記録ID: 8393624
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳周回(赤岳山荘~硫黄岳~横岳)
2025年07月08日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 10:28
距離 14.6km
登り 1,307m
下り 1,307m
15:03
天候 | 霧、時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ふれあいセンター もみの湯 |
写真
感想
今夏の北アルプスに向けて鎖場やハシゴの練習!ということで、八ヶ岳へ。指南役の息子と一緒に山に登るのは初めて。硫黄岳まではほぼ1.0のコースタイムどおりに進んだものの、やはり横岳で時間がかかってしまった。当初は赤岳にも登る予定だったけれど、午後の雨予報、足の疲れ、赤岳のガスと急登…いろいろ考えて、結局は地蔵ノ頭から下山。行者小屋から赤岳山荘までの道がひどく長く感じられるくらい、足がくたくたに。でも常々の課題だった下山の歩き方も教えてもらい、いい勉強になった! コマクサもたくさん咲いていたし、何より息子と行けて楽しかったなぁ。残念だったのはガスで眺望を楽しめなかったこと。今度は快晴の日にまた来よう! 赤岳にも登るぞ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する