記録ID: 8389099
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
利尻・礼文遠征3日目 強風の礼文島桃岩展望台コース
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 231m
- 下り
- 340m
コースタイム
天候 | 雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船
礼文島内は路線バスを利用しました。現金清算のみです。 路線バスの本数は少ないので時間が合わない場合はタクシーでも距離が短くてそれほど掛からないと思われます。香深フェリーターミナルの観光案内書にあるパンフにタクシー会社のTEL番号が記載されています。 ハートランドフェリー:https://heartlandferry.jp/ 宗谷バス:http://www.soyabus.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された歩きやすい道です。ただし、一部片側が切れ落ちた道を通過します。もちろん手すりはありますが、強風時等は注意必要です。 |
その他周辺情報 | 香深では食事処に困らないと思いますが、フェリーターミナル内の「武ちゃん寿し」で食事しました。 武ちゃん寿し:https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010906/1001183/ 訪問時は上記サイト記載と異なり、11時開店でした。 |
写真
花りしりで夕食。焼き魚はホッケのようだけど、違う名前でした。今日は食べてるお客さんが少ないなと思ったら、この日の千歳からのフライトが強風で欠航してキャンセルになったからとのこと。稚内からのフェリーのほうが確実なんですかね。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
利尻・礼文遠征の3日目は礼文島に渡り「桃岩展望台コース」でフラワーウォッチングしてきました。昨日の利尻山登山の天候とはうって変わっての、あいにくの雨と風の中でしたが、見たかったレブンウスユキソウもしっかり見れて、良かったです。
ただ、景色が楽しめなかったのと、まだまだ礼文島にはトレッキングコースもあって、スコトン岬にも行ってみたいので、いつかまた来たいです。
帰って寝る前にたまたま気付いてメンバーで見たNHK番組「K2 未踏のライン 平出和也と中島健郎の軌跡」では色々考えさせられました。安全登山で山を楽しみたいですね。お疲れさまでした。
2日目利尻山登山はこちら→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8379047.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する