記録ID: 8468075
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(蓼科山、前掛山)
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 503m
- 下り
- 503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:41
距離 6.2km
登り 503m
下り 503m
天候 | 晴れのち雨☀️➡️☔️⚡️ 午前中早いうちからガスが上がり始め、雷が遠くで鳴り出しました。昼前くらいに突然土砂降りの雨と雹でした。 標高が高いせいか、晴れている時間帯も風が涼しくて快適でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急な岩場の登り降りや鎖場がありますが、危険箇所は無いと思います。ただ連日の夕立のためか、濡れた石が多く滑りやすい感じがしました。 |
その他周辺情報 | 蓼科山荘、蓼科山頂ヒュッテそれぞれでお土産を購入。蓼科山荘ではアイスもいただきました🍨 下山後、北八ヶ岳ロープウェイまで移動して昼食。 その後、小斉の湯に移動して温泉を堪能しました♨️ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ベースレイヤー
長袖シャツ
ジオラインタイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
8月に富士山へ登る計画を立てたので、その前に標高の高い所に慣れておきたいと思い八ヶ岳に行きました。色々あって久しぶりの登山となったので、軽めの山行となるよう未踏峰の前掛山に寄りながら蓼科山へ行くことにしました。
ペースを上げすぎないように気をつけながら歩みを進めて行きましたが、身体の調子はとても良く息が上がることもありませんでした。天候が急変する前に離脱しようと考えていたのですが、ガスの上がりが速く下山直前で土砂降りを喰らいました。ここ数日の天気から予想していたのですが、甘かったですね。
とはいえ、蓼科山荘と蓼科山頂ヒュッテでそれぞれお土産を購入できて、良い記念になりました。蓼科山荘ではおいしいアイスも購入、山では初めてでしたがこれも良いですね。
個人的八ヶ岳連峰全山登頂はこれでひとまず達成ですが、これからも登りに行きたいと思います⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する