記録ID: 8452170
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・城山 心太を堪能する真夏の山行!
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 724m
- 下り
- 624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 3:53
距離 10.0km
登り 724m
下り 624m
13:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:小仏バス停→高尾駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
多分登山道としては世界一整備が行き届いてると思う |
写真
1時間ほど城山で素敵時間を過ごし、小仏峠に降りてきた。
守屋さんが新色の手ぬぐいを販売してて、富士山も絵柄に入っていたので即購入!オレンジ色の横型の絵柄😆
オレンジ色の手ぬぐいって良い感じ!!
守屋さんが新色の手ぬぐいを販売してて、富士山も絵柄に入っていたので即購入!オレンジ色の横型の絵柄😆
オレンジ色の手ぬぐいって良い感じ!!
感想
土曜日の富士山が、なんかイマイチな山行になり、しっかり3連休を締めくくるべく、安定の高尾へ!
城山の茶店は最高!
そして、山登りを始めてから一度も使ったことなかった日焼け止めを初めて使ってみた。効果があったのかは分からない😓そして首筋がヒリヒリしてる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
これだけ暑いと呑んでも全然足りませんね😅
何気に13時台に20分おきって凄いですね😀
埼玉の某バスは13時台は走ってませんでしたよ😓
高尾の混雑は最初から諦めていましたが、全くどかない老人とかがいつもより多かったです💦
高尾〜陣馬だけは山頂でお酒を頂くマイルールですが、さすがに酔っちゃうとマズイので控えました😅
バス便充実は本当に便利なので、高尾は行先に困ると言っちゃうんですよね〜
中一日で歩くなんて富士山のダメージなさそうですね😁
この時期、ここ歩いたら自分もさすがにビール飲んじゃうかも😆
ラストのつまみは下ネタオンパレードですね😍
これにソーセージあったらフルコンプ😍
富士山は強行軍過ぎましたが、結果的に帰ってから缶ビール2本で爆睡し、完璧に回復!日曜日は色々と家事を済ませ、月曜は家族でどこか行こうかと思ったのですが、奥さんと子供達の3人で野球見に行くと😅
ということで、一人で気ままに楽しませてもらいました!
ソーセージ!詰めが甘かった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する