ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8407428
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

【突発お花見遠征】早池峰山 岳駐車場ピストン

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
21.9km
登り
1,415m
下り
1,419m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:50
合計
7:37
距離 21.9km 登り 1,415m 下り 1,419m
9:09
19
9:28
9:33
31
10:04
10:05
23
10:28
21
10:49
10:50
5
11:00
11:05
6
11:11
2
11:20
11:21
8
11:29
6
11:35
11:36
3
11:39
11:40
5
11:45
11:46
5
11:51
12:17
2
12:19
12:20
5
12:30
12:31
7
12:38
12:39
7
12:51
7
13:15
13:16
18
13:34
23
13:57
14:00
18
14:18
62
15:27
15:28
2
15:30
ゴール地点
天候 ガス 山頂のみはれ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花巻ICより40分ほどで岳駐車場

この時期の土日祝は登山口に行くには往復バスを利用するしかないと
往復2000円はなんだかなあと思い歩いた
コース状況/
危険箇所等
小田越登山口までは舗装路歩き

山頂まではよく整備された登山道
蛇紋岩が滑る
その他周辺情報 ■ぶどうの湯■
大迫町にあるホテルベンドルフさんの浴場
サウナと内湯あり500円

■戸塚森森林公園野営場■
石巻市にある公園内の野営場
パレットの上に幕営出来て無料

■マックスバリュ石鳥谷店■
晩ごはん買い出し
ほぼノンストップで花巻入り。7時40分で第1駐車場の最後の1台滑り込み。
2025年07月12日 07:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7/12 7:41
ほぼノンストップで花巻入り。7時40分で第1駐車場の最後の1台滑り込み。
良く調べてこなかったのだが登山口はまだ先。この時期の週末はここから往復バスでしか行けないとのこと。
2025年07月12日 07:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7/12 7:52
良く調べてこなかったのだが登山口はまだ先。この時期の週末はここから往復バスでしか行けないとのこと。
時間もあるし歩くか。
2025年07月12日 07:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:39
時間もあるし歩くか。
早池峰神社に一礼して。
2025年07月12日 07:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:39
早池峰神社に一礼して。
じゃあ第3駐車場でよかったじゃないか。
2025年07月12日 07:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:42
じゃあ第3駐車場でよかったじゃないか。
一般車両は13時まで通行止めだと。
2025年07月12日 07:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:45
一般車両は13時まで通行止めだと。
小さなお社点在。
2025年07月12日 07:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 7:49
小さなお社点在。
立派な門構え。43年前ですか。
2025年07月12日 08:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:00
立派な門構え。43年前ですか。
よき滝を眺めつつ。
2025年07月12日 08:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:18
よき滝を眺めつつ。
立派なコテージ。
2025年07月12日 08:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:50
立派なコテージ。
山容は全く見えず。
2025年07月12日 08:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:53
山容は全く見えず。
本来の駐車場。関係者のものと思われる車がたくさん停まっていた。
2025年07月12日 09:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:06
本来の駐車場。関係者のものと思われる車がたくさん停まっていた。
総合休憩所。トイレはないみたい。
2025年07月12日 09:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:08
総合休憩所。トイレはないみたい。
河原の坊コースは廃道らしい。
2025年07月12日 09:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:09
河原の坊コースは廃道らしい。
イーハトーボの国に来ましたよ。
2025年07月12日 09:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 9:10
イーハトーボの国に来ましたよ。
暑くもなく寒くもなく。心地よいブナ林歩き。
2025年07月12日 09:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:11
暑くもなく寒くもなく。心地よいブナ林歩き。
宮沢賢治の花巻を出て。
2025年07月12日 09:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:40
宮沢賢治の花巻を出て。
柳田國男の遠野へ。
2025年07月12日 09:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:40
柳田國男の遠野へ。
登山口はガスの中大賑わい。
2025年07月12日 09:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:44
登山口はガスの中大賑わい。
やっと入山。
2025年07月12日 09:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:46
やっと入山。
スギゴケがお出迎え。
2025年07月12日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:51
スギゴケがお出迎え。
クサゴケも。
2025年07月12日 09:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:58
クサゴケも。
しばらくはモイスチャーな森歩き。
2025年07月12日 10:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:03
しばらくはモイスチャーな森歩き。
イブジャコ。
2025年07月12日 10:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:12
イブジャコ。
ハンショウヅル。
2025年07月12日 10:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:13
ハンショウヅル。
マルバのシモツケ。
2025年07月12日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:15
マルバのシモツケ。
終わりかけのキンポウゲ。
2025年07月12日 10:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:17
終わりかけのキンポウゲ。
第一ウスユキに遭遇。
2025年07月12日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:18
第一ウスユキに遭遇。
ミヤマツメクサ。
2025年07月12日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:18
ミヤマツメクサ。
しょんぼりナデシコカルテット。
2025年07月12日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:18
しょんぼりナデシコカルテット。
ゴリムチュー。
2025年07月12日 10:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:22
ゴリムチュー。
水玉ウスユキ。
2025年07月12日 10:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:26
水玉ウスユキ。
花はしっとり感。おれはスッカラカン。
2025年07月12日 10:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:32
花はしっとり感。おれはスッカラカン。
濡れオダマキ。
2025年07月12日 10:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 10:34
濡れオダマキ。
湿りナデシコ。
2025年07月12日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:39
湿りナデシコ。
何かのつぶつぶ。
2025年07月12日 10:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:53
何かのつぶつぶ。
フウロ大群生地帯。
2025年07月12日 10:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 10:56
フウロ大群生地帯。
アズマギク。
2025年07月12日 11:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:03
アズマギク。
ヤギの子みたいなふわふわちゃん。
2025年07月12日 11:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:04
ヤギの子みたいなふわふわちゃん。
