記録ID: 8434736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 468m
- 下り
- 469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:34
距離 4.5km
登り 468m
下り 469m
7:33
43分
千畳敷駅
12:07
千畳敷駅
天候 | ど快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6時半頃乗れたかな?ロープウエイも少し待ちました |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブヨに足首付近5か所噛まれました😵 |
写真
感想
百名山初の友を連れて行くなら乗鞍か立山か木曽駒、一番安上がりな木曽駒へ。
前泊し早朝菅の台へ行ったらばものすごい行列で腰が抜けそうだった。
三連休初日だった。しまった、場所の選択を間違った。
けどもどんどん臨時バス出してくれはって、ロープウェイも8分ごとに出て、千畳敷に到着したら友達も他の人も「うわ!すごい」と声が出ていました。
八丁坂がしんどかったとのことですが無事登頂。山頂は日差しは強烈、でも涼しくて天国。念の為薄手のダウン持って行きましたが全く不要。(泊まりならいるかと)下山は、登ってくる人とのすれ違いに時間がかかり大変。あんまり山登ってなさそーな人が多いから歩きにくいです。
【ブヨの話】宝剣山荘前で休憩中、ふと自分の足元を見ると赤い点がいくつか。虫か?痒くはなくて気づかず。タイツ無し、8分の長さのパンツで足首付近が剥き出しでそこを集中攻撃された模様。かさぶたをとって、手拭いに水を浸して傷跡を拭う。友達がムヒを持っていたので塗る。検索して見るとどうやらブヨのよう。くそー結構生足の兄ちゃんたちがおるのになんでアタシが…。少し痒みが出てきました。お花畑が曲者。ご注意ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人