記録ID: 8417278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山 〜大崎道にて入道岳ピストン〜
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,906m
- 下り
- 1,905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:05
距離 18.5km
登り 1,906m
下り 1,905m
17:17
大崎ダム公園駐車場
古くから霊山として崇められてきた山、八海山。日本二百名山でもあり、越後三山でもある八海山。その八海山の最高峰である入道岳を、麓の八海山大崎登山口から八ツ峰を通りながらgetできるルート。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料。かなりの台数駐車可。 トイレは隣の八海山神社にあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大崎ダム公園P〜展望台: 朝のうちは、藪っぽく蜘蛛の巣だらけだったが、登山道整備の方々が今日、草刈作業をしてくれて、下山時は快適ルートになっていた。感謝。 展望台〜千本檜小屋: 歩きやすい登山道。 千本檜小屋〜八海山入道岳: 八ツ峰ルートは急角度の鎖場や梯子等連続。足の置き場を考えて三点支持必須。 迂回ルートも、長い垂直梯子や狭いトラバースあり、楽はさせてくれない。 |
その他周辺情報 | 遅くなったので、どこにも寄らず帰宅。 |
写真
感想
日本酒ではときどき飲んでいた八海山。実際の八海山は今日初訪問。まさに霊峰と呼ぶにふさわしい山で、灼熱の日差しの下であったが充実の山歩きができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する