到着🚗³₃
暗がりの中、
🅿️支払いとおトイレ🚻探し
1
7/9 3:56
到着🚗³₃
暗がりの中、
🅿️支払いとおトイレ🚻探し
おトイレ🚻発見
1
7/9 4:00
おトイレ🚻発見
受付不在時でしたので、
用紙に必要事項を記入し、¥800/日帰り
を用意されている封筒へ入れ📮ポストへ
1
7/9 4:03
受付不在時でしたので、
用紙に必要事項を記入し、¥800/日帰り
を用意されている封筒へ入れ📮ポストへ
建物を右手に周り込んでいく年払い場所がありました。
1
7/9 4:06
建物を右手に周り込んでいく年払い場所がありました。
下の🅿️は満車に近く
撮影場所の🅿️も残り5台くらいだったかな🙂
1
7/9 4:18
下の🅿️は満車に近く
撮影場所の🅿️も残り5台くらいだったかな🙂
準備して、いざ!出発✊😁
だいぶ明るくなりつつあるけど、木々の間は暗くてヘッドライト使用。
ネット購入したヘッデン初使用✨
明るーい👍🏻✨ ̖́-
1
7/9 4:20
準備して、いざ!出発✊😁
だいぶ明るくなりつつあるけど、木々の間は暗くてヘッドライト使用。
ネット購入したヘッデン初使用✨
明るーい👍🏻✨ ̖́-
遠くに見える⛰️山を目指すのかー笑
1
7/9 4:31
遠くに見える⛰️山を目指すのかー笑
すでに大岩にであった😮´-ゃー笑
砂防堰堤の脇を通過します。
1
7/9 4:32
すでに大岩にであった😮´-ゃー笑
砂防堰堤の脇を通過します。
道標
1
7/9 4:49
道標
道標
1
7/9 4:55
道標
🌅朝日💪( ᐛ)パワァァァ
1
7/9 5:09
🌅朝日💪( ᐛ)パワァァァ
結構大きな🕳穴🙄横を通過
1
7/9 5:13
結構大きな🕳穴🙄横を通過
1
7/9 5:32
楽しい岩登りw
険しくみえるけど、わたしでも行けた🙆♀️
1
7/9 5:35
楽しい岩登りw
険しくみえるけど、わたしでも行けた🙆♀️
👍
1
7/9 5:35
👍
上から📸撮るとこんな感じ。
1
7/9 5:36
上から📸撮るとこんな感じ。
キノコ①
1
7/9 5:47
キノコ①
眩し〜い太陽光☀️。°氣持ちいいよ。
1
7/9 5:57
眩し〜い太陽光☀️。°氣持ちいいよ。
滝を🔙に撮影📸
1
7/9 5:57
滝を🔙に撮影📸
美しい滝(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★素晴らしい
1
7/9 6:02
美しい滝(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★素晴らしい
nice!!!👍
1
7/9 6:03
nice!!!👍
👍夏組最高👍
1
7/9 6:03
👍夏組最高👍
サラシナショウマ
🔍するとそう出てくる🧐あってるかな?🤔
それとも、カラマツソウ!?🤨ムム
1
7/9 6:12
サラシナショウマ
🔍するとそう出てくる🧐あってるかな?🤔
それとも、カラマツソウ!?🤨ムム
トリアシショウマ?
アカショウマ!?🤔💭
ムズい( ⌯᷄௰⌯᷅ )
1
7/9 6:19
トリアシショウマ?
