ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8420037
全員に公開
ハイキング
白山

別山☆緑の回廊と花の稜線

2025年07月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
20.4km
登り
1,848m
下り
1,850m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:14
合計
7:45
距離 20.4km 登り 1,848m 下り 1,850m
4:20
2
スタート地点
4:22
4:26
0
4:49
36
5:56
56
8:06
8:08
21
8:29
9:11
15
9:26
9:27
34
10:01
10:08
43
10:51
10:58
15
11:48
16
12:04
1
12:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初めましての猿壁登山口へ。
ついにチブリ尾根にやって来ました♪
4
初めましての猿壁登山口へ。
ついにチブリ尾根にやって来ました♪
コンデジはまだ寝ぼけまなこで上手く撮れません。
石畳の道があって雰囲気◎ですが滑ります。
4
コンデジはまだ寝ぼけまなこで上手く撮れません。
石畳の道があって雰囲気◎ですが滑ります。
銀ちゃん大家族!
素晴らしい森です。
5
銀ちゃん大家族!
素晴らしい森です。
ゴゼンタチバナが至る所に咲いていました。
4
ゴゼンタチバナが至る所に咲いていました。
稜線が近付き、ハクサンシャクナゲも登場。
4
稜線が近付き、ハクサンシャクナゲも登場。
ハクサンタイゲキ。
爽やかな色合いが好き♪
5
ハクサンタイゲキ。
爽やかな色合いが好き♪
花の稜線の始まりです。
めっちゃいいお天気になりました(^^)
5
花の稜線の始まりです。
めっちゃいいお天気になりました(^^)
ヨツバヒヨドリ。
ふさふさをつい触ってしまう♪
5
ヨツバヒヨドリ。
ふさふさをつい触ってしまう♪
ササユリ街道♪
ニッコウキスゲ街道も♪
向こうは三ノ峰らへんの縦走路かな。
4
ニッコウキスゲ街道も♪
向こうは三ノ峰らへんの縦走路かな。
シモツケソウ!
一株だけ咲いててくれました♪
4
シモツケソウ!
一株だけ咲いててくれました♪
お花が途切れることなく続きます。
まだ気温が低いから陽射しを受けても暑くない(^^)
5
お花が途切れることなく続きます。
まだ気温が低いから陽射しを受けても暑くない(^^)
元気いっぱいのニッコウキスゲ。
歌ってるみたい♪
5
元気いっぱいのニッコウキスゲ。
歌ってるみたい♪
御前峰が見えました。
5
御前峰が見えました。
ボリューミーなキヌガサソウ。
よく見ると花は白じゃなくて薄い緑色って感じ。
5
ボリューミーなキヌガサソウ。
よく見ると花は白じゃなくて薄い緑色って感じ。
前方に男前な山頂現る!
あそこまで登るのね。
4
前方に男前な山頂現る!
あそこまで登るのね。
もこもこの雲、しゅーっとした雲。
空が綺麗!
5
もこもこの雲、しゅーっとした雲。
空が綺麗!
足元ゴロゴロで歩きにくい〜。
でも景色と空気が最高だから頑張れる!
4
足元ゴロゴロで歩きにくい〜。
でも景色と空気が最高だから頑張れる!
ミヤマダイコンソウに元気をもらいながら進みます。
黄色いハートが5個あるお花♪
4
ミヤマダイコンソウに元気をもらいながら進みます。
黄色いハートが5個あるお花♪
南竜ヶ馬場へ続く縦走路。
アップダウンが凄すぎる。。
5
南竜ヶ馬場へ続く縦走路。
アップダウンが凄すぎる。。
まずはおしゃりやま。
ここから別山までは急な所は無く、楽に歩けました。
5
まずはおしゃりやま。
ここから別山までは急な所は無く、楽に歩けました。
山頂をロックオン!
5
山頂をロックオン!
でも山頂よりお花でしょ!
チングルマがこんなにたくさん!!
5
でも山頂よりお花でしょ!
チングルマがこんなにたくさん!!
ハクサンコザクラもいた〜〜!
いいお天気だからバッチリ開いてます♪
5
ハクサンコザクラもいた〜〜!
いいお天気だからバッチリ開いてます♪
なんとクロユリまで!
3つしか見つけられなかったし、ここではレア
5
なんとクロユリまで!
3つしか見つけられなかったし、ここではレア
だいぶ足止めされましたw が、なんとか登頂。
落ちたハクサンコザクラが可愛くて。
5
だいぶ足止めされましたw が、なんとか登頂。
落ちたハクサンコザクラが可愛くて。
別山平、その奥に三ノ峰。
5
別山平、その奥に三ノ峰。
テガタチドリ。
なかなかお目にかかる機会がないので嬉しい♪
5
テガタチドリ。
なかなかお目にかかる機会がないので嬉しい♪
帰りもハクサンコザクラを愛でながら♪
5
帰りもハクサンコザクラを愛でながら♪
本当に素晴らしい花の稜線でした!
向こうには取立山とか見えてるんだろな〜。
5
本当に素晴らしい花の稜線でした!
向こうには取立山とか見えてるんだろな〜。
そしてチブリ尾根のグリーンも素晴らしく(^^)
緩やかで気持ちよく歩けました。
5
そしてチブリ尾根のグリーンも素晴らしく(^^)
緩やかで気持ちよく歩けました。
奥の木に謎の穴。
妖精とか住んでてもおかしくない(^^)
5
奥の木に謎の穴。
妖精とか住んでてもおかしくない(^^)

