記録ID: 8384539
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
デトックス六甲山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:23
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:05
距離 18.5km
登り 1,370m
下り 1,370m
7:50
8分
スタート地点
12:55
ゴール地点
いつもの中央ルート
天候 | 晴れて暑いが日陰で風が吹けば心地よい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | 自宅から徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。油断しなければ大丈夫なはず。 登山道に続く住宅地の道路は車も通るので、横に広がって歩いたりしないのが良いと思います。 |
その他周辺情報 | JR芦屋駅の一つ西(三宮寄り)の甲南山手駅の近くに森温泉があります。 http://morionsen.life.coocan.jp/ ご入浴料金 (消費税込み) 大人(中学生以上) 490円 中人(小学生) 180円 小人(乳児・幼児) 80円 サウナ(サウナ用貸バスタオル付き) 120円 手ぶらセット (大人入浴料・貸しバスタオル・貸しタオル・シャンプー・リンス・ボディソープ) 680円[サウナなし] 800円[サウナ付き] |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
飲料はハイドレーション1.5L
|
---|---|
備考 | 手拭いでも首に巻いておいても良かったかも |
感想
摩耶山へとも思いましたが、電車に乗るのが面倒に感じて、2週続けて六甲山へ。
少しでも涼しい内にと先週よりは早めに家を出ましたが、芦屋川沿いを歩いてる時点で汗まみれでした。
が、風吹岩ぐらいからは風に涼しさも感じられて、滝汗ながらも心地よく歩けました。
山頂について、このまま下りるのもちょっともったいないなぁと思って、六甲山神社へ。何か神事があるようで準備が進められていました(何があるかは聞いたりせずw)
こっちまで来たので、蛇谷北山ルートで下山。登りも結構ハードですが、下りもテクニカルでした。
そして、横池を出てすぐぐらいで、Kumainkobe先生に再会するなどしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する