記録ID: 8417736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(CT25858)
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 377m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:31
距離 5.8km
登り 377m
下り 373m
17:18
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
その他周辺情報 | 乗鞍高原温泉(単純硫黄泉硫化水素型) 乳白色 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
ライトダウンまたはソフトシェル
雨具モンベル赤
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック50l
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
計画書
地図(地形図)
コンパス
笛、熊鈴
ヘッドランプ2個
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
傷洗い用水
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト3人用
ストック
ナイフ
チェーンスパイク2個
モバイルバッテリー
ロープ30メートル
ハーネスLサイズ1Sサイズ1
カラビナ、スリング、セルフジャミングプーリー、
|
---|
感想
ガイド山行です。
本日日帰り乗鞍岳、移動がハードな上に3000メートルを超える中での行動。高度順応や高山病対策など高地ならではの体験をして頂き、加えて岩稜帯やガレ場、ザレ場の歩き方なども夏山に向けてよい経験になったと思います。そして何より満開のコマクサ!や空の蒼さ、乗鞍岳に登ったからこそ見れるもの、感じることが有りましたね。
今回もお客様の楽しむ気持ちに助けられ、全員で登頂出来たのだと思います。本当に感謝しかありません。
A班18(1)+TD、G B班19(2)+TD、G
見かけた花 コマクサ、コバイケイソウ、ヨツバシオガマ、コイワカガミ、ハクサンイチゲ、チングルマ、アオノツガザクラ、イワギキョウ、イワツメクサ、オンダテ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する