記録ID: 8390417
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山 コマクサ満開 シャクナゲ終盤
2025年07月07日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 523m
- 下り
- 524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 5:54
距離 5.7km
登り 523m
下り 524m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
感想
平地だと35度を超えた日でした。
朝8時前の登山口で20度と気温は低いのですが湿度が異常に高くとても暑い登山となりました。
見ごろの花はルート全体を通じてゴゼンタチバナ、標高の低いところではシャクナゲがギリギリ間に合ったようでした。
標高2120メートル地点のコマクサ展望台にコマクサが少し咲いています。
展望台の一部をロープで区切って立ち入り禁止としています。
登山開始からほぼ曇り湿度かなり高い中で汗を大量にかいて、標高差、距離の割にはきつい登山でした。
午後からの天気が怪しかったため蛇骨岳はやめて黒斑山山頂から同ルートで下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する