記録ID: 8432956
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
今年も登山バスで伊吹山
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 146m
- 下り
- 145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:36
距離 2.9km
登り 146m
下り 145m
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れだけど、9合目以上はときどき薄いガス 特に東登山道はほぼガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
往路:米原駅東口11:15→12:30スカイテラス伊吹山 (三連休初日&運航初日とあって、臨時便が出てバス2台となった 1台目に乗車できたので、ちょっと早めに出発&到着) 復路:スカイテラス伊吹山15:20→ジョイ伊吹 いぶき薬草湯16:10 (薬草湯で途中下車しなければ、米原駅東口に16:40着) ジョイ伊吹 いぶき薬草湯17:45→18:20米原駅東口(ちょっと早めに到着) (1台は米原駅東口直行便、もう1便はジョイ伊吹行き) 伊吹山登山バス: 湖国バスの登山バスは米原駅から https://www.ohmitetudo.co.jp/bus/icoico/event/ibukiyamatozanbus2025/ 往復3,500円(昨年は3,000円だったと思う) スカイテラス伊吹山のお土産商品割引券やいぶき薬草湯の入浴割引券(おとな620円→400円の利用割引&薬草湯の素プレゼント)付 事前予約優先(昨年は平日だったので予約なしで乗車できたけど、今回は休日なので事前にネット予約) 岐阜方面からは大垣駅・関ケ原駅からの登山バスもあるようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
西登山道はほば遊歩道 東登山道はちょっと滑りやすい土質のところあり |
写真
撮影機器:
感想
前の週の東北遠征やブルーインパルス観覧や通院などの疲れも癒えたので、どっか涼しいところに行きたい!でもアルプス系は山小屋予約が無理だし。。。調べてると、昨年初めて利用した伊吹山登山バスが7月19日から運行開始!昨年はお盆前に行ったので、お花は夏から秋に移行しつつある感じだった。今年は雪が多かったのでお花はやや遅れ気味かなぁ〜ってことで違う種類のお花を見れるかも?19日は晴れ予報ではあるけど、山頂はガスがかかるっぽい感じ。日影がないので、ちょっとガスってるくらいの方が涼しくて快適(笑)3連休で人が多いかもしれないけど、短い時間なのでまいいか。予約してレッツゴー!
予測どおりに山頂はガスってて涼しいので歩くには快適。昨年見ごろになっていたシモツケソウのお花畑はまだ咲き始めたばっかり。でも、昨年見れなかったお花たち🌼(例えば、クサフジ、キバナノレンリソウ、キリンソウなど)を見ることができて良かった(^^♪ それと、お花は少なかったけど、初めて東登山道を歩くこともできたし♪
連休初日なので、もっと人が多いと思ってたけど、皆さん遠出してるのかな?と思うくらいあんまり多くなかったのでゆったり歩けてよかった。駐車場も空きがあるし。。ただ、駐車場のキャンピングカー率が高いのにビックリ!キャンピングカーを並べて、その間のスペースに椅子やテーブルを出してくつろいでるグループがいたりして(ある意味羨ましい)。。。帰路のバスですれ違う車(夕方に山頂に向かう車)も多かったし、涼しいところで夜空を見るんだろうか?
ま、とりあえず近場で涼しむことができました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する