記録ID: 8467359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山(弥山)
2025年07月25日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 956m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:59
距離 7.6km
登り 956m
下り 976m
7:39
1分
スタート地点
14:44
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木段、木道の整備がすごい。急登もあるが歩きやすい。日陰が山頂に行くまであり、夏山にはありがたい。 |
その他周辺情報 | 豪円湯院温泉 岩風呂、露天風呂あり。豆乳サービス。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
快晴のもとの登山は暑いと思い、早めに夏山登山道をスタート。しかし、木陰がずっとあって、風も涼しく、それほど暑さに苦労せずに登れました。大山には素晴らしいお寺や神社が多くあって、拝むのに大変でした。登山道は木段、木道等の整備が素晴らしく、急登はあっても登りやすかったです。山頂は剣山を思わせる緑の平原になっていて、花盛りでした。雲や霧もちょうどよく現れ、夏山らしい景色を堪能しました。平日なのでほどよい混み具合。下山はN山岳会のMちゃんに教えてもらった行者谷コース。北面の大崩落を見て、迫力に圧倒されました。下山地点のは大神山神社や大山寺などの名刹を拝み、気持ちが洗われました。Mちゃんに薦められた豪円湯院温泉で汗を流し、牧場の白バラソフトクリームを味わい、牛骨ラーメンで締めました。牧場からの大山は大崩落の北面と違い、伯耆富士の美しい姿でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する