記録ID: 8405232
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
十里木バス停〜馬頭刈尾根〜大岳山〜スルギ尾根〜大岳鍾乳洞入口バス停
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:13
距離 14.9km
登り 1,564m
下り 1,435m
14:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
十里木バス停〜馬頭刈尾根〜大岳山〜スルギ尾根〜大岳鍾乳洞入口バス停と歩いてきました。
なんかほとんど霧の中を歩いていたような😞
馬頭刈尾根
十里木バス停から大岳山までそこそこ長かったです。曇っていて暑くならなくてよかったんですけど、景色のよさそうな場所も真っ白で何も見えませんでした💦
歩きにくいところはそんなになかったと思います。岩場とかは少しありましたけど楽しめました。
途中に大ボス級のつづら岩という岩場があって、登ると展望を楽しめるみたいなのですが、今日はハイリスクノーリターンっぽいので登るのはやめておきまし…いえ違いました。登れそうなら登ろうかなと思って、少し登ってみたんですけど、登るのがきびしそうな所であっさり撤退したのでした🤣
馬頭刈尾根では数人程度の人しか出会いませんでした。大岳山周辺は人は多かったですが、渋滞ができるほどではなかったです。
スルギ尾根
芥場峠から上高岩山あたりまでは歩きやすかったのですが、上高岩山の展望台を過ぎたあたりから尾根沿いにずっと下っていく感じでした。痩せ尾根になっている所、斜度がきつい所も少しありましたが、慎重に歩けば大丈夫でした。
スルギ尾根では全く人に出会いませんでした。
また晴れている時に来れたら、つづら岩に登ってみようかな。また撤退してしまうかもしれませんけど😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する