ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8387307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

滝汗御免!暑すぎた鬼ヶ岳周回

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
14.2km
登り
1,505m
下り
1,506m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:25
合計
6:46
距離 14.2km 登り 1,505m 下り 1,506m
6:04
1
スタート地点
6:36
61
7:38
15
7:53
7:54
27
8:21
12
8:34
48
9:23
9:33
18
9:50
9:51
9
9:59
10:00
3
10:02
10:06
2
10:07
8
10:15
10:16
3
10:19
29
10:48
10:57
20
11:16
11:17
5
11:21
11:22
20
11:42
11:43
10
11:53
46
12:40
12:42
2
12:56
ゴール地点
天候 晴れ 周りはガス多めで見通し悪
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いやしの里駐車場に6時頃に到着
広大な駐車場に1台しか駐まってなかった

下山時は観光客で半分以上が埋まっているけど、駐車に困る事はなさそう

朝はトイレが閉鎖しれているので事前に済ませましょう
コース状況/
危険箇所等
登山道が湿っていて滑り易い状況
危険箇所は湿った岩の崖登り。足は掛かるから慎重に行けば大丈夫

Garmin 16.5km 累積標高1625m
日中は賑わいそうなここからスタート!
2025年07月06日 06:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 6:03
日中は賑わいそうなここからスタート!
オープン前の立派なトイレ
2025年07月06日 06:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 6:04
オープン前の立派なトイレ
パーキングでトイレいっておいて良かった♪
2025年07月06日 06:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/6 6:07
パーキングでトイレいっておいて良かった♪
苔が付いて滑り易いアスファルトの道を登る
2025年07月06日 06:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 6:12
苔が付いて滑り易いアスファルトの道を登る
光芒がさす
2025年07月06日 06:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 6:31
光芒がさす
素晴らしい光景だけど無風で蒸し暑い
2025年07月06日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 6:32
素晴らしい光景だけど無風で蒸し暑い
林道終点。ここからが本格的な登山道
2025年07月06日 06:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 6:36
林道終点。ここからが本格的な登山道
ガッツリ急登
2025年07月06日 06:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 6:44
ガッツリ急登
急登続きで既に滝汗!
2025年07月06日 06:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 6:49
急登続きで既に滝汗!
鉄の昆虫発見!
2025年07月06日 07:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 7:04
鉄の昆虫発見!
ちょっと風が通る様になる
2025年07月06日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 7:05
ちょっと風が通る様になる
尾根に出た!ただ急登には変わらない
2025年07月06日 07:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 7:17
尾根に出た!ただ急登には変わらない
稜線の分岐に到着!まずはビュースポットがある左へ
2025年07月06日 07:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 7:31
稜線の分岐に到着!まずはビュースポットがある左へ
かすかに南アルプスらしき山が見えるけど…
2025年07月06日 07:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
7/6 7:32
かすかに南アルプスらしき山が見えるけど…
ガスガスの王岳到着
2025年07月06日 07:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 7:34
ガスガスの王岳到着
山名板がいっぱい。そして虫もいっぱい。空調服着てたっけ?って思う様な音がずっとしてる
2025年07月06日 07:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 7:34
山名板がいっぱい。そして虫もいっぱい。空調服着てたっけ?って思う様な音がずっとしてる
ガスが抜けそうな感じ
2025年07月06日 07:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 7:34
ガスが抜けそうな感じ
おっ!これはっ
2025年07月06日 07:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 7:37
おっ!これはっ
やっと見れた富士山!って事で次っ!
2025年07月06日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
7/6 7:38
やっと見れた富士山!って事で次っ!
ちょいちょい富士山が見えるポイント有り
2025年07月06日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/6 7:42
ちょいちょい富士山が見えるポイント有り
ガッツリ下ってまた登る
2025年07月06日 07:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 7:45
ガッツリ下ってまた登る
またガスがかかってきた。お昼には抜けるか?
2025年07月06日 07:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
7/6 7:46
またガスがかかってきた。お昼には抜けるか?
右は切れ落ちてるし、崩落しそうな弱さを感じる。なる早でよじ登る
2025年07月06日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
7/6 7:47
右は切れ落ちてるし、崩落しそうな弱さを感じる。なる早でよじ登る
今日はこれで見納めになるとは思わなかった
2025年07月06日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 7:47
今日はこれで見納めになるとは思わなかった
今シーズン初のトンボ
2025年07月06日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 7:56
今シーズン初のトンボ
まだ登り下りを繰り返す
2025年07月06日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 7:56
まだ登り下りを繰り返す
西湖が見えた
2025年07月06日 08:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:16
西湖が見えた
蝉がいっぱい
2025年07月06日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 8:19
蝉がいっぱい
基本的に急登でキツい
2025年07月06日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:20
基本的に急登でキツい
鍵掛到着
2025年07月06日 08:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:21
鍵掛到着
緑の岩を越えて行く
2025年07月06日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 8:24
緑の岩を越えて行く
鍵掛峠に到着
2025年07月06日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:32
鍵掛峠に到着
この尾根にはトゲトゲの植物があちこちで迫り出しているので注意
2025年07月06日 08:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:33
この尾根にはトゲトゲの植物があちこちで迫り出しているので注意
暑くてもう下りたい
2025年07月06日 08:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:34
暑くてもう下りたい
ロープ場。使わなくても大丈夫だけど滑る
2025年07月06日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:38
ロープ場。使わなくても大丈夫だけど滑る
河口湖も見える
2025年07月06日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:43
河口湖も見える
なかなか険しくなってきた
2025年07月06日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:43
なかなか険しくなってきた
細っ😳ここのロープはもう信用しない
2025年07月06日 08:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
7/6 8:45
細っ😳ここのロープはもう信用しない
登って振り返る。下りだとかなり怖い
2025年07月06日 08:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 8:46
登って振り返る。下りだとかなり怖い
歩いてきた稜線
2025年07月06日 08:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 8:47
歩いてきた稜線
まだ結構登るのか…
2025年07月06日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 8:55
まだ結構登るのか…
急登
2025年07月06日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/6 9:11
急登
ガスが濃くなる
2025年07月06日 09:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 9:17
ガスが濃くなる
頂上直下の登り
2025年07月06日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 9:22
頂上直下の登り
鬼ヶ岳山頂到着!すっかりガスガス
2025年07月06日 09:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 9:23
鬼ヶ岳山頂到着!すっかりガスガス
次は金山を目指す
2025年07月06日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 9:33
次は金山を目指す
金山まではなだらかな道
2025年07月06日 09:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 9:45
金山まではなだらかな道
すぐに金山に到着!
2025年07月06日 09:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 9:50
すぐに金山に到着!
