記録ID: 8442391
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
お花畑も楽しめる乗鞍岳
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 406m
- 下り
- 426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:54
距離 5.7km
登り 406m
下り 426m
13:41
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは乗鞍畳平-乗鞍観光センター−新島々までバス、新島々から松本までアルピコ交通上高地線、松本からJRで長野経由大宮へ。 乗鞍観光センターから乗鞍畳平へのバスは混雑時は事前予約がないと乗車できないようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 楽な登山道ですが、一応2700m越えた地点から歩き始めるので、張り切りすぎると息が切れます。ゆっくり目に歩くと楽です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ(3枚)
長袖シャツ
パンツ
インナー
靴下(2足)
グローブ
レインウェア
帽子
靴
ザック
行動食
非常食
お箸
お風呂セット
飲料
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
化粧品
歯ブラシ
保険証
スマホ
時計
タオル
ストック
ヘルメット
カメラ
|
---|
感想
焼岳からの2日目は乗鞍岳へ。
上高地からはバスの乗り継ぎが複雑でちょっとわかりづらかったけれど、全部手配してもらったので、スムーズに行けました!
3連休だけに大混雑で、バスの予約がないと乗鞍畳平には行けないようでした。
乗鞍岳も大渋滞でしたが、空気が薄いし、ゆっくり登るのは許容範囲ですね。
登頂したらすぐに雲が湧いてきて、あっという間に周囲が真っ白に。
ちょうど良いタイミングで良かったです。
宇宙線研究所などもあって、山頂小屋に泊まって星空を眺めたら綺麗だろうなぁ。
空いているときにまた来てみたい百名山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する