アカショウマ!?🤔💭
ムズい( ⌯᷄௰⌯᷅ )
道標
1
7/9 6:28
道標
大きい虫🤣が3ついる〜‼️と思たら
サルノコシカケ!?じゃない?ってbrother。
1
7/9 6:29
大きい虫🤣が3ついる〜‼️と思たら
サルノコシカケ!?じゃない?ってbrother。
ギンリョウソウ
1
7/9 6:32
ギンリョウソウ
ギンリョウソウ✨️いっぱい
1
7/9 6:38
ギンリョウソウ✨️いっぱい
コブダイ🐟みたいな岩 ꉂ(ˊᗜˋ*)笑
めっちゃいい表情してる〜笑
1
7/9 6:47
コブダイ🐟みたいな岩 ꉂ(ˊᗜˋ*)笑
めっちゃいい表情してる〜笑
キノコ②
1
7/9 6:53
キノコ②
道標
1
7/9 6:53
道標
白糸の滝
木々の隙間から📸
イマイチ見えないな、、、
1
7/9 7:27
白糸の滝
木々の隙間から📸
イマイチ見えないな、、、
写真じゃ伝わりにくいけど、
右手側の大きな岩肌を眺めながら、
左手側の細い斜面を登って行くよ
1
7/9 7:38
写真じゃ伝わりにくいけど、
右手側の大きな岩肌を眺めながら、
左手側の細い斜面を登って行くよ
オククルマムグラ と シロバナノヘビイチゴ
1
7/9 7:42
オククルマムグラ と シロバナノヘビイチゴ
キノコ③
1
7/9 7:46
キノコ③
道標
1
7/9 7:49
道標
ミヤマバイケイソウ
このこの子以外、ほとんど上の部分が食べられていた😅
1
7/9 8:01
ミヤマバイケイソウ
このこの子以外、ほとんど上の部分が食べられていた😅
キバナノコマノツメ
1
7/9 8:01
キバナノコマノツメ
山道→
キツー
1
7/9 8:03
山道→
キツー
ガッツ💪✨
五色滝とあるが
ガス濃いめ、氣持ちは見たいが、、、
滝は見れないだろう💦と通過してしまった🥲
1
7/9 8:12
ガッツ💪✨
五色滝とあるが
ガス濃いめ、氣持ちは見たいが、、、
滝は見れないだろう💦と通過してしまった🥲
石積み
1
7/9 8:22
石積み
シロバナノヘビイチゴ群生
1
7/9 8:43
シロバナノヘビイチゴ群生
洗顔中ww
冷たくて氣持ちいい✨️
1
7/9 8:45
洗顔中ww
冷たくて氣持ちいい✨️
キノコ④
1
7/9 8:57
キノコ④
タカネグンナイフウロ
1
7/9 9:07
タカネグンナイフウロ
鳳凰小屋🥹👍🏻 ̖́-
🚻¥200
1
7/9 9:08
鳳凰小屋🥹👍🏻 ̖́-
🚻¥200
ココアがとっても美味しかったです♡
軽く朝食レーズン(ᐛ 🍞)パァン
1
7/9 9:23
ココアがとっても美味しかったです♡
軽く朝食レーズン(ᐛ 🍞)パァン
ドリンクよく冷えてそう〜✨️
1
7/9 9:29
ドリンクよく冷えてそう〜✨️
地蔵ケ岳まで1.0km
もうちょい!
1
7/9 9:29
地蔵ケ岳まで1.0km
もうちょい!
あっ!😮´-
🦌鹿さん
1
7/9 9:55
あっ!😮´-
🦌鹿さん
砂礫キタキター
1
7/9 9:57
砂礫キタキター
砂地獄😭
一歩づつ前進w
1
7/9 10:03
砂地獄😭
一歩づつ前進w
きっと晴天だとかなり暑い🥵だろうけれど、
ガスってるからまだマシなのかも。
お陰様です。
1
7/9 10:03
きっと晴天だとかなり暑い🥵だろうけれど、
ガスってるからまだマシなのかも。
お陰様です。
(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)オォォ✨
コレが⬆️オベリスクかー
1
7/9 10:21
(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)オォォ✨
コレが⬆️オベリスクかー
写真じゃ分かりにくいが、
デカ‼️ってなる😂
1
7/9 10:21
写真じゃ分かりにくいが、
デカ‼️ってなる😂
ミヤマハタザオ🤔💭