次は節刀ヶ岳に向かう
2025年07月06日 09:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 9:51
次は節刀ヶ岳に向かう
樹林帯ではあるけど明るい尾根
2025年07月06日 09:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 9:55
樹林帯ではあるけど明るい尾根
分岐
2025年07月06日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 9:59
分岐
山頂直下はやっぱり急登
2025年07月06日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:00
山頂直下はやっぱり急登
節刀ヶ岳山頂到着!ホントは富士山見えるんだろうなぁ…😞
2025年07月06日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 10:03
節刀ヶ岳山頂到着!ホントは富士山見えるんだろうなぁ…😞
気を取り直して次の十二ヶ岳へ向かう
2025年07月06日 10:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 10:04
気を取り直して次の十二ヶ岳へ向かう
いい苔してる
2025年07月06日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:07
いい苔してる
山のいい匂いがする
2025年07月06日 10:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:12
山のいい匂いがする
大量の💩=🐻?
2025年07月06日 10:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:14
大量の💩=🐻?
十二ヶ岳へはまたガッツリ下る
2025年07月06日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:16
十二ヶ岳へはまたガッツリ下る
帰りの登り返しが心配になる
2025年07月06日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:16
帰りの登り返しが心配になる
下降点
2025年07月06日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:19
下降点
黒い雲がっ!まだ下山まではかなりの時間を要する
2025年07月06日 10:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 10:27
黒い雲がっ!まだ下山まではかなりの時間を要する
鬼ヶ岳と雪頭ヶ岳かな?結構下りたなぁ
2025年07月06日 10:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:28
鬼ヶ岳と雪頭ヶ岳かな?結構下りたなぁ
河口湖がキレイ
2025年07月06日 10:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 10:28
河口湖がキレイ
十二ヶ岳は近くに見える
2025年07月06日 10:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:28
十二ヶ岳は近くに見える
岩をトラバースする。足場が狭いので注意
2025年07月06日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 10:30
岩をトラバースする。足場が狭いので注意
急登が始まった
2025年07月06日 10:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:34
急登が始まった
なかなか険しくなってきた
2025年07月06日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:35
なかなか険しくなってきた
ハシゴでまた下って
2025年07月06日 10:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:37
ハシゴでまた下って
崖を登る!ここが核心。ロープには頼りたくないけど、湿った岩はめっちゃ滑る。足を掛ける所はあるので、命綱としてロープを持ちながら登った。
2025年07月06日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 10:38
崖を登る!ここが核心。ロープには頼りたくないけど、湿った岩はめっちゃ滑る。足を掛ける所はあるので、命綱としてロープを持ちながら登った。
流石は十二ヶ岳!前に反対側から登った時も険しかったけど、こっち側からも険しかった!
2025年07月06日 10:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 10:49
流石は十二ヶ岳!前に反対側から登った時も険しかったけど、こっち側からも険しかった!
最終目的地の雪頭ヶ岳を目指す
2025年07月06日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:56
最終目的地の雪頭ヶ岳を目指す
まずは鬼ヶ岳に戻らないと
2025年07月06日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 10:58
まずは鬼ヶ岳に戻らないと
崖はやっぱり降りる方が難しい😓片手でロープ3本持って降りる
2025年07月06日 10:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 10:59
崖はやっぱり降りる方が難しい😓片手でロープ3本持って降りる
金山への登り返し😵
2025年07月06日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:17
金山への登り返し😵
今日3回目の金山
2025年07月06日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:21
今日3回目の金山
精神的にも疲れてきたのでゆっくり登る
2025年07月06日 11:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:27
精神的にも疲れてきたのでゆっくり登る
直角!
2025年07月06日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 11:32
直角!
やっとここまで戻れた〜
2025年07月06日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:42
やっとここまで戻れた〜
見上げると夏の空
2025年07月06日 11:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:42
見上げると夏の空
大きめな💩とガレ場
2025年07月06日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:44
大きめな💩とガレ場
吸い込まれそう
2025年07月06日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:44
吸い込まれそう
J
2025年07月06日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:44
J
本日の稜線!王岳めっちゃ遠い
2025年07月06日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 11:45
本日の稜線!王岳めっちゃ遠い
残す登りはあとちょっと
2025年07月06日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:45
残す登りはあとちょっと
その前に大型ハシゴを下る
2025年07月06日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:45
その前に大型ハシゴを下る
からの急登
2025年07月06日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 11:48
からの急登
すぐに雪頭ヶ岳山頂到!
2025年07月06日 11:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 11:50
すぐに雪頭ヶ岳山頂到!
さっきまで居た十二ヶ岳
2025年07月06日 11:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 11:50
さっきまで居た十二ヶ岳
河口湖越しの富士山は見えず…なら即下山!
2025年07月06日 11:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 11:55
河口湖越しの富士山は見えず…なら即下山!
こっちも登りだとキツそう
2025年07月06日 12:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:19
こっちも登りだとキツそう
ずっと九十九折りで嫌気がさす
2025年07月06日 12:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:36
ずっと九十九折りで嫌気がさす
傾斜が緩やかになると緑色の世界
2025年07月06日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:39
傾斜が緩やかになると緑色の世界
人工物が増えてきた
2025年07月06日 12:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:40
人工物が増えてきた
まだ新そうな道も崩壊しかけている。地盤が緩いのだろう
2025年07月06日 12:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:42
まだ新そうな道も崩壊しかけている。地盤が緩いのだろう
巨大な堰堤
2025年07月06日 12:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:43
巨大な堰堤
何故か広場
2025年07月06日 12:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:43
何故か広場
ぬちょぬちょ場。ヒルが居そうな色してるなぁ…
2025年07月06日 12:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:44
ぬちょぬちょ場。ヒルが居そうな色してるなぁ…
無数の苔むした岩!ナニコレ珍百景に登録お願いします!
2025年07月06日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 12:45
無数の苔むした岩!ナニコレ珍百景に登録お願いします!
高い壁。収監された人の気持ちが少し分かった気がする
2025年07月06日 12:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:49
高い壁。収監された人の気持ちが少し分かった気がする
やっと森を抜けた!
2025年07月06日 12:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:50
やっと森を抜けた!
下山したら夏のいい天気になってる
2025年07月06日 12:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 12:51
下山したら夏のいい天気になってる
本日の稜線
2025年07月06日 12:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 12:52
本日の稜線
トイレオープンしました!
2025年07月06日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 12:55
トイレオープンしました!
無事下山。ここは主に外国人で賑わってる
2025年07月06日 12:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 12:56
無事下山。ここは主に外国人で賑わってる

