記録ID: 8414841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山登山ツアー(山小屋ご来光)2日間
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:07
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:22
距離 4.7km
登り 811m
下り 77m
11:59
4分
スタート地点
16:23
2日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 8:34
距離 9.6km
登り 751m
下り 1,490m
14:18
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | 宿泊施設 【山小屋:砂走館】 http://www.sunabashirikan.co.jp/ 【立ち寄り入浴:御胎内温泉】 シャンプー・リンス・ボディソープあり |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
※R:レンタル
ココヘリ
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブR
防寒着(フリース・ダウンジャケット)R
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料2L消費
笛(ザックの胸ベルトにあり)
計画書(オンライン)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯(iPhone、Apple Watch)
モバイルバッテリー
サングラス
タオル
ショートスパッツR
ストックR
ヘルメットR
|
---|
感想
Yamakaraツアーで富士山に初登頂
日本一の富士山。一度は登っておこうとツアーに参加
終始、ザレ場で登りずらい、降りずらい。体力奪われました
宝永火口も通り、プリンスルートも使い、ゆっくりペース
ガイドさんから胸を張っての2割り増しの呼吸を教わり、高山病にもならず良かった
下りは大砂走りを体験。足に優しかった。埃まみれになりますが
天気に恵まれて良かったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する