1
7/9 10:22
ミヤマハタザオ🤔💭
どどーん‼️
まだ登りきってないけれどもw
ガスっててもw
ド迫力😊
1
7/9 10:24
どどーん‼️
まだ登りきってないけれどもw
ガスっててもw
ド迫力😊
( •̀∀•́ )ჱ̒ナイスゥ⤴︎
1
7/9 10:24
( •̀∀•́ )ჱ̒ナイスゥ⤴︎
地蔵ケ岳 2764m 🙌
1
7/9 10:25
地蔵ケ岳 2764m 🙌
惜しいね🤦♀️
オベリスク入れるの忘れた😅
1
7/9 10:26
惜しいね🤦♀️
オベリスク入れるの忘れた😅
ポーズ∠( ˙-˙ )/
こちらも、、、
オベリスク、フレームアウト📸ꉂ🤣𐤔
1
7/9 10:26
ポーズ∠( ˙-˙ )/
こちらも、、、
オベリスク、フレームアウト📸ꉂ🤣𐤔
子授け地蔵
「賽ノ河原」は、花崗岩の白い砂地に多くの地蔵が安置されている。
モヤモヤで眺望なしか😑💭
甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳みたかったなー
1
7/9 10:28
子授け地蔵
「賽ノ河原」は、花崗岩の白い砂地に多くの地蔵が安置されている。
モヤモヤで眺望なしか😑💭
甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳みたかったなー
朝7~8時は
👣⸒⸒足跡が!ってヤマレコの説明にあったと思い...出した!けど、、、( Д ) ⊙ ⊙
(ヾノ´°ω°)ソレチャウ勘違いじゃん。。笑笑
正解🙆♀️は
↓↓↓
"地蔵岳:賽の河原"
オベリスク近くの鞍部は「賽の河原」です。甲斐駒ヶ岳を背に、たくさんの「子授け地蔵」が鎮座しています。かつては1体を持ち帰り、赤ちゃんが授かると2体にして返すという風習がありました。またこの砂礫地は、毎日、朝になると7~8歳ほどの子供の足跡がたくさん付いていると言われます。
ヤマレコより
えっ?😳ホラー👻
1
7/9 10:28
朝7~8時は
👣⸒⸒足跡が!ってヤマレコの説明にあったと思い...出した!けど、、、( Д ) ⊙ ⊙
(ヾノ´°ω°)ソレチャウ勘違いじゃん。。笑笑
正解🙆♀️は
↓↓↓
"地蔵岳:賽の河原"
オベリスク近くの鞍部は「賽の河原」です。甲斐駒ヶ岳を背に、たくさんの「子授け地蔵」が鎮座しています。かつては1体を持ち帰り、赤ちゃんが授かると2体にして返すという風習がありました。またこの砂礫地は、毎日、朝になると7~8歳ほどの子供の足跡がたくさん付いていると言われます。
ヤマレコより
えっ?😳ホラー👻
オベリスク✨️
近くまで行くのは断念
見納め📸
高さ18mにもおよぶ大岩柱(オベリスク)が屹立しており、その幻想的な景観は古くから岳人に愛されているとな😉
1
7/9 10:34
オベリスク✨️
近くまで行くのは断念
見納め📸
高さ18mにもおよぶ大岩柱(オベリスク)が屹立しており、その幻想的な景観は古くから岳人に愛されているとな😉
ツマトリソウ
1
7/9 10:39
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
1
7/9 10:39
ゴゼンタチバナ
コケモモ
1
7/9 10:42
コケモモ
マイヅルソウ
1
7/9 10:42
マイヅルソウ
1
7/9 10:46
1
7/9 10:48
つぎは鳳凰三✨️観音ヶ岳を目指します>>>>
1
7/9 10:59
つぎは鳳凰三✨️観音ヶ岳を目指します>>>>
ビーチ🏖みたい
1
7/9 11:00
ビーチ🏖みたい
ガッスガス
1
7/9 11:02
ガッスガス
ツツジ科ヨウラクツツジ属に属する
ムラサキツリガネツツジ
名前の由来:
花の形が仏像が身につける装身具の「瓔珞(ようらく)」に似ていることと、葉の裏が白いことからこの名前が付けられた 🔍と( ˙꒳˙ )ナルホド!
