ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8389339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山(広河原~奈良田)/テント泊2泊3日

2025年07月05日(土) 〜 2025年07月07日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:45
距離
25.7km
登り
2,718m
下り
3,413m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:36
休憩
0:08
合計
1:44
距離 2.9km 登り 770m 下り 66m
2日目
山行
6:21
休憩
0:37
合計
6:58
距離 8.6km 登り 1,327m 下り 762m
5:38
73
6:51
6:58
6
7:04
7:12
51
8:03
15
8:18
18
8:36
8:50
15
9:04
9:05
15
10:19
30
10:50
47
11:38
11:47
53
12:40
3日目
山行
6:12
休憩
0:29
合計
6:41
距離 14.2km 登り 621m 下り 2,585m
3:53
82
5:15
28
5:43
5:49
22
6:11
101
7:52
8:15
57
9:12
9:13
19
9:46
26
10:12
16
10:29
8
10:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
おはようございます!
まずは特急で甲府へ!
今日は珍しくe257ですね😳 悲しいことにコンセントのない車両だった😢
2025年07月05日 06:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 6:19
おはようございます!
まずは特急で甲府へ!
今日は珍しくe257ですね😳 悲しいことにコンセントのない車両だった😢
甲府駅到着!
ここからバスに乗り換えです
2025年07月05日 08:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 8:18
甲府駅到着!
ここからバスに乗り換えです
バス発車まで50分くらいありますのでのんびり待機します
まだシーズン前ということなのか、公共交通機関で来ようとするとこれが最速ですね
山梨交通の夜行バスは催行中止だし😢
2025年07月05日 08:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 8:18
バス発車まで50分くらいありますのでのんびり待機します
まだシーズン前ということなのか、公共交通機関で来ようとするとこれが最速ですね
山梨交通の夜行バスは催行中止だし😢
甲府駅から約2時間で広河原へ!
甲府ではバス4台?体制で出発
2時間立ちは流石に渋すぎるなと思ったのですが、そこは座れる人員で出発で安心
山梨交通のガイドさんが同乗していて、車内もとても楽しかった!
2025年07月05日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 11:18
甲府駅から約2時間で広河原へ!
甲府ではバス4台?体制で出発
2時間立ちは流石に渋すぎるなと思ったのですが、そこは座れる人員で出発で安心
山梨交通のガイドさんが同乗していて、車内もとても楽しかった!
もうお昼時なので広河原山荘でお昼食べてから出発します!
しかしめちゃくちゃ綺麗だな
2025年07月05日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 11:18
もうお昼時なので広河原山荘でお昼食べてから出発します!
しかしめちゃくちゃ綺麗だな
ラーメン!
他にも気になるのあったのですが、高すぎた…
最近山多めなので、節制です
2025年07月05日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 11:24
ラーメン!
他にも気になるのあったのですが、高すぎた…
最近山多めなので、節制です
お腹を満たしたら登山道へ!
今日は白根御池小屋まで、約2.5キロののんびりコースです
2025年07月05日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 11:58
お腹を満たしたら登山道へ!
今日は白根御池小屋まで、約2.5キロののんびりコースです
北岳がもう見えています👀
2025年07月05日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 11:58
北岳がもう見えています👀
行くぞ〜!
2025年07月05日 12:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 12:00
行くぞ〜!
流石水が豊富ですね
2025年07月05日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 12:10
流石水が豊富ですね
2.5キロで標高差は700mくらいと、そこそこの傾斜です💦
2025年07月05日 12:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 12:55
2.5キロで標高差は700mくらいと、そこそこの傾斜です💦
休憩地で観音岳が見えました!
すでに最高です🥰
2025年07月05日 13:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 13:01
休憩地で観音岳が見えました!
すでに最高です🥰
登り登り💦
2025年07月05日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 13:22
登り登り💦
白根御池小屋に到着です!
2025年07月05日 13:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 13:39
白根御池小屋に到着です!
テント設営しました!
北岳ビュー👀
2025年07月05日 13:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 13:58
テント設営しました!
