ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8418598
全員に公開
ハイキング
鳥海山

笙ヶ岳

2025年07月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
ann705 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
10.4km
登り
806m
下り
797m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:57
合計
6:19
距離 10.4km 登り 806m 下り 797m
7:12
6
スタート地点
7:18
7:23
34
7:57
7:58
22
8:20
13
8:33
26
8:59
66
10:05
10:38
39
11:36
11:51
25
12:16
12:17
14
12:31
10
12:41
12:42
11
12:53
27
13:20
13:21
10
13:31
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道7号から鳥海ブルーラインに入るには、道路工事のため入口が変わっています。
看板があるので見落とさないように注意が必要

大平登山口前の駐車場は、朝7時頃着いてすでに満車
600mほど進んだ右側にある駐車場に停めました(歩いて10分もかからないかな?)
こちらはまだ空いてたけど、鉾立から戻ってきてるような車もチラホラで
すぐいっぱいになりそうでした
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません
途中2か所ほど残雪ありますが、ほぼ平なのでツボで大丈夫でしょう
その他周辺情報 日本海側では岩ガキが旬です
「道の駅ふらっと鳥海」で、1個900円で食べられます
以前はお隣のお魚屋さんで食べましたが、今回は営業していたかどうかわかりません
久しぶりの大平登山口から
登山口の写真は撮り忘れた
久しぶりの大平登山口から
登山口の写真は撮り忘れた
ギンリョウソウがお出迎え
ギンリョウソウがお出迎え
岩の隙間にちんまりとツルアリドオシ
岩の隙間にちんまりとツルアリドオシ
上を見上げるとガースー
上を見上げるとガースー
たまに青空
刈り払いはばっちりで歩きやすい
たまに青空
刈り払いはばっちりで歩きやすい
白いウラジロヨウラク!
すごく綺麗
2
白いウラジロヨウラク!
すごく綺麗
みはらし台をすぎると青空と奥に山の稜線が見えてきて
テンション上がる
みはらし台をすぎると青空と奥に山の稜線が見えてきて
テンション上がる
わからない系の花
ツレサギソウとかなんとか・・・
1
わからない系の花
ツレサギソウとかなんとか・・・
鳥海アザミ
チングルマ綿毛
ゲコゲコ発見
最初の開けた湿原
最初の開けた湿原
ヒナザクラが咲いてて、またテンション上がる
ヒナザクラが咲いてて、またテンション上がる
咲いてるチングルマもたくさん
1
咲いてるチングルマもたくさん
岩の隙間にも!
ふさふさイワカガミ
2
ふさふさイワカガミ
タカネアオヤギソウ
タカネアオヤギソウ
ヨツバシオガマだと思うけど、葉が5枚あるようにみえるな〜
2
ヨツバシオガマだと思うけど、葉が5枚あるようにみえるな〜
謎の「とよ」まで来ました
謎の「とよ」まで来ました
開けてて気持ちがいい!
開けてて気持ちがいい!
青空だけど暑くなくて爽やか
青空だけど暑くなくて爽やか
またチングルマの楽園
またチングルマの楽園
なんとも
かわいすぎる!
ヨツバシオガマ
残雪の上を歩く
ツボ足で全然大丈夫
1
ツボ足で全然大丈夫
カラマツソウ
アオノツガザクラ
3
アオノツガザクラ
キバナノコマノツメ
1
キバナノコマノツメ
ヒナザクラもいっぱい
1
ヒナザクラもいっぱい
何枚も撮ってしまう
1
何枚も撮ってしまう
新山が見えた
大迫力!
でもこのあと、もう見えなくなった〜
新山が見えた
大迫力!
でもこのあと、もう見えなくなった〜
稜線まで来ると黄色いラインが見えた
1
稜線まで来ると黄色いラインが見えた
