部で30kg担いで登った以来の表尾根らしいです。素晴らしい👍。大倉に下山予定との事でした。
2025年07月05日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:54
山並み、ガスと雲☁️で、ご褒美景色はキツイかなぁ❓まー、修行と思い、頑張ろう‼️
60代の先輩男性登山者と話をしました。
高校1年時に山岳部で30kg担いで登った以来の表尾根らしいです。素晴らしい👍。大倉に下山予定との事でした。
お地蔵さん、安全登山祈願
2025年07月05日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:57
お地蔵さん、安全登山祈願
表尾根の稜線。
2025年07月05日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 9:57
表尾根の稜線。
薄っすらと富士山🗻
ベンチで一休み、周りは何故かお姉さんだらけでした。
海の日に、パノラマ銀座で大天井と常念岳を縦走するお姉さん、頑張ってね‼️
小屋泊するのに、予約初日に200回は☎️したらしい、激戦だー。
暑さでドリンクが少ないとの事で、アクエリレモン🍋のお裾分けしました。
2025年07月05日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/5 10:34
薄っすらと富士山🗻
ベンチで一休み、周りは何故かお姉さんだらけでした。
海の日に、パノラマ銀座で大天井と常念岳を縦走するお姉さん、頑張ってね‼️
小屋泊するのに、予約初日に200回は☎️したらしい、激戦だー。
暑さでドリンクが少ないとの事で、アクエリレモン🍋のお裾分けしました。
秦野市街も見えました。
鎖場⛓️ではチョイ渋滞してました。
⛓️🔰の方が頑張って👍ました。
渋滞中に会話したパーティーは、海の日に南アルプスの聖岳に登るそう、登山口まで遠いいけど、頑張ってください❗️ 私も白峰三山テン泊縦走頑張ります。
2025年07月05日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 10:35
秦野市街も見えました。
鎖場⛓️ではチョイ渋滞してました。
⛓️🔰の方が頑張って👍ました。
渋滞中に会話したパーティーは、海の日に南アルプスの聖岳に登るそう、登山口まで遠いいけど、頑張ってください❗️ 私も白峰三山テン泊縦走頑張ります。
シモツケ(AI)
2025年07月05日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/5 13:01
シモツケ(AI)
ノイバラ(AI)
2025年07月05日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/5 13:01
ノイバラ(AI)
途中小雨もパラつく中、塔ノ岳は晴天☀️。
アチアチ。🥵
山頂付近でお会いした60代先輩は、夏に奥穂高、キレット、小屋泊縦走に挑戦する。
素晴らしい👍
2025年07月05日 13:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:22
途中小雨もパラつく中、塔ノ岳は晴天☀️。
アチアチ。🥵
山頂付近でお会いした60代先輩は、夏に奥穂高、キレット、小屋泊縦走に挑戦する。
素晴らしい👍
尊仏山荘でビール500円購入。
冷たいのがありがたい。😁
シーフードヌードルで、栄養補給。ハニードーナツも少々。
2025年07月05日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:23
尊仏山荘でビール500円購入。
冷たいのがありがたい。😁
シーフードヌードルで、栄養補給。ハニードーナツも少々。
山頂は、晴れてました。山並みが良き
2025年07月05日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:24
山頂は、晴れてました。山並みが良き
横バージョン。
富士山🗻は、たまに頭だけ雲の上に見えました
2025年07月05日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:24
横バージョン。
富士山🗻は、たまに頭だけ雲の上に見えました
整備の為の資材が多数。
4月に登った時より、整地が進んでいた。
2025年07月05日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 13:24
整備の為の資材が多数。
4月に登った時より、整地が進んでいた。
暑くて、遠かったー‼️
やはり夏に低山はキツイ😅。
バテバテでした
2025年07月05日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/5 14:02
暑くて、遠かったー‼️
やはり夏に低山はキツイ😅。
バテバテでした
2025年07月05日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/5 14:02
今日の相棒 グレゴリーバルトロ65。
北岳、間ノ岳のテン泊のトレーニングの為、テント⛺️寝袋、アクエリアスレモン2L*2本。
2025年07月05日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/5 14:39
今日の相棒 グレゴリーバルトロ65。
北岳、間ノ岳のテン泊のトレーニングの為、テント⛺️寝袋、アクエリアスレモン2L*2本。
チダケサシ(AI)
下山中に親子登山してる方と話しました。
一般道では同行させてもらいました。