北岳ビュー👀
湖畔にたてております🥰
毎度テント場用のサンダルを持ってきているのですが、登山道のどこかで落としてしまったみたい😂
2025年07月05日 13:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 13:58
湖畔にたてております🥰
毎度テント場用のサンダルを持ってきているのですが、登山道のどこかで落としてしまったみたい😂
アイス売ってました!
高かったんですけど、マンゴーのが特に美味かった!
2025年07月05日 14:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 14:10
アイス売ってました!
高かったんですけど、マンゴーのが特に美味かった!
そういえば、新しいシュラフを導入しました!
旧モデルがアウトレットだったので冬のうちに買っておきました
夏ならこれで良いな🥰
2025年07月05日 19:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/5 19:01
そういえば、新しいシュラフを導入しました!
旧モデルがアウトレットだったので冬のうちに買っておきました
夏ならこれで良いな🥰
おはようございます!
今日は天気が良くて北岳もモルゲンしてます!
頂上はさぞかし絶景なことでしょう
2025年07月06日 04:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 4:43
おはようございます!
今日は天気が良くて北岳もモルゲンしてます!
頂上はさぞかし絶景なことでしょう
撤収しました!
今日は農鳥小屋まで行きます!
2025年07月06日 05:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 5:24
撤収しました!
今日は農鳥小屋まで行きます!
やはり御池小屋からもそこそこな急登ですね💦
北岳を見ながら頑張るぞ🔥
2025年07月06日 06:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 6:16
やはり御池小屋からもそこそこな急登ですね💦
北岳を見ながら頑張るぞ🔥
ミヤマキンポウゲ?シナノキンバイ?の群生です!
似た花が多すぎてどれかわからないw
2025年07月06日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 6:52
ミヤマキンポウゲ?シナノキンバイ?の群生です!
似た花が多すぎてどれかわからないw
登山道をいろいろな花が彩っています✨
2025年07月06日 06:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 6:53
登山道をいろいろな花が彩っています✨
ハハコヨモギ?
2025年07月06日 06:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 6:53
ハハコヨモギ?
シナノキンバイ?
2025年07月06日 06:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 6:56
シナノキンバイ?
写真では分かりづらいですが無限にあります
2025年07月06日 06:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 6:59
写真では分かりづらいですが無限にあります
ハクサンイチゲ
2025年07月06日 07:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:05
ハクサンイチゲ
仙丈ヶ岳🏔️
2025年07月06日 07:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:09
仙丈ヶ岳🏔️
開けたところに出ました!
大眺望です!
2025年07月06日 07:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:09
開けたところに出ました!
大眺望です!
ハクサンイチゲと稜線
2025年07月06日 07:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:16
ハクサンイチゲと稜線
ミヤマシャジン?
2025年07月06日 07:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:31
ミヤマシャジン?
ミヤマシオガマ?
2025年07月06日 07:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:33
ミヤマシオガマ?
肩の小屋のテント場を通過したら!
2025年07月06日 07:37撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:37
肩の小屋のテント場を通過したら!
肩の小屋に到着です!
2025年07月06日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:39
肩の小屋に到着です!
ここのテント場最高そうですね!
2025年07月06日 07:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:40
ここのテント場最高そうですね!
北岳に来ただけ
2025年07月06日 07:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:40
北岳に来ただけ
富士山も見えます👀
2025年07月06日 07:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:46
富士山も見えます👀
肩の小屋から北岳まではよじ登る箇所あり
2025年07月06日 08:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:22
肩の小屋から北岳まではよじ登る箇所あり
北岳です!
2025年07月06日 08:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:39
北岳です!
日本第2位の標高🏔️
2025年07月06日 08:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:47
日本第2位の標高🏔️
遠くに白根御池小屋見えました👀
2025年07月06日 08:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:40
遠くに白根御池小屋見えました👀
富士山は雲隠れ中
2025年07月06日 08:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:40
富士山は雲隠れ中
これから向かう稜線!
絶対最高だ…!
2025年07月06日 08:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:51
これから向かう稜線!
絶対最高だ…!
