記録ID: 8453951
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						日光ファミリー③男体山 二荒山神社から梵字飯場跡
								2025年07月21日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:38
 - 距離
 - 11.5km
 - 登り
 - 1,200m
 - 下り
 - 985m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:35
 - 休憩
 - 1:02
 - 合計
 - 6:37
 
					  距離 11.5km
					  登り 1,200m
					  下り 985m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れのち曇り(雷あり) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																								自転車								 
						⇒志津乗越へ下山し、前日の女峰山縦走前にデポした自転車で車を停めておいた梵字飯場跡へスイスイサイクリングを楽しみました。 この計画、我ながらよく考えたと自画自賛です。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					二荒山神社で登拝料1000円必要。開門時間は事前にチェック要。 1.2合目は森の中にいくつか伸びた登山道を自分なりに登ります。 3.4合目は舗装された林道をクネクネ歩きます。 5.合目以降はハードな道をほぼ直登します。 8合目過ぎから道はすこし緩やかになり、9合目以降は森林限界となります。中禅寺湖が眼下に広がるはずでしたが、ガスが出て残念ながら中禅寺湖はチラ見程度。 山頂から先、志津乗越への下りは人が少ない静かなコース。道は明瞭で心配していた道迷いの可能性も低いものと思います。危険個所もほぼなしです。薙の縁を歩くところがあるのでそこは要注意です。 登山ルート上に水場はありません。二荒山神社の境内にある龍の水を汲むか、自販機で購入。トイレも二荒山神社が最後です(トイレットペーパーなし)  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後、湯元温泉街の日帰りを狙いましたが、15時以降は日帰りNGで入れずでした。 帰り道途中にある日光白根RWにある座禅温泉を利用しました。入湯料800円。建物内にお土産屋さん、mont-bellshopもあります(17時閉店)  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					日光遠征最終日。
男体山の表参道から裏へ下り、前日に志津乗越にデポしていたチャリで梵字飯場跡まで下山するプランです。
我ながらよくできた計画だと自画自賛しています。
久々のハード山行を三日連続で成し遂げ、達成感に浸りながら愛知へ帰りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:86人
	
								Haruosan
			
								吉田乃宮 腰人
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する