奥にはイブジャコ。
2025年07月12日 11:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:04
奥にはイブジャコ。
雪の妖精やー。
2025年07月12日 11:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:04
雪の妖精やー。
ガスのおかげでよきお湿り。
2025年07月12日 11:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 11:05
ガスのおかげでよきお湿り。
キリっとした一群。
2025年07月12日 11:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:05
キリっとした一群。
レコでよく見るはしご。この日は地元の方々が常駐で通行整理。ありがとうございます。
2025年07月12日 11:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:11
レコでよく見るはしご。この日は地元の方々が常駐で通行整理。ありがとうございます。
はしご待ちで1枚。
2025年07月12日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:12
はしご待ちで1枚。
撮影が止まらない。
2025年07月12日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:12
撮影が止まらない。
ブンキ。
2025年07月12日 11:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:20
ブンキ。
とたんに晴れた。
2025年07月12日 11:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:23
とたんに晴れた。
ショウマ。
2025年07月12日 11:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:26
ショウマ。
シオガマ。
2025年07月12日 11:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:26
シオガマ。
ニガナぽつぽつ。
2025年07月12日 11:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:28
ニガナぽつぽつ。
団体さん多数。
2025年07月12日 11:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:29
団体さん多数。
コバイケーオ。
2025年07月12日 11:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 11:29
コバイケーオ。
カラマツ。
2025年07月12日 11:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:29
カラマツ。
立派な避難小屋。
2025年07月12日 11:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:32
立派な避難小屋。
見事に山頂だけ晴れている。
2025年07月12日 11:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:32
見事に山頂だけ晴れている。
雲を見下ろすランチタイム。
2025年07月12日 11:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:33
雲を見下ろすランチタイム。
剣が。
2025年07月12日 11:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 11:33
剣が。
いたるところに。
2025年07月12日 11:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 11:33
いたるところに。
自撮る。
2025年07月12日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/12 11:55
自撮る。
岩手の平野は全て雲の下。
2025年07月12日 11:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:34
岩手の平野は全て雲の下。
バイケーオ。
2025年07月12日 11:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:55
バイケーオ。
山頂にもいたよ。
2025年07月12日 11:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:55
山頂にもいたよ。
こんなきれいなコバイケイソウ久しぶりに見た。
2025年07月12日 11:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/12 11:58
こんなきれいなコバイケイソウ久しぶりに見た。
ちょこっとイワカガミ。
2025年07月12日 11:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 11:58
ちょこっとイワカガミ。
雲の中に下ってゆく。
2025年07月12日 12:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 12:08
雲の中に下ってゆく。
団体渋滞。小学生男子が泣きながら下山していた。ナイストラウマ。
2025年07月12日 12:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 12:35
団体渋滞。小学生男子が泣きながら下山していた。ナイストラウマ。
向かいは薬師岳かしら。
2025年07月12日 12:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 12:55
向かいは薬師岳かしら。
振り返るも青空はどこへやら。
2025年07月12日 12:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 12:56
振り返るも青空はどこへやら。
登山口へ。
2025年07月12日 13:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 13:15
登山口へ。
帰りも歩きます。
2025年07月12日 13:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 13:15
帰りも歩きます。
まさかあの山頂が晴れてるだなんてねえ。
2025年07月12日 13:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 13:18
まさかあの山頂が晴れてるだなんてねえ。
もう100m雲が上がってくれたら。
2025年07月12日 13:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 13:42
もう100m雲が上がってくれたら。
大きな音を立てて救急車が登山口に向かっていった。
2025年07月12日 13:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 13:47
大きな音を立てて救急車が登山口に向かっていった。
路傍のホソバミズゴケ眺めつつ。
2025年07月12日 13:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 13:47
路傍のホソバミズゴケ眺めつつ。
タチハイゴケかな。
2025年07月12日 13:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 13:47
タチハイゴケかな。
太陽出るもブナが陽射しから守ってくれる。
2025年07月12日 13:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 13:52
太陽出るもブナが陽射しから守ってくれる。
ジャバジャバ。
2025年07月12日 13:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 13:57
ジャバジャバ。
ホトトギス。
2025年07月12日 14:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 14:11
ホトトギス。
13時から車両通行が解禁される。すれ違いはかなりてこずっていた。
2025年07月12日 14:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 14:13
13時から車両通行が解禁される。すれ違いはかなりてこずっていた。
消防車まで。結局消防2台と救急2台とヘリ1台が向かっていった。大丈夫だったかしら?
2025年07月12日 14:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 14:30
消防車まで。結局消防2台と救急2台とヘリ1台が向かっていった。大丈夫だったかしら?
神社にペコリ。
2025年07月12日 15:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 15:03
神社にペコリ。
駐車場はガラガラ。
2025年07月12日 15:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 15:11
駐車場はガラガラ。
早池峰湖から振り返る。結局雲は取れなかった。
2025年07月12日 15:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 15:29
早池峰湖から振り返る。結局雲は取れなかった。
翌日のお祭りか何かで演奏するロックバンドのリハーサル眺めながら風呂へ。
2025年07月12日 16:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/12 16:06
翌日のお祭りか何かで演奏するロックバンドのリハーサル眺めながら風呂へ。
そこから数分の公園にて野営。無料で貸切の最高野営場。
2025年07月12日 18:29撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/12 18:29
そこから数分の公園にて野営。無料で貸切の最高野営場。

