記録ID: 8463438
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原
2025年07月24日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 159m
- 下り
- 150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 1:35
距離 5.5km
登り 151m
下り 150m
9:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます |
その他周辺情報 | 大王わさび農園〜信州そばと本ワサビ定食セット1780円(モンベル割引10%あり) しゃくなげの湯(600円) |
写真
撮影機器:
感想
連休をいただけたので、2泊3日の長野一人旅です。
初日、朝2時から下道で長野入り。
こないだこちらに来た時に国道254号の美ヶ原付近で工事で片側通行で渋滞したので、混む前にそこを抜けます。
朝6時美ヶ原自然保護センター駐車場着。
五台くらいしか止まっていません。
今日は特に焦る旅でもないので、とりあえず少し仮眠してから、8時過ぎに出発。
ザックは車に置き、持ち物は飲み物とポーチだけという軽装です。
美ヶ原高原はかなり良い見晴らしで、思わず予定ルートを変えて進んでしまおうかと思いましたが、明日の常念岳に備えて今日は温存します。
王ヶ頭、王ヶ鼻までは、あっという間です。
雲が無ければかなりの景色なんでしょうが、今日は晴れてはいるものの雲多めで、周りの山はあまり見えませんでした。
下山後、大王わさび農場に行きましたが、平日にもかかわらず大行列が…一瞬止めようかと思いましたが、せっかくなので並んで本ワサビ定食を食べました。ワサビは流石下ろしたて(自分でおろします)なので風味もよく美味しかった。
せっかくなので穂高神社にお参りし、穂高駅も見学。
今は「しゃくなげの湯」に入ってさっぱりしたところで記事を書いてます。
これから、買い出しして登山口駐車場まで移動して、一杯(いや三杯か四杯)やって、明日に備えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する