北岳周辺は、とにかく高山植物がすごいです
こちらはハクサンイチゲの群生
白の点々全部ハクサンイチゲです
たぶんキタダケソウも混じってますが見分けがつかない🤣
2025年07月06日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:53
北岳周辺は、とにかく高山植物がすごいです
こちらはハクサンイチゲの群生
白の点々全部ハクサンイチゲです
たぶんキタダケソウも混じってますが見分けがつかない🤣
どこ見ても花です🌸
2025年07月06日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:59
どこ見ても花です🌸
間ノ岳へ続く稜線
北岳山荘が見えます
2025年07月06日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:59
間ノ岳へ続く稜線
北岳山荘が見えます
花尽くし!
2025年07月06日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 9:02
花尽くし!
ガレガレ
2025年07月06日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 9:18
ガレガレ
しばらく下り振り返るとこちら!
登りは大変そうですねw
2025年07月06日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 9:34
しばらく下り振り返るとこちら!
登りは大変そうですねw
北岳山荘に到着!
稜線ですが水がある!
2025年07月06日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 9:38
北岳山荘に到着!
稜線ですが水がある!
サイダーGET!
2025年07月06日 10:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 10:00
サイダーGET!
一休みしたら間ノ岳へ!
2025年07月06日 10:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 10:20
一休みしたら間ノ岳へ!
傾斜はそこまでキツくない!
2025年07月06日 10:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 10:35
傾斜はそこまでキツくない!
ある程度登っていると、ガスが出てきた!
午後は少し曇る予報です
2025年07月06日 10:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 10:40
ある程度登っていると、ガスが出てきた!
午後は少し曇る予報です
こちらは中白峰山!
2025年07月06日 10:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 10:46
こちらは中白峰山!
良いですね🥰
2025年07月06日 10:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 10:46
良いですね🥰
間ノ岳へ向かいます!
2025年07月06日 10:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 10:51
間ノ岳へ向かいます!
至るところに花が咲いておりますw
2025年07月06日 10:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 10:54
至るところに花が咲いておりますw
間ノ岳山頂目前で!
雷鳥だ!!
2025年07月06日 11:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:33
間ノ岳山頂目前で!
雷鳥だ!!
んん?これは雷鳥のヒナか??
2025年07月06日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:35
んん?これは雷鳥のヒナか??
どうやら登山道の隣に巣があったようです
おじゃましました〜
2025年07月06日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:35
どうやら登山道の隣に巣があったようです
おじゃましました〜
間ノ岳到着!
2025年07月06日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:38
間ノ岳到着!
ん〜〜ガスw
2025年07月06日 11:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:45
ん〜〜ガスw
間ノ岳を出発して農鳥小屋へ!
これは有名な!w
2025年07月06日 11:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:52
間ノ岳を出発して農鳥小屋へ!
これは有名な!w
楽しみだなあw
2025年07月06日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:58
楽しみだなあw
農鳥岳までの稜線!
しかし間ノ岳以降、全く人がいなくてまさか農鳥小屋営業期間外なのではないかと怖くなりましたw
2025年07月06日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:59
農鳥岳までの稜線!
しかし間ノ岳以降、全く人がいなくてまさか農鳥小屋営業期間外なのではないかと怖くなりましたw
到着です!
2025年07月06日 12:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 12:36
到着です!
これが噂の双眼鏡ですか???
2025年07月06日 17:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 17:29
これが噂の双眼鏡ですか???
ちゃんと読めるじゃん!
2025年07月06日 12:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 12:36
ちゃんと読めるじゃん!
受付してテント張った!
受付のお姉さん、めちゃくちゃ良い人でした!
2025年07月06日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 13:09
受付してテント張った!
受付のお姉さん、めちゃくちゃ良い人でした!
誰もいないw
2025年07月06日 12:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 12:56
誰もいないw
噂のトイレは噂通りでしたw
2025年07月06日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 12:58
噂のトイレは噂通りでしたw
小屋で越冬ビールなるものをGET!
まあ去年の残りですね
価格は山としては驚異の200円
ちなみに普通のアルコールも500円と安め
2025年07月06日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 13:45
小屋で越冬ビールなるものをGET!
