記録ID: 8414528
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱沢から平蔵谷登ってカニのタテバイから剱岳
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:13
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 2,060m
- 下り
- 2,050m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:27
距離 5.2km
登り 530m
下り 485m
2日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 11:02
距離 10.5km
登り 1,527m
下り 1,564m
14:19
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長次郎谷や平蔵谷の雪渓を登る時は、時期と状態を常にチェックが必要です。 僕は昨年行きたかったのですが、積雪が少なく雪渓が裂けて登れなかったり、落石で通行止めになってたり。 今年は雪が多いと聞いて満を持して剱岳点の記の記念日の7/13に長次郎谷にチャレンジしようとしたところ、前日行かれたガイドさんから上の方は裂けまくってるとか…。 山小屋マスターからアドバイス聞いて平蔵谷に変えましたが、正解でした。剱岳登頂の後、秋に行く予定の北方稜線の偵察がてら、長次郎のコルや左股の雪渓の溶け具合見てきたところ、幾層にも裂けまくってました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
試練と憧れの剱岳。さらに憧れのクラシックルート。
平蔵谷へのチャレンジは一生ものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する