記録ID: 8428398
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
大河原峠~蓼科山 周回
2025年07月18日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:20
距離 12.8km
登り 1,245m
下り 1,250m
6:17
1分
スタート地点
15:44
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り)佐久 IC |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大河原峠~双子池 笹に覆われた登山道 朝露に濡れます 危険箇所なし 双子池~大岳 難所 岩歩きが不慣れな場合は歩いてはいけない 大岳~北横岳 難所あり 急登 北横岳~蓼科山 ゴーロ帯の急登有 蓼科山~大河原峠 山頂付近の急登は特に下山時に気をつける必要有 蓼科山荘からは特に危険な箇所なし |
| その他周辺情報 | 諏訪南ICから登山口まではIC付近にコンビニ有 |
写真
感想
蓼科山に登る計画を立て、ついでに…位の気持ちで大岳と北横岳もプラスしたけど、かなり無理をした山行になってしまいました
大岳、ほんとに大変でしたぁ😱
二子山で会った山のおじさまに「えっ!大岳行くの?大変だなー、えっその後蓼科山登るの??
まぁ速そうだしね大丈夫だとは思うけど…」とお話しさせてもらったけど、あれはこういう事か…と大岳登る途中で何度も思いました
岩と岩の間に落ちそうな危ない箇所多数
テープや岩に矢印マーク有で分かりやすい所も多かった反面、わからず地図で確認しながら行くところもありました
途中、女性1人に会い、きっと道合ってますよね、と確認しながらの山行
蓼科山は百名山とあって登山人も多く道迷いの心配はないが、とにかく岩の急登がキツかった
年配のご夫婦は、想定以上に時間がかかってしまった様で急遽蓼科山頂ヒュッテに宿泊お申込をしていらっしゃいました
想定よりも体力が必要な山行でした 反省
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ずんこ
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する