1
7/9 11:16
ツツジ科ヨウラクツツジ属に属する
ムラサキツリガネツツジ
名前の由来:
花の形が仏像が身につける装身具の「瓔珞(ようらく)」に似ていることと、葉の裏が白いことからこの名前が付けられた 🔍と( ˙꒳˙ )ナルホド!
イワカガミ
1つ残ってた☺️
1
7/9 11:17
イワカガミ
1つ残ってた☺️
デカ!
晴れてたら、きっと眺望すごいだろうな。。
ないすぅー📸
1
7/9 11:18
デカ!
晴れてたら、きっと眺望すごいだろうな。。
ないすぅー📸
道標
観音岳 40分
まだここから∑(OдO`)⁉️そんなに!
って声に出てしまうww
1
7/9 11:24
道標
観音岳 40分
まだここから∑(OдO`)⁉️そんなに!
って声に出てしまうww
イワツメクサ
1
7/9 11:26
イワツメクサ
タカネビランジ
1
7/9 11:28
タカネビランジ
砂地の稜線
まわりの景色もほしーい🥹
1
7/9 11:28
砂地の稜線
まわりの景色もほしーい🥹
ハクサンシャクナゲ
1
7/9 11:37
ハクサンシャクナゲ
花崗岩なんかかっこいい✨
1
7/9 11:44
花崗岩なんかかっこいい✨
まだかな〜w
1
7/9 11:45
まだかな〜w
ガスってて
景色みれず、大きい花崗岩✨いっぱい撮っちゃうの巻📷´-
1
7/9 11:51
ガスってて
景色みれず、大きい花崗岩✨いっぱい撮っちゃうの巻📷´-
お!雲の切れ間に青空😙
1
7/9 11:51
お!雲の切れ間に青空😙
あの先かな
1
7/9 11:51
あの先かな
コケモモ群生
1
7/9 11:54
コケモモ群生
来た方面を振り返っても、、ガスw
1
7/9 11:55
来た方面を振り返っても、、ガスw
鳳凰三山
最高地点 観音ヶ岳 2841m🙌
1
7/9 11:56
鳳凰三山
最高地点 観音ヶ岳 2841m🙌
1
7/9 11:56
景色ナッシング。。。
すれ違ったおじ様たちは、
「俺たちの時は晴れてた」って言ってたなー😬
いーなー
1
7/9 11:58
景色ナッシング。。。
すれ違ったおじ様たちは、
「俺たちの時は晴れてた」って言ってたなー😬
いーなー
お決まりのタッチw
1
7/9 11:59
お決まりのタッチw
歩いてきた方面を眺めながら📸oneshot
1
7/9 12:01
歩いてきた方面を眺めながら📸oneshot
手作りプレートなんかな?
1
7/9 12:03
手作りプレートなんかな?
1
7/9 12:08
ささ!
いい時間になっちゃった
ぐーぐーなるお腹😂の音を楽しみながら、
最後の薬師岳へ
1
7/9 12:09
ささ!
いい時間になっちゃった
ぐーぐーなるお腹😂の音を楽しみながら、
最後の薬師岳へ
ちょっと見えた👀✨️
1
7/9 12:29
ちょっと見えた👀✨️
雲の切れ間でたーーー!
下界も少し見れた。🤘(°∀°)🤘
1
7/9 12:34
雲の切れ間でたーーー!
