ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8417626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

鳩待峠〜至仏山〜尾瀬ヶ原〜燧ヶ岳テント泊縦走ピストン

2025年07月12日(土) 〜 2025年07月13日(日)
情報量の目安: D
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:57
距離
40.0km
登り
2,017m
下り
2,015m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
0:31
合計
6:57
距離 20.8km 登り 792m 下り 967m
6:05
49
6:54
6:55
21
7:16
2
7:18
35
7:53
7:54
35
8:28
8:46
30
9:15
9:18
16
9:34
19
9:52
31
10:24
10:28
0
10:28
10:31
19
10:51
31
11:21
11:22
30
11:51
6
11:58
22
12:19
5
12:24
11
12:35
21
12:56
12:59
3
2日目
山行
8:16
休憩
1:21
合計
9:37
距離 19.2km 登り 1,224m 下り 1,048m
1:17
1:19
9
1:28
151
4:15
4:56
10
6:49
9
6:58
6:59
64
8:07
8:08
18
8:26
5
8:31
10
8:41
12
8:54
9:22
6
9:28
20
9:48
5
9:53
10:02
53
10:54
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

燧ヶ岳に 近づくにつれ 登山客も まばらになり 日帰りで引き返す人も多いのかな ?と思われます。見晴テント場 に向かうにつれ 木道の傷みも激しく 所々、木板が朽ちて歩けない箇所もあり、左側の木道に移ったり 先行者が遅かったりすると左側の木 道から追い越したりしながら先を急いでいました。しばらく歩いていると 竜宮十字路に差し掛かり、竜宮小屋が見えてきましたが、休むことなく、そのまま先を急ぎました。

竜宮十字路から見晴テント場まで 所要時間は30分程ですが、約25分ぐらいで到着しました

ここも見晴十字路 という 名前がついているようですが この周辺は山小屋が 5軒も 6軒も軒を連ねて1つの街ができているような雰囲気がありました。

なんか、山小屋イベントが開かれそうな雰囲気を感じました。でも、テント泊や小屋泊の人達も、訪れては帰りの途につくんだろうなあと思ったりもしました。

山小屋に先に 到着している登山客の人も大勢いましたが、我々のように至仏山登頂してから来るというよりは、反対方面から来たり、鳩待峠から来たりというハイカーが多いのかなあと思います。

皆、思い思いの時間を過ごしてるようで山小屋の軽食でも食べられるのかなあと、登山の仲間と談笑してる人もいて非常にここではゆっくりな時間が流れているように見えました。

私たちが到着したのは 13時頃 です。

コースタイム的には 今日出発してから 6時間ほどの時間が経過していましたが 距離的に言うと 約 20kmぐらい歩いてきました。 あまり、上り下りがあったわけではないですが ずっと木道を歩き続けていると地味に疲れがたまりました。

見晴テント場の、受付を済ませて、いざ、テント場に着くと、 テント場は非常に混んでいて テントを張る場所が 結構、限られていました。

奥の方を歩いて行くと 3、4個テントが張れるスペースがありそうな感じだったので、そこでザックをおろしてテント張りをスタート

今回 初めて テント泊をする友人がいたので、今回は私のテントを貸し出しました。 貼り方を簡単に説明し、あとはご本人に任せたところで、大問題が発覚。

いざ、一本のゴムで繋がってるテントにポールを一本一本つなごうとしたところゴム紐が伸び切ってしまっており、ゴムがポールの中に収まらす、繋ぎ合わせが出来ないことが判明。

テントは、ファイントラック製のカミナドームでしたが、最近わたしは、同じくファイントラック製のツェルトロング2を頻繁に使用していたため、自立式テントを使っていなかったため、知らないうちにゴムが劣化して伸び切ってしまっていたようでした。まさか、ショックコードのゴムが伸び切っているとは想像がつかず、対応策として、ゴム紐をポールの中になんとか無理やりおさめて、繋ぎ合わせたところを、ちょうど持参していたテーピングで巻き固定することによって対処することが出来ました。友人には、心配とご迷惑をかけてしまい申し訳なかったです。

早めについたことで時間的余裕もあったので、そう慌てることもなかったので、良かったと思います。

テントを建てたあと、テントの中だと、暑かったので、見晴休憩所に行き、顔を洗ったり、タオルで汗を拭い、さっぱりとしました。

そして、喉も乾いたし、燧小屋(テント受付のところ)のパラソルにて、500の缶ビールを買って、つまみも持ちより、今回の山旅に感謝をしつつ、祝杯をあげました。

ここでは、私としゅうさんとで、登ってきた山々の話だとか、ピクシーさんとは走ラン会で行った山々の話をして盛り上がりました。

疲れもあり、体の吸収も良かったのか、ビール飲んで心地よい感じになりました。

前回、GWに尾瀬に訪れた際、しゅうさんの帰宅時間が遅くなった話題となり、明日は元々、5時出発の計画だったけど、計画通りで行くと、前回よりも遅くなることが確実だったため、明日の出発を早めにする方向の話が出て来ました。しゅうさんは、鳩待峠で入手したマップ付きのパンフレットを眺めながら、燧ヶ岳の山頂ピストンの行程時間を計算していました。

燧ヶ岳の麓近くまで入り込んでいながらも、往復6時間の行程時間とめちゃくちゃ長くなるので、このコースはかなり、難路で急登なのか?不安を抱いていました。

元々、見晴キャンプ場にテントを張り、翌朝、張ったまま、アタックザックを用意しておき、トレランスタイルで燧ヶ岳に登ろうということにしていたのですが、もっと早く出発しなきゃならない雰囲気になりつつあリました。

2025/8/12 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら