記録ID: 8397037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
小河内岳
2025年07月09日(水) 〜
2025年07月10日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:27
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,942m
- 下り
- 1,946m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:35
距離 13.8km
登り 1,700m
下り 780m
2日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:36
距離 7.1km
登り 242m
下り 1,166m
8:55
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
数日前に急遽参加させて頂くことになりました。
7月初旬のアルプス山行は初めて、こんなに多くの高山植物を見たことは今までありませんでした。お花に詳しい先輩がお名前を言ってくださり、まるで図鑑の中を歩いてるようで非常に感激しました。
そしてハイマツの粉!
ちょうど受粉の時期だったようで、私たちが通るたびに粉が舞い散り、"ココはホコリが多い山なのかな?"と思っていました……が、両方の頬っぺに花粉をタップリつけて飛び回っている蜂🐝を見て"花粉!"と気づきました。
出発前の予報より、12時からの発雷確率が高く雷恐怖症の自分はヒヤヒヤしていましたが、出発時刻を1時間早める判断をしてくださり、三伏峠小屋に戻る13時少し前に小雨→14時過ぎより本格的に降りだしてきました。
その後、塩見から来た方が"雷鳴が聞こえた"と話されていましたが、私達には聞こえなかったのが不思議でした。
南アルプスを歩かせて頂ける機会を頂き、本当に嬉しかったです✨
(車の運転ができないにも関わらず)飛び込み参加を快く受け入れて下さり、感謝しております。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
(塩見・蝙蝠の稜線を間近に、甲斐駒・仙丈、富士山も見れてニコニコでした😊)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する