ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8383273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【温泉百】温泉ヶ岳~【名湯.秘湯】根名草山~【いで湯】鬼怒沼~【2000m峰】鬼怒沼山~物見山~【群馬百】金精山

2025年07月05日(土) 〜 2025年07月06日(日)
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:47
距離
30.8km
登り
3,050m
下り
3,050m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:40
休憩
0:14
合計
3:54
距離 8.7km 登り 710m 下り 1,162m
11:37
34
12:12
12:13
7
12:20
12:27
4
12:31
28
13:09
13:16
32
13:48
51
2日目
山行
10:08
休憩
0:36
合計
10:44
距離 22.1km 登り 2,341m 下り 1,888m
15:13
13
2:58
3:04
21
4:41
8
4:49
4:50
29
5:19
5:24
23
5:46
5:47
24
6:10
6:11
16
6:26
6:27
10
6:36
6:37
45
7:35
7:36
11
7:46
8:00
78
9:18
9:19
82
10:41
31
11:12
11:20
6
11:55
22
12:18
36
12:54
12:58
21
13:19
15
天候 7/5 10:30ごろから中禅寺湖周辺でスコール 20分程度でやむ
その後は翌日まで晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精トンネル駐車場…無料
コース状況/
危険箇所等
鬼怒沼山手前から笹被りの場所があり朝露でパンツがびしょ濡れになる。
物見山へ向かう鬼怒沼北端の木道が濡れてる場合傾斜がついてるので必ず滑る。
その他周辺情報 日光澤温泉…一泊夕食¥11100朝弁当¥600
仕事帰りに直行してきました🫡
駐車場は満車の傾向とありましたが早朝組が帰った後か予言のせいか結構空いてました。
2025年07月05日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 11:15
仕事帰りに直行してきました🫡
駐車場は満車の傾向とありましたが早朝組が帰った後か予言のせいか結構空いてました。
さっき迄の雨が嘘のように回復!
2025年07月05日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 11:16
さっき迄の雨が嘘のように回復!
金精峠までは階段や梯子場が多い急登
2025年07月05日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 11:32
金精峠までは階段や梯子場が多い急登
金精峠に着きました!神社のイチモツ見ようと思いましたが鉄の扉が硬く噛んでるのか開きませんでした😮‍💨
2025年07月05日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 11:37
金精峠に着きました!神社のイチモツ見ようと思いましたが鉄の扉が硬く噛んでるのか開きませんでした😮‍💨
16:00〜雨予報なので金精山は明日にまわして日光澤温泉へ向かいます。
2025年07月05日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 11:37
16:00〜雨予報なので金精山は明日にまわして日光澤温泉へ向かいます。
2025年07月05日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 11:37
細い尾根沿いを歩く事も…
2025年07月05日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 11:52
細い尾根沿いを歩く事も…
眺め良し
2025年07月05日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 11:52
眺め良し
金精山方面
2025年07月05日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 12:02
金精山方面
緩やかな登り傾斜の水平移動が多い
2025年07月05日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 12:02
緩やかな登り傾斜の水平移動が多い
樹林帯が多いので日差しも遮られ歩きやすい
2025年07月05日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 12:10
樹林帯が多いので日差しも遮られ歩きやすい
矢印←の温泉ヶ岳へ寄っていきます。
2025年07月05日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 12:12
矢印←の温泉ヶ岳へ寄っていきます。
温泉ヶ岳到着🫡
2025年07月05日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/5 12:21
温泉ヶ岳到着🫡
山頂から
2025年07月05日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 12:21
山頂から
燧ヶ岳
2025年07月05日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/5 12:26
燧ヶ岳
太郎山方面
2025年07月05日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 12:40
太郎山方面
2025年07月05日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 12:40
温泉ヶ岳〜念仏平避難小屋へ向かう道中、登山道は靴一足分の藪がうるさい細い場所になるがその後、ひらけて笹藪の展望の良い所に出た後樹林帯に戻る
2025年07月05日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 12:40
温泉ヶ岳〜念仏平避難小屋へ向かう道中、登山道は靴一足分の藪がうるさい細い場所になるがその後、ひらけて笹藪の展望の良い所に出た後樹林帯に戻る
浄水器あれば水の補給も出来ます
2025年07月05日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 12:57
浄水器あれば水の補給も出来ます
2025年07月05日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 12:57
最後の水場
2025年07月05日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 12:59
最後の水場
避難小屋に到着
2025年07月05日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/5 13:09
避難小屋に到着
ここで昼食にします
2025年07月05日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 13:14
ここで昼食にします
丸沼方面
2025年07月05日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 13:36
丸沼方面
根名草山までは歩きやすい水平移動が多い
2025年07月05日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 13:36
根名草山までは歩きやすい水平移動が多い
根名草山到着🫡
2025年07月05日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/5 13:48
根名草山到着🫡
貸切でした。
2025年07月05日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 13:48
貸切でした。
山頂付近だけ展望の良い笹ゾーンですがすぐに左の樹林帯の中へ突入する
2025年07月05日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 13:50
山頂付近だけ展望の良い笹ゾーンですがすぐに左の樹林帯の中へ突入する
2025年07月05日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 13:51
陰湿な雰囲気が漂う
2025年07月05日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 13:58
陰湿な雰囲気が漂う
あんまり人歩いてない感じ
2025年07月05日 14:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 14:34
あんまり人歩いてない感じ
日光澤温泉へ
2025年07月05日 14:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 14:40
日光澤温泉へ
九十九折りのまぁまぁ急で踏み跡わかりづらい道になる
2025年07月05日 14:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/5 14:46
九十九折りのまぁまぁ急で踏み跡わかりづらい道になる
踏み跡消えて徘徊するも赤い潰れた屋根の後ろに日光澤温泉の下山道がある
2025年07月05日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/5 15:09
踏み跡消えて徘徊するも赤い潰れた屋根の後ろに日光澤温泉の下山道がある
ついたぞい😆
2025年07月05日 15:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/5 15:12
ついたぞい😆
ラインナップ重要!
