記録ID: 8401262
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【イチゲ祭ね…ケッタでヒルクライム】お花畑の乗鞍岳 三本滝レストハウスからピストン
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:47
距離 32.8km
登り 1,327m
下り 1,406m
6:07
16分
スタート地点
12:59
天候 | 晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
東海環状→中央道 中津川ICからR19→藪原からr26→奈川渡ダムからR158→r84で三本滝レストハウス駐車場に2:10着…時間かかるわ〜やっぱり。エコーライン開門の6:00まで車のなかで…すやすや〜。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【畳平まで】乗鞍エコーラインを利用。ヒルクライムの聖地といわれるだけあって、開門の6:00から多くのサイクリストの方が出発。 私は折り畳み電動自転車、前回(去年)は「肩の小屋口」手前でバッテリーが終わってしまった、今回は予備バッテリー持参だに…ヒヒヒヒ…。 県境まで下りは一切なし、ひたすらこぎまくる…「疲れたなんて言うなぁ」…そんな気持ちでこぎまくる…。 【乗鞍岳てっぺんまで】畳平駐車場にケッタとヘルメットをデポして、てっぺんを目指しててくてく。肩の小屋からはゴロゴロの岩の登山道、浮石注意だに。 空気が薄いのか、動かん…「ソレソレ、歩きは小刻み、ハムストリングじゃ〜」…そんな思いで登るに。 【畳平から三本滝駐車場まで】帰りはもちろんノーペダル。ブレーキを握る手のひらが痛い。 …で、ケッタの後輪ディスクブレーキ、煙が出て壊れた。後輪ブレーキに水かけると「じゅぅ〜」って湯気がでる(怖)。 |
その他周辺情報 | 【乗鞍高原 湯けむり館】お風呂は少し小さめだけど、お湯は乳白色の硫黄風呂、露天風呂は今日登ってきた乗鞍岳を眺めながら。少し熱めだった。大人800円。休憩室もあるに。https://norikura.co.jp/yukemuri/ |
写真
感想
お花真っ盛り、ハクサンイチゲ、チングルマ、コマクサ…エコーラインから山頂まで高山植物の宝庫。青い空と雲海、美しい火口池…「今年も来たよ〜、よろしくね〜」。
「こいでこいでこぎまくる、バッテリーがなくなる?、そんなもん気にしないで〜」朝の6:00から折り畳みケッターの私、ママチャリにスキー板積んでる人、もちろんロードバイクの人が主流だけど…楽しすぎるで〜(笑)。
エコーラインは最高の景色、雪解け水、お花…すれ違うサイクリストの方は「こんちは〜」って挨拶してくれる…嬉しすぎるで〜。(右側は猛スピードで自転車が下ってくるから、特にカーブとか気を付けないといけないに)。歩いて登ってる方もたくさん。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ホントはもっともっと沢山の種類のお花咲いてますよ〜(お花の名前間違ってたらごめんなさい)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する