記録ID: 8403587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:10
距離 9.1km
登り 1,223m
下り 1,224m
12:23
ゴール地点
天候 | 晴れ(いろは坂・明智平までは雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後だったが泥濘みは無し。 基本直登かつ急登で、車道歩きの前後、5合目、7合目、8合目の避難小屋くらいしか大休憩はできない。 9合目を越えて15分くらい?歩くと視界がひらけて、斜度も落ち着く。 |
その他周辺情報 | 清滝のやしおの湯、、、を通り過ぎてしまって日光温泉保養施設に行った。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション2l(水)
地図
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
5月、6月と微妙に体調崩して山に行けず、今季1回目の登山。
体力でなんとかなる且つ日帰り、見晴らしがいいところ!で絞った男体山。
日光白根山はクリアしてるので日光の百名山はコンプかな?
車道歩き以外は全て直登。
9合目の終盤以降は易しいけど、他は急登。
調子乗りすぎたせいか8合目あたりから前腿が硬くなり始め、下山時はずっと笑ってるという体たらく。膝の爆笑王とかいらない称号だわ。。。
休み休み下ってコースタイムから2時間ほど早く全行程完了。
さ、明日自宅の階段降りれるのでしょうか…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する