なんだよ~ストロング系の9%は飲まん😫
氷結希望😊
宿の中の自販機もほぼ一緒、ハイボール濃いめがあったかな
2025年07月05日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/5 15:13
ラインナップ重要!
なんだよ~ストロング系の9%は飲まん😫
氷結希望😊
宿の中の自販機もほぼ一緒、ハイボール濃いめがあったかな
2度目の日光澤温泉に到着♨️
2025年07月05日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/5 15:13
2度目の日光澤温泉に到着♨️
晩御飯はこんなです🙆
2025年07月05日 17:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
7/5 17:54
晩御飯はこんなです🙆
予定より15分早く出れました。
2025年07月06日 02:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 2:45
予定より15分早く出れました。
ワタスゲ〜
2025年07月06日 04:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 4:40
ワタスゲ〜
群生地
2025年07月06日 04:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 4:40
群生地
ご来光は見れませんでしたが幻想的な感じはいいね
2025年07月06日 04:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/6 4:41
ご来光は見れませんでしたが幻想的な感じはいいね
チングルマ〜
2025年07月06日 04:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 4:41
チングルマ〜
ガスの奥に鬼怒沼山見えたんだけどな〜
2025年07月06日 04:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 4:45
ガスの奥に鬼怒沼山見えたんだけどな〜
避難小屋
2025年07月06日 04:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 4:50
避難小屋
ゆるゆる登っていくのかと思ったけど…
2025年07月06日 04:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 4:58
ゆるゆる登っていくのかと思ったけど…
薮がうるさいゾーンがしばらく続きパンツはビチョ濡れに
2025年07月06日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 5:20
薮がうるさいゾーンがしばらく続きパンツはビチョ濡れに
そして鬼怒沼山到着🫡
思いの外遠かった…
2025年07月06日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 5:20
そして鬼怒沼山到着🫡
思いの外遠かった…
ついでなんで物見山へ寄っていきます。
2025年07月06日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 5:51
ついでなんで物見山へ寄っていきます。
物見山到着
2025年07月06日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 6:09
物見山到着
2025年07月06日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 6:09
山名板のちょっと先辺りかしら
1
山名板のちょっと先辺りかしら
鬼怒沼の木道もいい感じ
2025年07月06日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 6:28
鬼怒沼の木道もいい感じ
2025年07月06日 06:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/6 6:30
2025年07月06日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 6:31
展望台からオソロシの滝をアップ
2025年07月06日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 7:22
展望台からオソロシの滝をアップ
展望台から普通に見ると…
ちっさ😳
2025年07月06日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 7:23
展望台から普通に見ると…
ちっさ😳
ポカリの粉持ってきたんでこの水で割る
そして日光澤温泉前の休憩スペースで自販機のビール2本飲みつつ大休止
2025年07月06日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 8:00
ポカリの粉持ってきたんでこの水で割る
そして日光澤温泉前の休憩スペースで自販機のビール2本飲みつつ大休止
防護柵右から下りてきて左に向かう
2025年07月06日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 8:00
防護柵右から下りてきて左に向かう
根名草山ロックオン
2025年07月06日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 9:36
根名草山ロックオン
木の右に燧ヶ岳とその右は朝登った鬼怒沼山
木に被ってるのが物見山
2025年07月06日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 9:52
木の右に燧ヶ岳とその右は朝登った鬼怒沼山
木に被ってるのが物見山
根名草山に登山者2名居ました。
2025年07月06日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/6 10:40
根名草山に登山者2名居ました。
昨日来たんで先へ急ごう
2025年07月06日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 10:41
昨日来たんで先へ急ごう
丸沼方面
2025年07月06日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 10:43
丸沼方面
2025年07月06日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 10:43
2025年07月06日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 10:43
2025年07月06日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 10:56
念仏平避難小屋に到着
2025年07月06日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 11:11
念仏平避難小屋に到着
この後いく金精山
2025年07月06日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 12:01
この後いく金精山
2025年07月06日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 12:02
石楠花が綺麗でした🤩
2025年07月06日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 12:08
石楠花が綺麗でした🤩
2025年07月06日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 12:23
メッチャ急!ストックデポして山頂目指す😅
2025年07月06日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 12:44
メッチャ急!ストックデポして山頂目指す😅
3人程山頂に居ました。
2025年07月06日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 12:54
3人程山頂に居ました。
この木の辺りが山頂マークの場所なんですが…
誰がしたのか新鮮な馬鹿でかいうんこがあったんで気をつけて~😵
2025年07月06日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 12:55
この木の辺りが山頂マークの場所なんですが…
誰がしたのか新鮮な馬鹿でかいうんこがあったんで気をつけて~😵
一応確認
三角点らしきものがわかりづらいところに落っこってた😅
2025年07月06日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 12:56
三角点らしきものがわかりづらいところに落っこってた😅
景色は最高👍
2025年07月06日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/6 12:56
景色は最高👍
温泉ヶ岳方面
2025年07月06日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/6 12:57
温泉ヶ岳方面
2025年07月06日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/6 12:57
警告⚠️の場所
踏み板乗らないで渡ったほうが安全です。
2025年07月06日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 13:10
警告⚠️の場所
踏み板乗らないで渡ったほうが安全です。
ただいま〜
駐車場は車いっぱいだったようで路駐までありました。
2025年07月06日 13:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/6 13:34
ただいま〜
駐車場は車いっぱいだったようで路駐までありました。
撮影機器:

感想

仕事帰りに日光行ってきました!
連日の猛暑で関東北部では雷雨などが頻発し午後からの登山にビビってましたが午前中のスコールのみで勘弁してもらえました😆
日光澤温泉で宿泊し鬼怒沼山~物見山に登り金精山に寄って下山するプランです。
僕は極端に暑さに弱いので陽が昇る前にどれだけ距離を稼げるかがポイントでした。
2:45スタートですが数年前の3月にスノーシューで鬼怒沼まで歩いたことがあるので大体ルートは把握できてましたが鬼怒沼からめっちゃ近そうに見えていた鬼怒沼山が意外にも遠くて予想外でした。
日光澤温泉からの根名草山へはあまり人が歩いてないせいか踏み跡不明瞭な場所も多くGPS で何度か確認が必要なところもありました。
金精峠~金精山のルートは急登、ロープ場、梯子場、崩落箇所等イベント盛り沢山でたくさんの登山者とすれ違ったので人気のお山なんですね…
再来週、300名山最後のペテガリ岳に登るので来週も仕上げの登山調整しようと思います。
あー結構疲れた😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

こんにちは
ご存知無かったですか?ペテガリ岳、神威岳は林道がダメで今年は登れないんですよ。
今期中に復旧は出来ないらしいです。

神威岳(浦河町):北海道森林管理局
https://share.google/4wQVskKHQIsh8osbv
2025/7/7 12:09
いいねいいね
1
大変貴重な情報ありがとうございます🫡
全然知らなかったです😅
計画立て直さないといけなそうですが今の段階で知れて本当に良かったです!
300名山完登お預けはショックですが…😫
2025/7/7 12:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら