記録ID: 8429710
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
野口五郎岳は体力追いつかず撤退。烏帽子岳からのご来光で大満足!
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:46
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,679m
- 下り
- 2,718m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 11:41
距離 20.0km
登り 2,293m
下り 1,022m
天候 | 2日共、晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 温泉:七倉山荘 680- |
写真
感想
仕事のストレスでどうにもならなくなっていた時、ありがたい事に1ヶ月休暇頂いた。
テン泊を考えたけどこんな時は話し相手がやっぱりほしい。
そんな時にS君が家を訪ねて来てくれて、同じ日に計画休暇を取るとのことだったので嬉しくも一緒に行ってくれることになった。
計画では1日目に烏帽子、2日目は2時出発でテン場にデポして水晶岳までと考えていた。
だがテントの撤収は7時までと言われ、急遽予定を変更。1日目に野口五郎岳とした。
17kgのザックを担いでブナ立尾根をやっとの事でテン場にたどり着き、昼メシも食わずテントを張って野口五郎に向かう。
S君は体力が充分有り余っていたので水晶岳まで先に出発していた。
サブザックに水と昼メシを入れて出た。
ここから多少のアップダウンで野口五郎までは楽勝かと思いきや三ッ岳までか更に地味な登り。
途中で水も底をつきそうになり引き返す事も出来ず野口五郎小屋まで何とか辿り着けた。
満身創痍とまではいかなかったがこの時点で3時を過ぎていたので野口五郎岳の頂上を目の前に断念する事にした。
S君の水晶岳行きは俺の遅れがあって結局、野口五郎岳までとなった。
当初の2日目の計画を1日目に回せたので明日はゆっくり烏帽子岳のみ。気分的に楽になった。
前日買ったばかりのシュラフとマットは快適だった。
2日目も快晴。四時半前に朝日が登る。
烏帽子岳頂上には僕達だけ。
ここからご来光を拝める最高な至福の時間。
S君と二人で共有出来た事に感謝。
花や雷鳥、そして素晴らしい景色に癒され自分と向き合えた山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する