感想

初めてのチブリ尾根をピストンで楽しんできました。
ゆっくりと標高を上げながら、森の奥へ奥へと進んでいく感覚にウキウキしながら歩けました。
展望が開けると、まずは斜面いっぱいのお花畑が出迎えてくれました。
ササユリの甘い匂いに包まれながら稜線を進むと、御前峰の頂が目の前に現れ、続いて別山の雄姿もくっきりと。
御舎利山への道のりは急傾斜、そして石がゴロゴロで少し苦戦しましたが、それ以上に青空へ向かって登るような感覚が気持ち良かったです。
そこからいよいよ別山へ歩き始めると、チングルマとイワカガミの素敵なお花畑が始まり、足がちっとも進まず。。
ハクサンコザクラやまさかのクロユリまでお出ましで、素晴らしい稜線に大満足でした。
山頂からは別山平を見下ろすことができ、同じくいつかまた訪れたい三ノ峰をじっくり眺めてから、再び花の稜線&緑の回廊を通って下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

ローゼンさん、こんにちは。別山へ行ってこられたんだ!いいね🎵

チブリ尾根はキツイって聞いていますが、歩くペースが格段に速い! 夜明け前のスタートでお昼に下山だって。
ササユリ、ニッコウキスゲ、チングルマの群生も見応えありますね。ハクサンコザクラやクロユリにも逢えたんですね。

チブリ尾根から登って御前峰も周ろうと考えちゃうから、なかなか行けずにいるんですよ。
先日には、銀杏峰へ行くんだったらもう少し足を延ばせば白山行けるな〜 日が長いから日帰りでも行けそうだなとレコを見ていたら、交通規制が始まっちゃってたんです。
市ノ瀬の駐車場も綺麗に整備されたけどキャパが減ったって聞いています。金曜の夜中に着かれたのかな?
難無く止められましたか? 宿泊者用エリアとかも新設されて連休だと溢れちゃいそうです。
やっぱり行くんだったら平日だな…
2025/7/17 12:11
ののさん、こんにちは。
返信遅れてすみません。
ササユリやニッコウキスゲは、以前上小池ルートを歩いた時にも別山周辺で見た記憶がありましたが、今回はベストなタイミングだったらしくまさに満開と言っていいような雰囲気でした!
竜ヶ馬場への縦走路を歩く計画もありましたが、油坂の雪渓がとても危ないと地元のサイトに出ていたので中止。
ピストンになりましたが、私はチブリ尾根の雰囲気はかなりお気に入りになったので問題なし♪
チブリ尾根はきついのかなー・・・
樹林の中を歩くのが好きな人にとっては緩やかで気持ちいいと思いますけどね。
御舎利山直下は勾配が若干きつくなりますが、同時に展望も広がるので絶景を楽しみながら歩けるのが魅力だと思いました。

市ノ瀬の駐車場は午前4時到着でも難なく停められましたよ。
さすがに手前の方は埋まっていましたが。
宿泊者専用スペースは意外と狭かったようです。
2025/7/22 15:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら