記録ID: 8466667
全員に公開
ハイキング
北陸
烏帽子山と高峰山
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 916m
- 下り
- 917m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | 虫除けと熊鈴を忘れました |
---|
感想
比較的長期の海行山行と引っ越しの後片付けも終わり、疲れも癒えてきたので次の山行を計画します。藪山や残雪期に行ける山はパスして、前回見送った烏帽子山にします。なぜなら登山口が700mを超えていて涼しいと思ったからです。その先の僧ヶ岳や駒ヶ岳は別途宇奈月温泉方面から登ることにします。想定通り比較的涼しい上にほとんど山頂付近まで日陰のトレイルです。山頂付近でいくつかの短いロープ箇所もありますが、基本的に急な場所も少なく楽しく登れます。その先にも行きたかったのですが、時間も準備も不足なので今回は見送ります。戻ってきてくろべ牧場でおいしいジェラートを頂きましたがまだ時間があるので、まだ登っていない高峰山も寄ることにします。高峰山は最初は楽に登れる塔倉山方面からアプローチしようとしましたが、崖崩れのため通行止めでした。次に北側からアプローチしましたが、舗装とダートが交互になり思った以上にワイルドな道でした。このようなことも想定して購入したパンダクロスですが初めて悪路モードを用いて丁寧に通過しました。高峰山自身は比較的楽に登れますが、何よりもアプローチの道路が印象的でした。オフロード対応のSUVで訪れることをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する