記録ID: 8475189
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山 鏡池大駐車場からピストン
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 761m
- 下り
- 765m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:40
距離 8.2km
登り 761m
下り 765m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
電波無し。 トイレ無し。(どんぐりハウス前に有る) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️鎖場 一般登山道では最難関クラスの鎖場。 10m以上登るような鎖場が2箇所。 下りが苦手な人はピストンじゃないルート選択が良いかも。 とはいえ、ホールドやステップは十分あり、苦手でなければ特殊スキルは不要。 ◾️蟻の塔渡 高度感が苦手でなければ普通に歩ける。歩くと瞬殺。難易度も無い。 デコボコではあるけど幅はあるし、グリップはするし、15mくらいなので集中すればイージーミスも無いだろう。 よほど走って躓くなどしなければ崖にダイブする事はないと思う。 ただリスク管理は自己責任。 同行者は行きも帰りもエスケープルートを選択した。 エスケープルートは逆に鎖の下り上りがあって、ただ歩くだけの蟻の塔渡より難易度もあり、体力も必要。 ただ、同行者は滑落のリスクが無いという一点でエスケープルートを選択。 高度感が苦手な人には、メンタルは楽、との事。 難易度はそれまでの鎖場と同程度との事。 |
その他周辺情報 | アルペンブリックスパ 日帰り温泉(JAF割700円) 浴槽もそこそこ広く、露天やサウナもある。 レストラン併設で閉館時間も遅いのでありがたい。 |
写真
感想
前々から来てみたかった戸隠山にやって来ました。
先週歩いた北穂〜涸沢岳の岩場が難所との事だったが、こっちの方が難しいかもと聞いていたので楽しみにしていた。
ただ、蟻の塔渡が難しいのかと思っていたけど、それ自体は高所が大丈夫ならなんの難しさも無いただの道で瞬殺だった。
難しいのは何箇所もある鎖場で、その内、記憶では2箇所ロングの箇所がある。
特別な技術が必要では無いが、確かに、一般登山道の中では難易度が高い鎖場だと思う。
とにかく連続で鎖場があるので、そういうのが好きな人にはお勧めだ。
自分は途中からお腹一杯で、疲れるしスピードも出ないので面倒臭くも感じた。
とは言え、ある程度のスリルとアスレチックをこなしての登頂は達成感は大きかった。
下山間際から小雨が降り始め、雷が次第に聞こえるようになって来た。
光ってから雷鳴まで約6秒が続いていたので、積乱雲が自分たちの方に直接向かって来てるようではなく、横を通り過ぎて行ってる感じではあった。
一応、同時に被弾しないように同行者と距離をあけ早足で下山。
下山間際は気温も下がり始め、車に到着する直前は土砂降りとなり、積乱雲到来が分かったので最後はダッシュ。
先週から大気が荒れやすくなっているのが続いている様だ。
今年はずっとそうなのかな、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する