分岐を笙ヶ岳へ
いろいろ咲いてる
1
いろいろ咲いてる
ハクサンフウロ
途中で振り返ると右奥に鍋森
1
途中で振り返ると右奥に鍋森
イワオトギリがまとまって咲いてる
1
イワオトギリがまとまって咲いてる
ウサギギクは姿も名前もかわいい!
2
ウサギギクは姿も名前もかわいい!
向かう笙ヶ岳は雲に包まれてきた
3
向かう笙ヶ岳は雲に包まれてきた
周りはお花畑
こんな感じでも足元の花はちゃんと見えるから、なかなか進まない
1
こんな感じでも足元の花はちゃんと見えるから、なかなか進まない
ヒナザクラ
このへんお花畑はチングルマとか
1
このへんお花畑はチングルマとか
ハクサンイチゲも
3
ハクサンイチゲも
バイカオウレン
バイカオウレンてあんまり見ないから、会えると嬉しい
バイカオウレンてあんまり見ないから、会えると嬉しい
色の濃いウラジロヨウラク
1
色の濃いウラジロヨウラク
登山道脇の残雪
ミヤマキンポウゲ
2
ミヤマキンポウゲ
ミヤマコウゾリナ
1
ミヤマコウゾリナ
カワズスゲでしょうか
1
カワズスゲでしょうか
さて、アレを登ったら着きそうですな
1
さて、アレを登ったら着きそうですな
着いた〜
周りは真っ白
何も見えないけど、ここで早いランチ
周りは真っ白
何も見えないけど、ここで早いランチ
山頂にあったハクサンシャジン
3
山頂にあったハクサンシャジン
景色はダメだけど、山頂はお花畑
これだけで幸せ
1
景色はダメだけど、山頂はお花畑
これだけで幸せ
ハクサンイチゲもまだ蕾もあってフレッシュ
3
ハクサンイチゲもまだ蕾もあってフレッシュ
下山します
ムカゴトラノオ
イワヒバリかな?
よくわかんないけど・・・
1
イワヒバリかな?
よくわかんないけど・・・
真っ白だけど
花が生き生き!
分岐まで下りてくるとたくさんの人が休んでた
1
分岐まで下りてくるとたくさんの人が休んでた
ギボウシも咲いてた
2
ギボウシも咲いてた
下山は御浜小屋へ向かいます
1
下山は御浜小屋へ向かいます
鳥海湖分岐
ミヤマリンドウ
ガスガスだけど鳥海湖はクッキリ!!
去年は同じ時期に鳥海湖まで下りたけど、
周りの雪は無かったな〜
2
ガスガスだけど鳥海湖はクッキリ!!
去年は同じ時期に鳥海湖まで下りたけど、
周りの雪は無かったな〜
青空が嬉しい
お花がすごくて
同じような写真ばっかり
1
同じような写真ばっかり
御浜小屋前はすごい人!
団体さんもいた
1
御浜小屋前はすごい人!
団体さんもいた
お手洗いをお借りして
2
お手洗いをお借りして
小屋でコーラを買いました(500円)
山で飲むコーラ最高!
1
小屋でコーラを買いました(500円)
山で飲むコーラ最高!
小屋脇にダイモンジソウが咲いてた
もう咲くんだね〜
1
小屋脇にダイモンジソウが咲いてた
もう咲くんだね〜
小屋から少し下がったこの分岐から大平へ向けて下山
1
小屋から少し下がったこの分岐から大平へ向けて下山
しばらく下りて振り返ると青空
ん〜、山あるあるなのかな〜?
1
しばらく下りて振り返ると青空
ん〜、山あるあるなのかな〜?
アカモノ
オオバキスミレ
分岐まで戻ってきた
分岐まで戻ってきた
ずらーっと並ぶチングルマの綿毛
ずらーっと並ぶチングルマの綿毛
そしてチングルマ花
2
そしてチングルマ花
みはらしのないみはらし台
ここまで来たらあと少し
1
みはらしのないみはらし台
ここまで来たらあと少し
ツクバネソウにツルリンドウが絡まってるのを見たら
登山口到着です
1
ツクバネソウにツルリンドウが絡まってるのを見たら
登山口到着です
帰りに寄った「道の駅ふらっと鳥海」で岩ガキ
驚くほどクリーミー!!
3
帰りに寄った「道の駅ふらっと鳥海」で岩ガキ
驚くほどクリーミー!!

感想

笙ヶ岳は、以前行ったのは秋だったので
この時期こんなにお花畑になるとは思わなくてビックリ!
まぁ他の方たちのレコで花がすごい!とは聞いていたけど
ホントにすごかった!

雲が行ったり来たりだったけど、涼しく歩けて風も穏やかで
あんなお花畑を見られたらそれだけで大満足

やっぱり鳥海山はすばらしい!
もっと近かったら通うのにな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら