記録ID: 8420112
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
神奈山から妙高山〜燕温泉、関温泉から周回
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,232m
- 下り
- 2,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 10:45
距離 25.6km
登り 2,232m
下り 2,230m
5:19
4分
関温泉駐車場
16:04
関温泉駐車場
天候 | 早朝は晴れ、だんだん曇が多くなり曇り時々晴れ、夕方は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<関温泉〜神奈山〜黒沢池ヒュッテ> 関温泉からスキーリフトの最上部までは広い道ですが、草が茫々で靴やズボンは雨が降って無くても夜露でずぶ濡れになります。雨具の下は最初から履いていた方が良いです。その先は登山道になりますが、神奈山まではほぼ草が刈られていたのでらくルートのCTよりかなり早く着きました。しかしそこから先が草が刈られておらず、黒沢池ヒュッテの400m程手前まで藪漕ぎの様な所が多いので、現時点ではらくルートのCTより多めの時間を想定した方が良いです。 <黒沢池ヒュッテ〜妙高山> 大倉乗越から妙高山までは、まだ車が刈られていなくて少し藪漕ぎ気味だったり、所々に軽い残雪が残っていたりするので、現時点ではらくルートのCTより多めの時間を想定した方が良いです。 基本的には登山道なので、草が刈られておらず藪漕ぎ気味といっても、足元が見えないだけで道は明瞭に有ります。残雪を横切る所が何ヶ所か有りますが、チェーンスパイクや軽アイゼンが無くても歩けますが、心配なら持って行くと良いでしょう。 |
その他周辺情報 | 旅館 登美屋は日帰りで温泉風呂に入れます。700円。時間は特に制約は無さそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
GPS
ペットボトル730mlx1と650mlx1
総菜パン6個
雨具
熊鈴
笛
ザックカバー
手袋
帽子
|
---|
感想
戸隠は何度も歩いていますが、妙高・火打エリアはまだ歩いた事が有りません。天気予報だとこのエリアが一番良さそうなので、この土日で歩いてみる事にしました。テントか小屋泊まりで歩きたかったのですが、空いていなかったので日帰り2回に変更しました。今日はこの後で笹ヶ峰に車を移動し、火打〜焼山の周回ルートを歩くので、結果的には日帰り2回になった事でこのエリアの主なルートをほぼ歩けました。残雪がまだ残っていたり、草刈りがまだの所も有って予定より少し時間はかかりましたが、変化の有るルートを楽しめました。
紅葉の時期に再訪したいのと、やっぱり泊まりで歩きたいですね。夕暮れ時が良さそうなので。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する