記録ID: 8403862
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 863m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中ノ湯温泉登山口前に5台程度のスペースあり ほとんどの車は路上駐車 登山口より平湯側の方が空いている トイレ、登山ポスト無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい登山道です 水場はありませんので水分を十分にご用意のこと 頂上がざれていて下りで少し気を使います |
写真
感想
日本百名山 25/100座目
今回は車中泊せず、AM2:30起床で2時間ほどかけて焼岳登山口に。
5:00時点で登山者駐車スペースと近隣の道路のスペースに空きはなく、
少し離れた11号カーブの広場に駐車しました。
今回は行程の長さから500mlの飲料3本持ってきたつもりでしたが、1本忘れてくる大失態で、とりあえず極力汗をかかないようゆっくりペースで歩きます。
ちなみに中ノ湯登山ルートには水場はありません。
登り始めの樹林帯は蒸し暑いですが、登るにつれ徐々に和らいできました。
危険個所というほどの場所はありませんが、北峰直下の岩場だけ滑落注意です。
頂上は上高地と穂高が展望でき最高でした。
この風景、上高地が紅葉する時期はさぞかし絶景なんだろうなと想像します。
最終的に何とか500mlの飲料2本で乗り切れました。今後気をつけたいと思います。
また、インソールを安物からソルボのトレッキング用インソールに変えたのですが、足裏痛が以前より改善された感じがします。
北アルプスの百名山は立山、薬師岳に続き3座目ですが日帰りで気楽に登れる山は少ないんですよね。
そういう意味で貴重な山だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する