まあ去年の残りですね
価格は山としては驚異の200円
ちなみに普通のアルコールも500円と安め
賞味期限切れwですが普通に美味い
あと当然冷蔵庫とかの設備はなさそうなのでぬるいかと思ったのですが、日陰保管という最新テクノロジーで結構冷たかった!👍
2025年07月06日 15:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 15:31
賞味期限切れwですが普通に美味い
あと当然冷蔵庫とかの設備はなさそうなのでぬるいかと思ったのですが、日陰保管という最新テクノロジーで結構冷たかった!👍
小屋の周辺には素敵な説明書き
2025年07月06日 16:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 16:25
小屋の周辺には素敵な説明書き
水場はこちら
片道15分、かなり下ります
往復したら疲れたw
2025年07月06日 17:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 17:17
水場はこちら
片道15分、かなり下ります
往復したら疲れたw
夕焼けも今日はよく見えました
2025年07月06日 18:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 18:49
夕焼けも今日はよく見えました
夕焼けの西農鳥岳と農鳥小屋
2025年07月06日 18:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 18:48
夕焼けの西農鳥岳と農鳥小屋
おはようございます!
今日は早めに下山してのんびりお風呂に浸かりたいので早出します!
起きた時は満点の星空!
2025年07月07日 02:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 2:54
おはようございます!
今日は早めに下山してのんびりお風呂に浸かりたいので早出します!
起きた時は満点の星空!
撤収して出発します!
2025年07月07日 03:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 3:53
撤収して出発します!
西農鳥岳へアタック!
2025年07月07日 03:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 3:57
西農鳥岳へアタック!
明るくなってきました
もうヘッデン不要かな
2025年07月07日 04:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 4:20
明るくなってきました
もうヘッデン不要かな
今日の予報は曇りだったので覚悟はしてましたがやはり曇りとガス😢
2025年07月07日 04:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 4:29
今日の予報は曇りだったので覚悟はしてましたがやはり曇りとガス😢
見えないw
2025年07月07日 05:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 5:11
見えないw
西農鳥岳到着!
2025年07月07日 05:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 5:12
西農鳥岳到着!
あまりにもガスなのでそのまま農鳥岳へw
2025年07月07日 05:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 5:43
あまりにもガスなのでそのまま農鳥岳へw
休憩してたら神々しい感じに
2025年07月07日 05:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 5:46
休憩してたら神々しい感じに
あそこ、テント張るのに良さそうですねw
2025年07月07日 05:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 5:43
あそこ、テント張るのに良さそうですねw
下山開始していますが、大門沢下降点までにガスが取れ、これまた素晴らしい気色に✨
2025年07月07日 05:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 5:59
下山開始していますが、大門沢下降点までにガスが取れ、これまた素晴らしい気色に✨
大門沢下降点到着!
2025年07月07日 06:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 6:12
大門沢下降点到着!
一気に大門沢小屋です!
下りは結構強烈だった…。
2025年07月07日 07:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 7:52
一気に大門沢小屋です!
下りは結構強烈だった…。
少し休憩して出発しましたが、出発後すぐの橋で川に落ちてしまいました😂
丸太2本だけ置いてあるみたいな感じだったのでバランス崩しました😂😂
怪我はなかったですが靴と服が全て濡れました😂
まあ服は乾くと思うので良いですが、靴はめんどくさすぎる…、、
2025年07月07日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 8:12
少し休憩して出発しましたが、出発後すぐの橋で川に落ちてしまいました😂
丸太2本だけ置いてあるみたいな感じだったのでバランス崩しました😂😂
怪我はなかったですが靴と服が全て濡れました😂
まあ服は乾くと思うので良いですが、靴はめんどくさすぎる…、、
とにかく下りが長いのでほとんど写真なし、、、
ところどころ靴下を絞って脱水……w
それよりテン場用サンダルをなくしてしまったので東京までこれで帰らなければ…
2025年07月07日 09:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 9:40
とにかく下りが長いのでほとんど写真なし、、、
ところどころ靴下を絞って脱水……w
それよりテン場用サンダルをなくしてしまったので東京までこれで帰らなければ…
はえ〜〜
こんなところがあるんですね
2025年07月07日 09:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 9:43
はえ〜〜
こんなところがあるんですね
登山道終了!