下界も少し見れた。🤘(°∀°)🤘
歩いてきた方面を振り返って🙃🙂ガスw
1
7/9 12:34
歩いてきた方面を振り返って🙃🙂ガスw
はい、
後ろは下界みれても
(👉°-°)👉こっちはガッスガス
天候怪しくなって来てるけーど、
空腹すぎて
途中の岩に座って
最速🍙エネルギーチャージww
🌧️ポツリポツリ、、
カッパ上だけ着て再スタート。
1
7/9 12:35
はい、
後ろは下界みれても
(👉°-°)👉こっちはガッスガス
天候怪しくなって来てるけーど、
空腹すぎて
途中の岩に座って
最速🍙エネルギーチャージww
🌧️ポツリポツリ、、
カッパ上だけ着て再スタート。
キーン🏃♀️💨走ってみたくなるー笑
1
7/9 12:38
キーン🏃♀️💨走ってみたくなるー笑
疲れた、、w
1
7/9 12:39
疲れた、、w
薬師岳 2780m 🙌
1
7/9 12:40
薬師岳 2780m 🙌
やりました👍🏻 ̖́-
白い砂地に大岩が点在してるー。︎
1
7/9 12:41
やりました👍🏻 ̖́-
白い砂地に大岩が点在してるー。︎
\( ¨̮ )/ 鳳凰三山 達成㊗️
薬師岳は北峰・南峰を持つ双耳峰で
南峰は岩峰の為登れないが、北峰は登攀可能らしい笑
1
7/9 12:41
\( ¨̮ )/ 鳳凰三山 達成㊗️
薬師岳は北峰・南峰を持つ双耳峰で
南峰は岩峰の為登れないが、北峰は登攀可能らしい笑
北峰
きっと
あそこがいちばん高い。
1
7/9 12:41
北峰
きっと
あそこがいちばん高い。
南峰
ロープ張ってあった。
1
7/9 12:42
南峰
ロープ張ってあった。
イワカガミ
1
7/9 12:43
イワカガミ
ウラジロナナカマド
1
7/9 12:44
ウラジロナナカマド
大岩いっぱいの世界😝
1
7/9 12:44
大岩いっぱいの世界😝
つかの間の青空✨氣持ちイイ
1
7/9 12:45
つかの間の青空✨氣持ちイイ
御座石
下山コースはめぼしいものが無く。
唯一のスポット📸
1
7/9 13:32
御座石
下山コースはめぼしいものが無く。
唯一のスポット📸
𝕓𝕚𝕘!
1
7/9 13:33
𝕓𝕚𝕘!
デカっ!
ストーン 💪( ᐛ )パワア!!!!!!!!( ᐛ ⊂)ヤア!!!!!!!!
1
7/9 13:34
デカっ!
ストーン 💪( ᐛ )パワア!!!!!!!!( ᐛ ⊂)ヤア!!!!!!!!
青空鉱泉
2時間45分🤪
まだまだあるじゃーん🔥ガンバレ自分にエール
1
7/9 13:34
青空鉱泉
2時間45分🤪
まだまだあるじゃーん🔥ガンバレ自分にエール
ギンリョウソウ✨️
お疲れモード全開にちょっとした癒し。
1
7/9 13:36
ギンリョウソウ✨️
お疲れモード全開にちょっとした癒し。
物音にbrotherキョロキョロ👀
あっ!🦌鹿さんか!😮💨💭
この先、下山おえるまで
🌧️時々雨に降られて撮影なし。
最後の最後の
青空鉱泉抜ける渡渉で
brother岩の上ですってんころりん😅
わたしは、さらにドボンするイメージ🤣
お陰様で
慎重に渡ったよ。w
疲れた脚と雨に濡れた石の上は危険だね。
頭でわかっていてもカラダがねw
今日の教訓。
ガスで眺望楽しめず、全体的に今のわたしには修行な山行だった。
少しだけ雨の中の山の経験ができて良かったかな。thx🙏✨
1
7/9 14:12
物音にbrotherキョロキョロ👀
あっ!🦌鹿さんか!😮💨💭
この先、下山おえるまで
🌧️時々雨に降られて撮影なし。
最後の最後の
青空鉱泉抜ける渡渉で
brother岩の上ですってんころりん😅
わたしは、さらにドボンするイメージ🤣
お陰様で
慎重に渡ったよ。w
疲れた脚と雨に濡れた石の上は危険だね。
頭でわかっていてもカラダがねw
今日の教訓。
ガスで眺望楽しめず、全体的に今のわたしには修行な山行だった。
少しだけ雨の中の山の経験ができて良かったかな。thx🙏✨
道の駅はよく利用してたけど、
つたの湯♨️初♡
内風呂、露天風呂、サウナ、ジェットバスで
癒しTime✨️
1
7/9 18:25
道の駅はよく利用してたけど、
つたの湯♨️初♡
内風呂、露天風呂、サウナ、ジェットバスで
癒しTime✨️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する