記録ID: 8459820
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山(象潟口コース)
2025年07月22日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:19
距離 14.9km
登り 1,383m
下り 1,385m
14:44
ゴール地点
天候 | 天気予報は晴れだったが、登りはガスと強い風で周りの景色は全く見えなかった。下山時はガスが次第になくなり素晴らしい景色を眺めることができた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
鉾立山荘に初めて宿泊したが、宿泊代は2千円と良心的だった。布団は510円ですが、モンベル会員だと310円に割引されます。2階のチョウカイアザミという部屋の2段になっている下を使わせてもらいました。台所も完備しており、ガスや電子レンジ、冷蔵庫も使えるなど、とても綺麗で快適な山荘でした。翌日は3時過ぎに起床して朝食を食べて出発しましたが、ガスで何も見えず、強い風が常に吹いていました。鳥海山は本当に高山植物が咲き乱れるという感じで種類も豊富でした。やっと御浜小屋に着きましたが、念願の鳥海湖はガスで見えませんでした。外輪山との分岐を左に進み一旦狭い道を降りていくと千蛇谷の雪渓を横切ります。距離は短いので慎重に歩けばアイゼン等は不要でしょう。大物忌神社からは本格的な岩登りとなり、頂上に着くと外輪山の荒々しい景色が望めた。残念ながらガスで展望はあまりの良くありませんでしたが、時おりガスが抜けて少しではありますが絶景を望むことができました。下山は来た道を戻りましたが、雪渓が近づくにつれてガスが晴れてきて残雪や美しい緑の山肌を見ることができたので満足でした。諦めていた鳥海湖の美しい姿も望むことができました。今回は久しぶりに10時間の長い登山でしたが、どうにか歩ききることが出来てひと安心することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する