ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8443822
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山・金峰山(テント泊@富士見平小屋)

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
ゆい その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:54
距離
15.3km
登り
1,812m
下り
1,823m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:04
休憩
1:50
合計
4:54
距離 4.9km 登り 902m 下り 622m
9:46
16
10:02
10:07
12
10:19
10:20
3
10:23
10:24
4
10:28
11:27
15
11:48
4
11:52
11:53
43
12:36
12:43
4
12:47
12:48
1
12:49
12:50
6
12:56
13:30
3
13:32
13:33
5
13:38
13:39
4
13:43
13:45
34
14:19
5
14:24
14:25
5
14:30
14:31
14
2日目
山行
6:32
休憩
1:39
合計
8:11
距離 10.4km 登り 910m 下り 1,202m
5:51
37
6:28
11
6:39
6:40
34
7:14
7:15
28
7:42
7:43
27
8:09
8:17
10
8:27
8
8:55
5
9:00
10:14
15
10:29
10:43
11
10:54
10:55
6
11:01
11:02
8
11:10
14
11:24
19
11:43
24
12:07
8
12:15
27
12:42
12:43
50
13:33
13:34
3
13:49
13:50
14
14:04
14:05
1
14:05
ゴール地点
天候 ☀️☀️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘近くの無料駐車場からスタート
高速渋滞で到着時間大幅に遅れ9:30着🚙
駐車場は、変な時間帯だったのか奇跡的に空いてました!が、路駐もめちゃくちゃ多かったです!
コース状況/
危険箇所等
金峰山までの登山道は、途中ちょっとした沢やぬかるみあり
瑞牆山も金峰山も山頂に近づくにつれ、大きな岩場や鎖場を通るので、ストックは使わず、手袋をはめてがしがし登りました!手袋は必携です‼️
その他周辺情報 ○下山後の温泉
【南アルプス釜無川温泉むかわの湯】
甲府市方面に向かう途中に寄りました!
内湯も露天風呂あり、小さめのサウナとスタームサウナもあります!もちろん水風呂も!
大人¥830(HPにwebクーポンあり-100円)
https://mukawanoyu-shidax.com
○寄り道
【SANDAY】(アウトドアショップ)
山登った後って、地元のアウトドアショップ行きたくなるので、甲府市内のこちらへ行きました!
ブランド幅広に取り扱いあって面白かったです✨
https://sundayweb.jp/
登山口の目の前、瑞牆山荘
隣にとても綺麗なお手洗いあります(協力金¥100)!!
2025年07月19日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/19 9:42
登山口の目の前、瑞牆山荘
隣にとても綺麗なお手洗いあります(協力金¥100)!!
あれが頂上!わくわく🤤
2025年07月19日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/19 10:12
あれが頂上!わくわく🤤
2025年07月19日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/19 11:33
桃太郎岩🪨
本当にどデカい!自然すごい!!!圧巻‼️
2025年07月19日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/19 11:49
桃太郎岩🪨
本当にどデカい!自然すごい!!!圧巻‼️
桃太郎岩の脇を通ると、岩場、鎖場の道が続きます
2025年07月19日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/19 11:53
桃太郎岩の脇を通ると、岩場、鎖場の道が続きます
鎖場
2025年07月19日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/19 12:15
鎖場
2025年07月19日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/19 12:44
富士見平小屋からスタート1時間半ほどで、ついに山頂が見えてきました✨
2025年07月19日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/19 12:54
富士見平小屋からスタート1時間半ほどで、ついに山頂が見えてきました✨
山頂‼️
2025年07月19日 13:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/19 13:01
山頂‼️
2年前にこの景色を見た時、本当に息をのむ美しさで、この山が大好きになりました…✨再び見ることができて、感無量…🥲
2025年07月19日 13:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
7/19 13:06
2年前にこの景色を見た時、本当に息をのむ美しさで、この山が大好きになりました…✨再び見ることができて、感無量…🥲
山頂からの景色
2025年07月19日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
7/19 13:03
山頂からの景色
絶景過ぎる
天気良過ぎる🥲
2025年07月19日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro, ARYamaNavi
4
7/19 13:04
絶景過ぎる
天気良過ぎる🥲
明日登る金峰山方面✨
2025年07月19日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/19 13:25
明日登る金峰山方面✨
山頂とても名残惜しかったですが、富士見平小屋に戻ってきました!
