記録ID: 8448093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
【会津朝日岳♪山深い奥会津の秘峰】
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:14
距離 13.8km
登り 1,449m
下り 1,454m
4:42
3分
スタート地点
10:56
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ この日も暑かった、日向は特にキツかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここまでは舗装道路、イワナの里からは未舗装となるがそれほど道は荒れていない、200m程進むと登山口 この未舗装部分が荒れているとの情報だったのでイワナの里の手前の路駐スペースに止めたが、イワナの里からは迷惑駐車の貼紙がワイパーに挟まれてた 素直に登山口まで車入れないとダメということですね |
コース状況/ 危険箇所等 |
三吉ミチギ(標高880位)までは沢沿い、そこからは沢を離れて尾根の急登となる、ここがキツイ 標高1260位で人見の松、傾斜緩んで叶の高手まで稜線漫歩 一旦標高100くらい下げて熊の平、この辺は泥濘地帯 バイウチの高手から先のスラブ状の岩場は古いフィックスロープで上り下りする、全体にザレていて特に下りはロープがないと嫌らしい岩場だった |
その他周辺情報 | R289を南会津方面に進んだ深沢温泉むら湯 食事処も併設されていてゆっくりできる 手打ちの只見そばが美味 |
写真
撮影機器:
感想
前日の御神楽岳から転戦し会津朝日岳へ
登山ルートが一本道というあるようでなかなかない山、ピストンだけなので面白みはないかもしれないがそれはそれで色々悩まなくていい
それなりに人は入っているようで、この日も登山道ですれ違った人は10人、前日の御神楽岳に比べれば賑わっている感じ
山頂からは会津から越後の山が360度ぐるりと見渡せる絶景でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する