感想

夏の繁忙期前、最後の土日休みに月曜も加えて3連休。金曜の夕方までいろいろと迷った末、突発的に岩手に行くことにした。

先週の大周回の疲れの残った足。ほどほどの高さの日帰り2座と東北の野営場巡りというプランだ。
---
固有種であるハヤチネウスユキソウの開花時に登ろうと目論んでいた早池峰山。下調べもそこそこだったので登山口まで車は入れないと、到着してから知る。

まあ大した距離でもないし、せっかくだから歩くかと2時間ほどのロード歩き。おかげでというかなんというか、そこまでの混雑にも巻き込まれずに、のんびりとお花見登山が楽しめた。
--- 
東北遠征の醍醐味は何といっても野営。無料でテントの張れる場所がそこかしこにあり、今回も里山の公園の中、貸切の良サイトにて焚火&飲酒。

翌朝、気持ちよく目覚めて、岩手から山形へ向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

遠征おつかれ様ー!

河原の坊コースは廃道なのね。
一度しか行ってないけど、良いコースだったのに。
2025/7/18 11:37
take-4さん

久しぶりにブラっと遠征。
ストレッチがてらハイキングとか思いきや、ロード含めてけっこう歩きでのあるコースとなりました。

そして次のお山では...
2025/7/18 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら