記録ID: 8464149
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
福智山←福智山ダム登山口(大塔の滝コース)
2025年07月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 752m
- 下り
- 751m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:01
距離 6.6km
登り 752m
下り 751m
大塔の滝コースは初めてでしたが、滝もあり低山の暑さを感じることはなくなかなかよいコースだと感じました。上野越から下山コースは、杉or檜の樹林帯がずっと続きますが、間伐、枝打ちがよくされており、スッキリとした登山道です。ただ自然林ではないので、下山時ということもあり、楽しさには少しかけたかも。
しかし、最初から最後まで虫の鬱陶しさを感じることのないコースでした。
しかし、最初から最後まで虫の鬱陶しさを感じることのないコースでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大塔の滝コース(上山):多少のガレ場はあるものの良く整備された道で歩きやすかった。 上野越経由(下山):歩きやすい見通しのよい道。こちらもよく整備されている。木の根っこが多いのでつまづきに注意。 上山、下山ともに特に危険を感じる個所はありませんでした。 |
写真
感想
福智山ダム登山口から登るのは初めてです。間違って内ヶ磯ダム駐車場に車を停めて登る準備をしていると、隣に停まっていた車の方が、”福智山に登るのだったらまだ先の駐車場のほうがいいですよ”と教えてくれました。”内ヶ磯ダム”を”福智山ダム”と勘違いしていました。
大塔の滝コースは、なかなかいい感じです。
山頂に到着するとガスが東から西へどんどん流れて行きます。”これでは眺望がいまいちかな”と思いましたが、この流れの早いガスのおかげで太陽が遮られると共に自然のミストで、めちゃくちゃ涼しい。しかもガスの流れが速く。眺望も時々よくなる。
ずっといたくなりましたが、長居するとエンジンがかからなくなりそうなので、程々にして下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する