記録ID: 8418383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山 広河原から奈良田へ
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:02
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,555m
- 下り
- 3,277m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:30
距離 6.9km
登り 1,695m
下り 346m
14:19
2日目
- 山行
- 11:24
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 12:05
距離 18.5km
登り 860m
下り 2,930m
天候 | 初日:曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7月12日(土)の午前4時40分頃に到着したら、10台くらい空きでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
【奈良田駐車場】
2025年7月12日(土曜日)の朝4時40分頃に到着したところ
空きは10台くらいでした。ギリ置けて、ほっとしました。
奈良田駐車場から広河原方面へ進んだところに路駐できる?
スペースがあるようです。「落石注意」の看板があります。
【始発バス】
5時30分発のバスは5時前に到着しだし、4台来てくれました。
恐らく並んでいる方たちは全員乗れたと思います。
【広河原】
広河原、めちゃくちゃキレイ。キレイなトイレもあります。
【北岳山荘テント場】
私がネットから予約した段階で空きは10張りくらいでした。
14時過ぎに到着したときは、まだまだ空きスペースがあり選べました。
15時を回ったくらいからぞくぞく到着し、あっという間にキツキツになりました。
2日目、北岳山荘で水を1.5L持ち出発。
これでは足りなかった。
大門沢小屋まで水場が無いのは承知していたけど。
大門沢下降点のあたりで100ccくらい。
小屋までキツかった。水は気持ち多めが良いですね。
軽量化してはいけないな、と反省しました。
農鳥小屋に水場があるけど、遠いのでやめてしまった。
汲んでおけば良かったかも。
北岳と間ノ岳までは人が多く、ナイトハイク時も常に先行者の明かりが見え
道迷いなどの心配なく、安心でした。
間ノ岳から先はぐっと人が減り、静かな山行でした。
間ノ岳で引き返してしまうのはもったいない縦走路です。
間ノ岳から先に進むと右手に塩見、赤石、悪沢、聖といった山々
左手には鳳凰三山、振り返れば北岳、間ノ岳、八ヶ岳、穂高連峰が見え
素晴らしく雄大な景色が望めます。かつ、人も少ない。
下山したくなくなる縦走路です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する