感想

今週末は白馬に遠征なので、そのトレーニングも兼ねて鬼ヶ岳へ!
あまりの暑さにかなりキツい登山になったけど、その分良いトレーニングになった。富士山がほぼ見えなかったのは残念だけど、すれ違った人は6~7人くらいの静かな山歩きを楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

代表画像のシルエット、きれいな山だなぁとおもったら富士山ですね
ガス雲がベールみたいで神秘的な写真✨

急登に湿った岩ロープにはしご、登り甲斐ありそうでハードトレーニングできましたね💪修行😁
それにしても、あの激細ロープ、怖すぎる😱💦💦
こよりになってるしw
ロシアンルーレットではw
ツッコミどころ満載ですねw

白馬遠征レコも楽しみにしてます😃
2025/7/11 22:36
いいねいいね
1
saraさん
コメントありがとうございます😊

近くまで行けば富士山見えるかなぁと思って行ってみたんですけど、時間にして10分くらいは見えました!コスパ悪すぎです😆

あの細過ぎるロープに一瞬でも体重掛けちゃったのが、今思うとめっちゃ恐ろしいです!ただこれ笑い事じゃないんですからね!笑うしかないけど🤣

今、チラッと見える憧れの白馬を前にしています🥹写真が膨大な枚数になると思うのでレコはちょっと遅れるとは思いますが、乞うご期待😁
2025/7/12 5:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら