記録ID: 8410283
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
爆風の那須岳
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 653m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:45
距離 8.4km
登り 653m
下り 654m
3:08
1分
スタート地点
7:58
天候 | 爆風☀?晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。爆風時は耐風姿勢必要です。 |
その他周辺情報 | 小山のmont-bellに寄り道😊 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに那須岳へ!
今日は日帰りですが、テント泊装備を背負ってトライ!
アルプス縦走が控えているので、パッキング出来るものを詰め込みリハーサル😆
重登山靴も今シーズンは履いてなかったので歩き具合も確かめつつ…
早朝はかなりの強風で、峰の茶屋で様子を見ていましたが、おさまる気配なく💦朝日岳へ向かう!
峰の茶屋避難小屋から剣ヶ峰のトラバースまでの間が、超爆風😱で危険を感じましたが、なんとか突破し朝日岳山頂へ無事に行く事が出来ました。
強風ですが、晴れていて景色は良かったです🎵
避難小屋へ戻り茶臼岳?行く?…しばらく考え牛ケ首までのお散歩にして下山しました。
5月以来テント泊はしてないので、今日の一番の目的はテント泊装備を背負って歩く事でした!
本番はザック重量がプラスになる。1日に歩く距離と累積標高は倍以上と考えると恐ろしいですが💦😰
本番前に感覚を試す事が出来て良かったです😊
荷物の軽量化が課題です。
帰りは登って来る人がたくさん!駐車場も満員御礼で枠外にも車が止まっていました。
風もおさまりつつありそう😲後ろ髪引かれますが早く帰って荷物の整理頑張ろう😌
那須岳とても良いお山です😆🎵🎵ありがとうございました♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
僕が行った時も峰の茶屋避難小屋〜剣ヶ峰トラバースのエリアが爆風だったので、風の通り道みたいですね
無事下山できて良かったですね♪
早朝は爆風でしたが、徐々に穏やかになったみたいでした(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する