記録ID: 8427874
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
白根山
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:18
距離 12.6km
登り 1,364m
下り 1,363m
14:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金精トンネル駐車場から金精山迄は、登山道が荒れている個所が有りますので注意してお歩きください。 |
写真
撮影機器:
感想
コマクサを見に、友達と3人で日光白根山に出かけてきました。
朝の6時前に金精トンネル駐車場に着くと、もう8割がた車で埋まってました。平日で良かった。
金精峠までの登りでは、崩落地点の足場板が途中で折れていてビックリしました。まだ破断までは至っていないのですが、先々心配ですので皆様も注意して渡ってください。
金精山迄の登りも、段差の大きな急登が有ります。でも、山頂では中禅寺湖や男体山ファミリーが見事に見えますので、登ったかいはあります。
五色山からは、反時計回りに日光白根山を目指し、山頂付近で立派な角を有した牡鹿がお出迎えしてくれました。
日光白根山山頂では、富士山の他、北アルプスの山々も見え感激ひとしおでした。
日光白根山の下りのコマクサはもう終盤でした。しかしその後、denchuushowさんに秘密の花園に連れて行っていただき、沢山のコマクサを見る事が出来ました。ありがとうございます。
次のターゲットの前白根山のコマクサは色が濃いですね。こちらも沢山咲いていて堪能できました。
後は五色山まで外輪山を回り下山するのみですが、下山途中に寄った金精山では、朝はひっくり返っていた栃木100名山の山名板が直して有りました。ちゃんと整備されている方がいらっしゃるんですね。お疲れさまでした。
今日もいい運動になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する