可愛い😍チワワも連れてましたが、行きのニノ塔で山ビルのせいなのか足に血豆ができ、それから抱っこしてるそうです。湯たんぽみたく熱いそう、大変だ〜。
0725にお子さんと吉田口から富士登山するそう、小屋の予約が難しく平日にようやく取れたとか。富士登山楽しんでください。
お子さんにアクエリアスレモン🍋をお裾分け。
2025年07月05日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/5 14:43
チダケサシ(AI)
下山中に親子登山してる方と話しました。
一般道では同行させてもらいました。

可愛い😍チワワも連れてましたが、行きのニノ塔で山ビルのせいなのか足に血豆ができ、それから抱っこしてるそうです。湯たんぽみたく熱いそう、大変だ〜。
0725にお子さんと吉田口から富士登山するそう、小屋の予約が難しく平日にようやく取れたとか。富士登山楽しんでください。
お子さんにアクエリアスレモン🍋をお裾分け。

装備

個人装備
ヘッドライト 防寒着 バーナー 手袋 バッテリー ファーストエイド スマホ

感想

普段YAMAPを使って居ますが、無料ユーザーなので、月1のダウンロードや地図保存1枚の制限の為。
今回初めてヤマレコ使用しました。同じく無料ユーザーですが。。。
マトヤンのYoutubeは登録済。

ヤマレコを実際に使ってみて良かった点は、登山中に時折、現在時刻や標高を教えてくれるので、大変便利でペース配分や山頂との高度差や下山の目安になりました。😃
しばらく、二つ使いでメインを決めるかなぁ。
まだまだ、使ってない機能もあるだろうし。
因みにYAMAPでは、デジタル登山バッヂや3D履歴で登山中の写真と連携して見れるのが良い。

予定では、ヤビツ峠から表尾根をつかい塔ノ岳を経て、丹沢山まで行く予定でしたが、暑さ🥵と海の日の白峰三山の初テン泊縦走のトレーニングの為、いつもと違う大きなグレゴリーバルトロ65Lのザックに、テント、寝袋、アクエリアスレモン2L× 2本を入れて、約10kgウェイトにし、バテバテになり😇、塔ノ岳ピストンにしました。🤣

7時半にヤビツ峠🅿️に着きましたが、🈳が多くあり、楽に停められました。
トイレも🅿️や一般道から登山口に入るところや、
各々のピークにもあり、比較的にトイレ事情は良く、女性でも安心して登れるかと。😄

塔ノ岳は何度も登ってますが、表尾根は久々で2回目。前回は2年前に菩提から丹沢山のピストン。今回は、バテて塔ノ岳までのピストン。

山の状況は、三ノ塔までは空いてましたが賑わってました、それ以降は、とても静かな稜線歩き、塔ノ岳も13時以降着で、賑わって居ましたが暑いせいかいつもより少ない感じでした。
下山ではヤビツ峠に行くのは、少数派。
行者岳付近で出遅れたと言った年配の登山者、宿もとって無いとの事だったが、大丈夫だったかな❓

登山中は、休憩中に色んな方とお話しさせていただきました。写真の中で少しエピソードを書かせてもらいました、皆さん、また何処かのお山でお会いしましょう‼️😁

夏に低山はやはり、キツイ😣と思いましたが、
良いトレーニングになりました。
お疲れ山。😆

2週間後の海の日三連休。
白峰三山、初テン泊縦走、頑張るぞ~‼️
予約はしてないから、北岳肩の小屋予定。
2日目の縦走長いなぁ。小太郎山も藪漕ぎ無ければチャレンジしたい。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら