記録ID: 8396219
全員に公開
ハイキング
日高山脈
ガイド登山で幌尻岳
2025年07月08日(火) 〜
2025年07月09日(水)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:03
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,421m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:29
距離 3.2km
登り 253m
下り 56m
2日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 11:01
距離 11.4km
登り 1,168m
下り 1,378m
15:08
天候 | 2日間とも晴れ 弱風 山頂は涼しくて気持ちが良かった 数日間、雨が降っていないので沢の水は少なめ。渡渉も容易だった。 (糠平川は雨の影響を受けやすいとのこと) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・とよぬか山荘から第2ゲートまではバス、 第2ゲートから北電の取水施設まで8kmの林道を歩く のが普通だが、この平取町の「ふるさと納税」登山では特別にこの区間を車で行ける。 ・そこからは20回近くの渡渉を繰り返す沢沿いの道。沢靴は必須(かな) ・小屋からの登山道は良く整備されていていて歩き易い。前半、稜線に出るまでは急登が続く。 ・岩場はほぼ無い。 |
写真
感想
初めてのガイド登山。初めての北海道の山。なんと言ってもヒグマが怖い。ガイドさんと一緒なら安全かも、というわけで平取町のふるさと納税の返礼品の一つであるガイド登山に申し込んだ。色々な考え方があるので否定もお勧めもしないが至れり尽くせりの内容だったのは確か。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する