ここからは舗装路になります
2025年07月07日 09:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 9:49
登山道終了!
ここからは舗装路になります
よーやく奈良田についた!!
早速温泉行くぞー!
バスの時間まで余裕あるのでのんびりです
2025年07月07日 10:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 10:34
よーやく奈良田についた!!
早速温泉行くぞー!
バスの時間まで余裕あるのでのんびりです
下界はほとんど終わっていると思いますがここならまだ紫陽花見れるんだですね👀
2025年07月07日 10:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 10:35
下界はほとんど終わっていると思いますがここならまだ紫陽花見れるんだですね👀
流石に早かったのか独泉!
このあと結構入ってきました
温泉はアルカリ性ぬるぬるで、硫黄臭も少し感じました
良い湯だった♨️
2025年07月07日 10:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 10:44
流石に早かったのか独泉!
このあと結構入ってきました
温泉はアルカリ性ぬるぬるで、硫黄臭も少し感じました
良い湯だった♨️
湯上がりはこんな素敵な休憩場所が利用できます!
2025年07月07日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 11:39
湯上がりはこんな素敵な休憩場所が利用できます!
風にあたりながら奈良田湖を望めます
最高すぎないか?
2025年07月07日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 11:40
風にあたりながら奈良田湖を望めます
最高すぎないか?
縁側あり
縁側にも出れます
2025年07月07日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 11:44
縁側あり
縁側にも出れます
ヤマメ定食!
このあたりはヤマメがよく取れるらしい!
めちゃくちゃ美味しかった😋
2025年07月07日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 11:49
ヤマメ定食!
このあたりはヤマメがよく取れるらしい!
めちゃくちゃ美味しかった😋
のんびりしたら、近くにあるカフェに行きましょう〜
2025年07月07日 13:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 13:01
のんびりしたら、近くにあるカフェに行きましょう〜
こちらも縁側の座席を使えました
チーズケーキセット🥰
2025年07月07日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 13:06
こちらも縁側の座席を使えました
チーズケーキセット🥰
のんびりしたらバスに乗って帰りましょう!
2025年07月07日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 13:46
のんびりしたらバスに乗って帰りましょう!
ここからは自分だけの利用でした💦
なんか申し訳ない💦
2025年07月07日 13:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 13:48
ここからは自分だけの利用でした💦
なんか申し訳ない💦
約1時間で下部温泉駅へ!
2025年07月07日 14:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 14:59
約1時間で下部温泉駅へ!
無人駅で誰もいません
2025年07月07日 14:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 14:58
無人駅で誰もいません
良いですね〜
2025年07月07日 15:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 15:08
良いですね〜
駅前にあったおみやげ屋さんに寄ります
2025年07月07日 15:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 15:03
駅前にあったおみやげ屋さんに寄ります
最中をGET!
2025年07月07日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 15:13
最中をGET!
ふじかわ号で甲府へ
2025年07月07日 15:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 15:19
ふじかわ号で甲府へ
所要時間約40分
快適ですね〜
2025年07月07日 15:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 15:21
所要時間約40分
快適ですね〜
甲府駅でかいじに乗り換え!
見慣れたe353
運良く特急券35%引で取れた🙌
2025年07月07日 16:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 16:09
甲府駅でかいじに乗り換え!
見慣れたe353
運良く特急券35%引で取れた🙌
乗り換え8分でできあがる準備を整えました
このまま東京へ!
お疲れ様でした
2025年07月07日 16:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/7 16:13
乗り換え8分でできあがる準備を整えました
このまま東京へ!
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

南アルプスには行ったことがなかったので、今回ようやく初挑戦!
稜線は花が咲き乱れていて、疲れも吹き飛みますね!🌸
下りは標高差2000m超えるので結構ハードでしたが、もう少し上手く歩けたらなあ
あと南アルプスは甲府起点なので思ったよりかはアクセスが良いですね
北アルプスより人が少ないし、なかなか良いエリアかも!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら