記録ID: 8472070
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山(八合目から大雪城)
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 933m
- 下り
- 929m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:09
距離 16.4km
登り 933m
下り 929m
8:45
9:15
50分
1760m
10:05
58分
追分石
11:10
11:35
22分
1800m
13:40
ゴール地点
天候 | 晴れ風ややあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://gassan.jp/access/ 月山ビジターセンターより道が狭くなる 路線バスも通行するので路駐には注意 登山口にトイレ有り 利用1回に付き100円の利用料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目から山頂 大変良く整備されています 山頂から大雪城 登山道は細くなります 雪渓を歩く箇所が有りますが、雪渓から夏道へは赤ペンキやピンクテープやロープで判る様になっています。 お花がとても綺麗ですが、登山道から外れる事が無いように、写真の撮影をして下さい。 チェーンスパイス使用せず 山頂小屋隣にトイレ有り |
その他周辺情報 | やまぶし温泉ゆぽか 500円 更衣室が広く、洗い場も多い ドライヤー5台あり 返却式ロッカーあり 食堂あり |
写真
撮影機器:
感想
連日の暑さでどこか良い山はないかと考えて月山の弥陀ヶ原より行けば涼しいのでは…という事で行ってきました。
予想通り八合目駐車場は20℃を下回る涼しさで気持ちよく登れました。今回は初めて岩根沢方面に下り、名前の通り雪タップリの大雪城へ。その先の追分石まで往復してきました。景色も花も満足のいく山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する