ちなみにテント泊する場合、受付してテントを設営したら、荷物はテント内にデポして瑞牆山や金峰山に行けます✨かなり身軽に登れます!
(左上から時計回りに)
テント場利用方法、富士見平小屋、メニュー表、小屋の中のカフェ☕️
4
山頂とても名残惜しかったですが、富士見平小屋に戻ってきました!
ちなみにテント泊する場合、受付してテントを設営したら、荷物はテント内にデポして瑞牆山や金峰山に行けます✨かなり身軽に登れます!
(左上から時計回りに)
テント場利用方法、富士見平小屋、メニュー表、小屋の中のカフェ☕️
本日のお宿『ZANEARTS ヤール2』
本当に軽くて設営簡単で、、カッコいい…🥹
最近神保町に店舗初出店したので、行ってきましたが、洗練されたギアどれもカッコいいので、おすすめです✨✨
2025年07月19日 14:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/19 14:47
本日のお宿『ZANEARTS ヤール2』
本当に軽くて設営簡単で、、カッコいい…🥹
最近神保町に店舗初出店したので、行ってきましたが、洗練されたギアどれもカッコいいので、おすすめです✨✨
下山後のチルタイム☕️
2025年07月19日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/19 15:12
下山後のチルタイム☕️
からのお昼寝、最高かいな
2025年07月19日 15:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/19 15:52
からのお昼寝、最高かいな
そろそろ夜ご飯、富士見平小屋で購入
富士見平小屋ビール
瑞牆ビール 各¥1000
スパイスラムソーダ(アルコール入)¥1200
たまりませんなぁ
2025年07月19日 17:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/19 17:09
そろそろ夜ご飯、富士見平小屋で購入
富士見平小屋ビール
瑞牆ビール 各¥1000
スパイスラムソーダ(アルコール入)¥1200
たまりませんなぁ
テント場がざわついてると思ったら、小屋の目の前に人慣れし過ぎた鹿が出ました🦌
2025年07月19日 18:58撮影 by  iPhone 15, Apple
4
7/19 18:58
テント場がざわついてると思ったら、小屋の目の前に人慣れし過ぎた鹿が出ました🦌
消灯間際の夜空🌌
2025年07月19日 20:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/19 20:19
消灯間際の夜空🌌
翌朝は4:00頃に起床、朝ご飯を食べ準備をして、6:00頃、金峰山に向けて出発です!
テント泊の朝は早いんですね!みなさん3:00頃から余裕で行動開始してる感じでした!
2025年07月20日 06:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/20 6:01
翌朝は4:00頃に起床、朝ご飯を食べ準備をして、6:00頃、金峰山に向けて出発です!
テント泊の朝は早いんですね!みなさん3:00頃から余裕で行動開始してる感じでした!
早朝の山道は、素敵です
2025年07月20日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/20 6:27
早朝の山道は、素敵です
鎖場
2025年07月20日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/20 6:46
鎖場
大日岩🪨
瑞牆山の桃太郎岩とはまた違った迫力です‼️
2025年07月20日 07:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/20 7:08
大日岩🪨
瑞牆山の桃太郎岩とはまた違った迫力です‼️
尾根までもう少し
2025年07月20日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/20 7:56
尾根までもう少し
尾根歩き、ゴツゴツした岩場を手を使って進んでいきます、、が、景色良すぎて足がとまります🤤
2025年07月20日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/20 8:20
尾根歩き、ゴツゴツした岩場を手を使って進んでいきます、、が、景色良すぎて足がとまります🤤
山頂までもう少し
2025年07月20日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
7/20 8:30
山頂までもう少し
富士山がずっとずっと綺麗に見えてました☺️✨
2025年07月20日 08:47撮影 by  iPhone 15, Apple
8
7/20 8:47
富士山がずっとずっと綺麗に見えてました☺️✨
山頂到着‼️
五丈岩は、圧巻です。言葉が、出ません。それほど、神秘的で巨大でした…
(奥に広がるのが今まで歩いてきた尾根)
2025年07月20日 09:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
7/20 9:03
山頂到着‼️
五丈岩は、圧巻です。言葉が、出ません。それほど、神秘的で巨大でした…
(奥に広がるのが今まで歩いてきた尾根)
五丈岩と富士山
2025年07月20日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/20 9:13
五丈岩と富士山
山頂にてお昼ご飯🤤
2025年07月20日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/20 9:22
山頂にてお昼ご飯🤤
フライパンを購入したので、初めて炒め物しました!幸福度爆上がりです😳
2025年07月20日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/20 9:31
フライパンを購入したので、初めて炒め物しました!幸福度爆上がりです😳
昨日登った瑞牆山、
2025年07月20日 09:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
7/20 9:50
昨日登った瑞牆山、
富士見平小屋から金峰山山頂までの経路にはお手洗いがないので、お手洗いのある金峰山小屋を通るルートで下山します!
