記録ID: 8434022
全員に公開
ハイキング
鳥海山
<日本百名山 38/100 > 鳥海山 (鉾立口↑、大平口↓)
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
天候 | 快晴 (暑い、日差し強烈) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿バスタ→象潟駅→鉾立登山口BS ※新宿→象潟駅は夜行バス <複路> 大平山荘→象潟駅→最寄駅 ※象潟からの往復路は事前予約制のバス https://www.kisakata-goudo.com/climbing_bus-2.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯ 大平口には何もない ・「下山口は登山口と違う方が良いかな。バスも来るし」という軽い気持ちでここにしましたが、イスも自販機も何もなく、イマイチでした。直射日光も照りつけていたし..。 ・ここを選んだもう1つの理由は大平山荘の日帰り入浴でした。今日は水不足を理由に日帰り入浴はお休みでした。私の事前の確認不足に尽きます。 ・帰りのバスの車窓越しに見ただけですが、鉾立口は売店が充実しているようでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
感想
日本百名山の中でも特に人気があると言われている鳥海山を登りました。
山の深さや、変化に富んだトレイルなど、人気の理由が分かった気がします。
鉾立登山口には数百台の駐車場がありしたが、それでも駐車できずに路駐していた車も多々ありました。恐るべし鳥海山。
これだけ人気の山なので、せめて外輪山の稜線では熊鈴を止めませんか。意味ないですし、うるさいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する