2025年07月20日 10:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2
7/20 10:18
富士見平小屋から金峰山山頂までの経路にはお手洗いがないので、お手洗いのある金峰山小屋を通るルートで下山します!
金峰山小屋のお手洗い(¥200)
富士見平小屋と比べると、めちゃ綺麗でした笑
2025年07月20日 10:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 10:32
金峰山小屋のお手洗い(¥200)
富士見平小屋と比べると、めちゃ綺麗でした笑
2025年07月20日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/20 10:47
無事下山、温泉後は、こんな時にしか食べられない天下一品で締めました🤤
2025年07月20日 18:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
7/20 18:57
無事下山、温泉後は、こんな時にしか食べられない天下一品で締めました🤤

感想

 人生2回目のテント泊は、ずっと行きたかった金峰山と、大好きな瑞牆山を一緒に楽しめる富士見平小屋にて、決行しました🏕️
 3連休で晴れが続くということもあり、登山者は多かったです!テント場も人気のキャンプ場かってくらい、人が多かったです!笑
 瑞牆山はヤマレコを始める前に登ったことがあり、下から見ると奇岩が寄り添って成り立つ不思議な山頂、その山頂から見える絶景が本当に素晴らしく、今度行くならテント泊!お隣の金峰山も絶対行く!!と心に決めていたので、無事達成できてよかったです😚
 瑞牆山は割と短時間でアプローチできますが、金峰山は富士見平小屋から往復で7時間程かかる上に、山頂に近づくにつれ大きな岩場を這い上がったり、急な鎖場を何箇所も登ったり、中々動きのある登山でとても楽しいですが、中級者向けなのは納得です!手袋は必須です!
 金峰山からの絶景は、(全人類に見てほしい…)と思う程壮大で、五丈岩が不思議で、瑞牆山もあわせて2日間で最高の景色を堪能できて、最高のテント泊体験となりました😌
 さすが、百名山⛰️

(備忘メモ)
・富士見平小屋のトイレは女性1つ、男性2つ(小と大)のぽっとん便所で、まぁまぁ、使うのしんどい😟1つしかないので時間帯によっては並ぶ😟
 金峰山小屋のお手洗いは男女兼用で3つ、建物も綺麗で、雨水ですが手もしっかり洗えて良き(日帰りは利用者は¥200)
・富士見平小屋の水場のお水はとても美味しい!1年くらい保存できるらしい!
・テントに荷物をデポできるので、重たい荷物を運ぶのは富士見平小屋までの1時間位!今回わたしは約8キロ、夫が11キロ🎒
・今回新調したスリーピングマット寝心地抜群だった✨
夫: NEMO (ニーモ) テンサー オールシーズン
(屋外でちゃんと眠れないことが唯一の悩みってくらい、今まで睡眠で体力を回復できなかったけど、初めてちゃんと眠れたみたいで嬉しそうだった。次の日もずっと元気だった)
私:Rab(ラブ)Ultrasphere 4.5
https://rab-equipment.jp/products/qma-06
(屋外での睡眠は、正直家より眠れるかもってくらい何の悩みもない私ですが、夫が良いマットを買うならと、便乗して購入!当たり前ですが、クローズドセルだけより断然寝心地は良き、上のニーモより1万円位安く買えるのと、ほんとに小さい。購入の決め手は、空気入れになるスタッフサックが、ゾウさんになっていて可愛かったから🐘)
・今回は持って行かなかったけど、個人的にクローズドセルも好きなので、持って行ってテントの隣に広げてゆっくり過ごすスペースを作るのもありなんだと、周りの登山者から学んだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら